【図書局】読書の魅力を伝える講座に参加してきました in 東京

9/15(土)〜17(月・祝)の3日間、『「読書の魅力を伝える講座」~読書の伝道師になろう!~』が東京都内で行われました。文字・活字文化推進機構から林 純輝さん(自3A)と植竹 悠さん(普1S)の2名の生徒が招待を受けました。

講座では有識者の方の講義や作家(朝井 リョウ氏)との交流、書店見学、ワークショップなど、読書に関するプログラムに取り組みました。二人は読書の伝道師としての資格を認定されました。おめでとうございます。

ご招待をいただきました、文字・活字文化推進機構の皆さまには、心から感謝申し上げます。

【男子サッカー部】「プリンスリーグ北海道2018」 第10節の試合結果です

9月2日(日)、札幌市東雁来公園にて「プリンスリーグ北海道2018」第10節が行われました。前節(第9節)で暫定首位に浮上した本校の男子サッカー部は、東海大札幌高校と対戦しました。

前半戦早々に相手チームに1-0と先制されますが、前半終了間際に西村選手が1点を入れ1-1の同点に追いつきます。後半戦には、青木選手、金野選手がそれぞれ1点ずつ入れ3-1と相手チームを突き離します。終了間際に相手チームに1点を返され3-2となりますが、そのまま試合が終了し、勝ち点3を加えて暫定首位をキープしています。

当日は多くの保護者並びにOBの方々が応援に駆けつけて下さり、本当にありがとうざいました。次節(第11節)は、 9月9日(日)に中札内交流の杜において帯広北高校(11:00~)と対戦する予定です。引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 旭川実業 27 9 0 1 34 10 +24
2 コンサドーレ札幌U-18 26 8 2 0 29 8 +21
3 札幌大谷 20 6 2 2 16 10 +6
4 帯広北 14 4 2 4 15 23 -8
5 札幌創成 11 3 2 5 14 22 -8
6 駒大苫小牧 8 2 2 6 18 19 -1
7 東海大札幌 5 1 2 7 7 25 -18
8 北海道大谷室蘭 2 0 2 8 7 23 -16

 

linehead[1]男子サッカー部紹介ページはコチラ

【バドミントン部】全国私立高校選抜バドミントン大会に出場しました

 8月27日(月)~30日(木)に茨城県で行われた「第23回 全国私立高校選抜バドミントン大会」に、本校男女バドミントン部が出場しました。

 団体戦のみの大会でしたが、男女ともに予選リーグを1位で勝ち上がり決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントにおいては、男子が準々決勝、女子が2回戦で敗れ、それぞれ7位と15位という結果に終わりました。

 今後とも、皆様の応援をよろしくお願い致します。。

【バドミントン部】大会の結果をお知らせします

 夏休み中に行われた2つの大会の結果をお知らせします。

 8月12日(日)・13日(月)に帯広で行われた「全日本ジュニアバドミントン選手権大会」において、太田 竣君(普2)が男子シングルスで優勝しました。主な戦績は以下の通りです。

 〔男 子〕 シングルス 1位  太田 竣、3位  伊藤 駿(自2)
       ダブルス  3位  太田 竣・伊藤 駿 ペア
 〔女 子〕 シングルス 3位  高見 優里(普1)
       ダブルス  2位  犬嶋 美南海(普1)・百武 沙菜(普1)ペア
             3位  村瀬 百花(普1)・花井 愛梨(普1)ペア

   また、8月17日(金)~19日(日)に江別市野幌で行われた「北海道バドミントン選手権大会」において、太田 竣君(普2)が高校男子シングルスで優勝しました。主な戦績は以下の通りです。

 〔高校男子〕 シングルス 1位  太田 竣
        ダブルス  2位  太田 竣・伊藤 駿(自2)ペア
 〔高校女子〕 シングルス 3位  高見 優里(普1)

【男子サッカー部】「プリンスリーグ北海道2018」第9節の試合結果です

8月19日(日)、旭川市東光スポーツ公園にて「プリンスリーグ北海道2018」第9節が行われました。

インターハイ道予選のインターバルを挟んで久々のプリンスリーグとなった第9節は、駒大苫小牧高校との試合でした。前半早々に1-0と先制しますが、その直後に相手チームに1点を返され1-1の同点となります。前半終了間際に1点を入れ2-1で前半戦を折り返します。後半には、相手チームに1点を返され2-2と同点になりますが、後半終了間際に1点を入れ、3-2で勝利をし、勝点3を加えて、暫定首位に浮上しました

当日は多くの保護者並びにOBの方々が応援に駆けつけて下さり、本当にありがとうざいました。次回第10節は、 9月2日(日)に札幌市東雁来公園において東海大札幌高校(11:00~)と対戦する予定です。引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

プリンスリーグ2018第9節①
プリンスリーグ2018第9節②
プリンスリーグ2018第9節③
プリンスリーグ2018第9節④

 

