【吹奏楽部】6/22「高文連 音楽発表大会」に出場しました

 6月22日(金)、旭川市民文化会館大ホールで行われた「第71回 高文連上川支部音楽発表大会」に、本校吹奏楽部が出場しました。

 本校吹奏楽部(37名)は「吹奏楽・発表部門」の4番目に登場し、辻村先生の指揮で「ジブリ・メドレー【空編】(久石 譲作曲)」を演奏しました。普段の練習の成果を十分に発揮できましたが、今後に向けた課題も見えた演奏でした。お疲れさまでした。

【陸上部】高体連「全道大会」の結果です

   6月12日(火)~15日(金)の4日間、札幌市厚別公園陸上競技場で行われた「平成30年 高体連全道陸上競技会」に本校陸上部が出場しました。詳しい試合結果は以下の通りです。

【 試 合 結 果 】

女子400m・・・・・・・準決勝進出 田中(普3)

女子4×400mリレー・・・予選通過ならず

男子5000m・・・・・・予選通過ならず 加村(機3) 原田(自1)

男子3000mSC・・・・・予選通過ならず 加村(機3)

 惜しい結果に終わりましたが、今後とも皆様のご声援を宜しくお願い致します。

【バドミントン部】全道大会を突破し全国大会出場を決めました

 6月12日(火)~15日(金)の4日間で行われた「第70回記念 北海道高等学校バドミントン選手権大会 兼 第69回全国高等学校バドミントン選手権大会北海道予選会」に本校バドミントン部が出場し、全国大会へのキップを勝ち取りました。詳しい試合結果は以下の通りです。

【 試 合 結 果 】

男子ダブルス・・・優 勝 蝦夷森(自3)・太田(普2)ペア

男子シングル・・・優 勝 蝦夷森(自3)

         3 位 稲垣(自3)

女子ダブルス・・・3 位 遠藤(普3)・藤原(普3)ペア

今後とも皆様のご声援よろしくお願い致します。

【硬式テニス部】全道大会でベスト8に入りました

 6月12日(火)~15日(金)の4日間で行われた「第58回北海道高等学校テニス選手権大会 兼 第108回全国高等学校テニス選手権大会北海道地区予選会」に本校硬式テニス部が出場し、女子シングルスでベスト8、男子団体でベスト8、男子ダブルスでベスト16に入りました。詳しい試合結果は以下の通りです。

【 試 合 結 果 】

男子団体・・・・・ベスト8

男子ダブルス・・・ベスト16     定政(普3)・田村(機3)ペア

         2 回 戦    渡部(普3)・藤崎(普3)ペア

男子シングルス・・・ベスト16    定政 赳流(普3)

         1 回 戦  田村(機3)、渡部(普3)

女子ダブルス・・・2 回 戦  坪崎(普3)・松下(普3)ペア

女子シングルス・・・ベスト8  坪崎 来美(普3)

今後とも皆様のご声援よろしくお願い致します。

 

 

 

【旭山サークル】H30年度の活動を開始しました

 6月2日(土)、旭山動物園内の農園作業に出かけ、今年度の旭山サークルの活動を開始しました。

 畑開きは先週のうちに済ませており、今年もジャガイモやニンジン、キャベツ、サツマイモ、スイカ、ナスなど10種類の野菜と、水田での米作りが始まりました。来年で10周年を迎えるこの活動ですが、3年前から挑戦している「ホタル」飼育を今年こそ成功させたいと思います。動物園にお越しの際は、是非お立ち寄りください。場所は、西門から上がって左側、休憩所「安らぎの森」の隣です。

【吹奏楽部】6/2 今年も「音楽大行進」に出場しました

 6月2日(土)、旭川の初夏の風物詩「第86回北海道音楽大行進」が市内中心部で行われ、今年も本校吹奏楽部が出場しました。

 旭川実業高校吹奏楽部(35人)は86番目に登場。ロータリーを13:00に出発し、「風になりたい」「Don’t Say That Again」の2曲を高らかに演奏しました。好天にも恵まれ、多くの市民の皆さんが沿道から温かい声援を送って下さいました。大変有難うございました。

夏に向けて

 雨の中、円山球場まで足を運んで下さり応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。初回に7点取られても最後まで諦めることなく頑張りましたが、あと1歩届きませんでした。

 昨年秋からの成長を感じた場面もありましたが、夏への課題もはっきり見えましたので、選手たちにはまた夏のメンバー入りをかけて頑張らせます。今後とも変わらぬご支援、ご声援を宜しくお願いします。

【野球部】「春季高校野球全道大会」皆様の温かいご声援ありがとうございました

 5月31日(金)、「第57回北海道春季高校野球全道大会」の準々決勝が札幌市円山球場にて行われました。

 本校の野球部は、5/29の一回戦で札幌国際情報高校に勝利し、5/31の準々決勝に進出しました。5/31(金)の準々決勝では、札幌第一高校と対戦しました。

 本校は、1回の表の攻撃で小田島選手が本塁打を放ち、1-0と幸先の良いスタートを切ります。しかし、1回裏の相手チームの攻撃で、一挙に7点を返されてしまい、1-7のリードを許します。その後、2回、4回表の攻撃で3点を追加し、4-7と相手チームに迫ります。そして、5回、6回裏の相手チームの攻撃で3点を返されてしまい、4-10と点差を広げられてしまいますが、粘りの旭実打線で、7回、8回表の攻撃で4点を追加します。9回表でも相手チームをあと一歩のところまで迫りますが、最終的には8-10で敗れてしまいました。

 平日にも係らず、遠方から応援に駆けつけて下さいました父母や関係者の皆様、同窓生の方々には心から感謝申し上げます。

 また、今年100回記念大会を迎える「 夏の甲子園 北北海道大会 旭川支部予選」は、6/26(火)に開幕いたします。皆様の期待に応えられるよう、監督・部長以下スタッフ一同、毎日の練習を通して精進していきたいと考えております。引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

 この度は、本当にありがとうございました。

  【1回戦】  旭川実業  11-2 札幌国際情報高校 (7回コールド)

  【準々決勝】 旭川実業 8-10 札幌第一高校

 

linehead[1]野球部の紹介ページはコチラから

【野球部】「春季高校野球全道大会」で初戦を勝利で飾りました

 5月28日(月)から「第57回北海道春季高校野球全道大会」が札幌市円山球場にて開幕しました。

 本校の野球部は、29日(火)の第2試合(11:30~)で一回戦を札幌国際情報高校と戦いました。

 本校は、2回、4回裏の攻撃で7-0と先制しますが、6回表に相手チームに2点を返されてしまいます。しかし、6回裏の攻撃で、好調の旭実打線が4点を追加し、最終的には、11-2(7回コールド)で勝利を収めました。

 二回戦は、明日(5/31)の第2試合(11:30~)で札幌第一高校と対戦いたします。

 平日にも係らず、遠方から応援に駆けつけて下さいました父母や関係者の皆様、同窓生の方々には心から感謝申し上げます。

 引き続き、皆さまの温かいご声援を宜しくお願いします。

  【1回戦】 旭川実業  11-2 札幌国際情報高校 (7回コールド)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

linehead[1]野球部の紹介ページはコチラから

5/29 春季野球全道大会1回戦

  攻守交代の全力疾走、見て頂けましたか? グラウンドに出る者は旭実の看板を背負って、選手もボールボーイも全力疾走を心がけています。もし全力疾走をしていなかったら、厳しいご指摘をお願いします。試合は打線が繋がって勝利することができました。これからも攻める気持ちを忘れず、心を繋いで頑張ります。