News & Topics
吹奏楽部
【吹奏楽部】6/26 愛別町第49回音楽行進に参加しました
6月26日(木)、愛別町で開催された「愛別町開拓120周年記念第49回音楽行進」に、本校吹奏楽部が初めて参加しました。
9:00に愛別駅前での開会式後、花火の音を合図に行進を開始。愛別小学校、愛別吹奏楽団、旭川龍谷高校、旭川実業高校、旭川大学高校、陸上自衛隊第2音楽隊、北海道警察音楽隊の順に行進し、沿道の町民の方々から温かい拍手を頂きました。また、終点の愛別小学校で行われた演奏会では、多くの方々に喜んでいただくことができました。卒業生から差し入れを頂いたり、また新聞で本校の参加を知り、仕事先へ移動途中に引き返して聴きに来てくださった卒業生もいました。愛別町の皆様、本当にありがとうございました。
【吹奏楽部】6/18 第67回高文連上川支部音楽発表大会に出場しました
6月18日(水)、旭川市民文化会館において開催された「第67回高文連上川支部音楽発表大会」に、本校吹奏楽部が出場しました。
開催部門は合唱(コンクール・発表)、日本音楽(コンクール)、器楽(コンクール)、吹奏楽(コンクール・発表)で、25団体・約800名の高校生が、留萌や富良野からも集結しました。本校吹奏楽部は吹奏楽発表部門に出場し、高橋伸哉作曲「メモリーズ」、ベルリオーズ作曲「ラコッツィ行進曲」を演奏しました。審査員の方々からはとても好意的な講評を頂き、また生徒たちも他校の演奏を聴き大きな刺激を受けました。
今後も、地域での活動に積極的に参加したり、コンクールにおいてよりよい演奏ができるように、更なる向上を目指す決意でおります。
【吹奏楽部】6/7 「第82回北海道音楽大行進」に参加しました
【吹奏楽部・太鼓部】2/22 「ウィンターコンサート」に出演しました
2月22日(土)、陸上自衛隊旭川地方協力本部の主催による「ウィンターコンサート」が、旭川市民文化会館大ホールで開催され、本校から吹奏楽部・太鼓部が出演しました。
第1部は、本校太鼓部による「凜」の演奏で幕を開け、本校吹奏楽部による「テイク・ファイブ」「アメリカン・グラフィティXV」、旭川東高校、第2音楽隊と続き、第2部は総勢94名による合同演奏が行われました。どの演奏もすばらしい出来映えでしたが、特に和太鼓を交えた「ラプソディー」(八木節)、蒸気機関車の発車から到着までを表現した「オリエント急行」、アンコールでは本校太鼓部の踊りを交えた「YOSAKOIソーラン節」には盛大な拍手をいただきました。本校からはまもなく卒業する3年生も出演し、最後の共演をしました。一生に一度の機会に、全員心から感謝し演奏を楽しんでいました。
【吹奏楽部】12/13 たいせつ幼稚園の「クリスマス・コンサート」に参加しました
12月13日(金)、吹奏楽部がたいせつ幼稚園の「クリスマス・コンサート」に参加しました。
この日は11:00すぎから、園児や保護者、先生方を含め約150名の前で演奏を披露してきました。 演奏した曲は、1.ジングルベル 2.あわてん坊のサンタクロース 3.Sing, Sing, Sing 4.Rising Sun 5.Vamola!キョウリュウジャー の5曲です。たいせつ幼稚園では毎年この時期に演奏させていただいていますが、今年も園児たちは楽しそうに歌ったり踊ったり、例年以上の盛り上がりでした。最後は子供たちの手作りの星形クリスマスメダルを一人一人首に掛けてもらい、交流のひとときを楽しみました。
幼稚園の皆様、大変ありがとうございました。
【吹奏楽部・太鼓部】6/8 「音楽大行進」に参加しました
6月8日(土)北海道音楽大行進実行委員会の主催で行なわれた「音楽大行進」に、吹奏楽部と太鼓部が参加しました。今回は吹奏楽部と太鼓部が初めてのコラボレーションを行いました。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今後も皆様のご声援よろしくお願いいたします。
【吹奏楽紹介ページ】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=21
【旭実太鼓部紹介ページ】