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 旭川実業高校 24 8 0 1 31 8 +23
2 コンサドーレ札幌U-18 23 7 2 0 27 8 +19
3 札幌大谷 17 5 2 2 14 9 +5
4 帯広北 14 4 2 3 15 21 -6
5 札幌創成 11 3 2 4 13 17 -4
6 駒大苫小牧 5 1 2 6 13 18 -5
7 東海大札幌 5 1 2 6 5 22 -17
8 北海道大谷室蘭 2 0 2 7 6 21 -15

 

linehead[1]男子サッカー部紹介ページはコチラ

【男女ソフトテニス部】新人戦全道大会進出を決めました

 8月18日(土)・19日(日)に旭川市花咲スポーツ公園テニスコートで行われた「第48回 全道高校新人戦旭川地区予選」に本校男女ソフトテニス部が出場し全道大会進出を決めました。

 詳しい大会結果は以下の通りです。

 

【男 子】
 ダブルス
藤井 佑斗(機2・東光中出身) ・ 齊藤 愁大(普2・光陽中出身)ペア ・・・ 優   勝
堀    祐煕(普1・附属中出身) ・ 小野 大夢(自1・永山中出身) ペア ・・・ 準優勝
及川 健一(普2・東明中出身) ・ 森    拓人(普2・広陵中出身) ペア ・・・ 3 位

 シングルス
及川 健一・・・優  勝
藤井 佑斗・・・3 位
齊藤 愁大・・・3 位
中野 零央(機1・光陽中)・・・5 位 

【女 子】 
 ダブルス
佐々木 美羽(普2・剣淵中出身) ・ 菊池 乃愛(普1・美幌北中出身) ペア ・・・ 優 勝
菊崎  結(普1・啓北中出身) ・ 岡本 紗彩(普1・当麻中出身) ペア ・・・ 5 位
髙橋 麻衣(普2・名寄中出身) ・ 平 芽琉萌(普1・神楽中出身) ペア ・・・ 5 位

 シングルス
髙橋 麻衣・・・準優勝
菊池 乃愛・・・3 位
佐々木 美羽・・・5 位
菊崎  結・・・5 位

今後とも皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

【陸上部】原田君が新人戦大会3000mで優勝しました

 8月18日(土)~19日(日)の2日間、花咲公園陸上競技場で行われた「高体連新人戦旭川支部陸上競技大会」に本校陸上部が出場し優秀な成績を収めました。詳しい試合結果は以下の通りです。

【 大 会 結 果 】

男 子
3000mSC   原田 聖矢(自動車科1年)・・・・・・1位
5000m   原田 聖矢(自動車科1年)・・・・・・2位
        小笠原達也(普通科2年)・・・・・・・3位
100m    栃谷  歩(自動車科2年)・・・・・・6位
400mリレー 駿河 憲伸(機械システム科2年)・・・2位
        須賀駿太朗(普通科2年)
        松井 璃来(商業科1年)
        栃谷  歩(自動車科2年)

女 子
200m    道言 天音(普通科2年)・・・・・・・5位

今後も皆様のご声援を宜しくお願い致します。

 

【吹奏楽部】8/14 札幌ドームでファイターズ応援演奏を行いました

 

8月14日(火)、本校吹奏楽部が、札幌ドームで行われた日本ハムVS千葉ロッテ戦に先立って、ファイターズ応援演奏を行いました。

この日は、ファイターズの北海道移転15周年を記念したプロジェクトの一環として、夏の甲子園出場経験のある高校(全4校)の吹奏楽部として出場させていただきました。この日は17:40ころから「ファイターズ讃歌」を含むメドレー5曲を高らかに演奏し、高校野球ムードを大いに演出しました。

このような素晴らしい演奏機会をいただき、大変有難うございました。

【銃剣道部】寒河江君がV3を達成しました

 7月28日(日)、宮城県岩沼市の岩沼総合体育館で行われた「第30回 高校生全国銃剣道大会」において、本校銃剣道部の寒河江 優斗君(自動車科3年)が高校3年生の部で優勝し、3連覇を達成しました。主な大会成績は以下の通りです。

 【大会成績】
・団体の部 旭川実業高校A(寒河江・西丸・野村) 2回戦敗退
      旭川実業高校B(立崎・髙橋・片山)  3回戦敗退
・個人の部 〔高校3年生の部〕 寒河江 優斗(自3) 優     勝
                 西丸 海斗(普3)  ベスト16
     〔高校1年生の部〕   片山 恵太(普1)  ベスト16

【吹奏楽部】8/4「北海道吹奏楽コンクール旭川地区予選」に出場しました

 8月4日(土)、旭川市民文化会館で行われた「北海道吹奏楽コンクール旭川地区予選」に本校吹奏楽部が出場しました。

 高校B編成の部に出場した本校吹奏楽部(33名)は、辻村先生の指揮の下「エンジェル・イン・ザ・ダーク」(田村  修平 作曲)を演奏し銀賞を獲得しましたが、残念ながら全道大会代表の座は逃してしまいました。

 暑い中、会場に足を運んで下さった皆様、大変有難うございました。