10/15 「オータムコンサート2016」が行われました

  10月15日(土)旭川市クリスタルホールにて、今年も「オータムコンサート2016」が開催されました。

 当日は、吹奏楽部、太鼓部、ダンスサークルがそれぞれ日頃の練習の成果を発表しました。また、津軽三味線ジュニアの部で日本一になるなど数々のグランプリを獲得している千葉 楽斗君(普3)も、このイベントでは今年で最後となる津軽三味線の演奏を披露してくれました。休日の夕方ということもあり、350名を越える大勢の方々に、生徒たちの全力のパフォーマンスを楽しんで頂きました。

%ef%bc%91 2
ダンスサークル 旭実太鼓部
3 4
吹奏楽部 津軽三味線 千葉 楽斗君(普3)
5
合同合唱「上を向いて歩こう」

【吹奏楽部】 「高文連上川音楽発表大会」に参加しました

 6月23日(木)、「高文連上川支部音楽発表大会」が旭川市民文化会館で開催されました。

 本校は吹奏楽コンクール部門の8番目に登場し、田村 元一先生の指揮の下、大栗 裕さん作曲「吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~」を41名で情感豊かに演奏をしました。

 この後吹奏楽部は、6月26日(日)に愛別町で行われる、「愛別音楽大行進」(9時開会式)に出場する予定です。

 尚、雨天の場合は、愛別小学校体育館で演奏会(10時頃)を行う予定です。

007 017 025

【吹奏楽部】6/4「音楽大行進」に出場します

 あす6月4日(土)、旭川の初夏を彩るマーチングバンドの祭典「第84回北海道音楽大行進」が市内中心部で行われます。

 本校の吹奏楽部(41人)は、「一般の部」の95番で出場し、「風になりたい」「Don’t Say That Again」の2曲を演奏する予定です。ラテン調のアップテンポの曲を高らかに演奏しますので、どうぞお楽しみに。

 ロータリーの出発は15:12を予定していますが、明日の天候次第で変更も予想されますのでご了承ください。

 

11/13 「オータムコンサート」が行われました

 11月13日(金)旭川市クリスタルホールにて「オータムコンサート」が開催されました。

 当日は、吹奏楽部、太鼓部、ダンスサークルがそれぞれ日頃の練習の成果を発表しました。また、津軽三味線ジュニアの部で優勝を飾るなど数々のグランプリを獲得している千葉 楽斗君(普2)にも津軽三味線の演奏を披露してもらいました。

1 2
ダンスサークルによるパフォーマンス
3 4
太鼓部による演奏
5 6
千葉君(普2)による津軽三味線の演奏と今回は歌も披露してくれました。
7 8
吹奏楽部による演奏
9 10

吹奏楽・津軽三味線・太鼓の合同演奏と合唱

 コンサートの最後は、参加した生徒たちと会場全体で「翼をください」を合唱してのフィナーレとなりました。ご多忙の中、コンサートをご覧いただいた皆様には、この場を借りて厚く御礼申し上げますと共に、来年に向けてまた頑張っていきたいと思いますので今後とも宜しくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

【吹奏楽部】 8/9 札幌ドームで 「高校野球100年」特別企画・日ハム応援演奏を行います

 今年で「高校野球100年」の歴史に華を添えるべく、本校の吹奏楽部が8月9日(日)に札幌ドームで行われる「北海道日本ハムファイターズ 対 東北楽天ゴールデンイーグルス戦」の試合前に、ファイターズの勝利を願う応援演奏を実施することが決定しました。

 このイベントは、過去に甲子園大会で、南・北北海道代表のそれぞれで最高成績を残したチームとして、南北海道からは2005年(平成17年)に史上6校目の大会連覇を達成した駒大苫小牧高校、北北海道からは1995年(平成7年)にベスト8の成績を残した旭川実業高校の2校が選ばれ、「高校野球100年」の歴史に花を添える企画として計画されました。

 詳しい内容につきましては、下記をご覧ください。

【旭川実業高校吹奏楽部の演奏】

 <日程> 8月9日(日)

      北海道日本ハムファイターズvs東北楽天ゴールデンイーグルス(試合15:00開始)

 <時間>  14:38~14:43(約5分間)

 <場所>  札幌ドームグラウンド(札幌市豊平区羊ケ丘1番地)

 <入場方法>  ファイターズ戦のチケットをお買い求めの上、ご入場ください。

 http://www.fighters.co.jp/news/detail/5606.html

052

【吹奏楽部】8/1 「北海道吹奏楽コンクール旭川地区予選」に出場しました

???????????????????????????????   8月1日(土)旭川市民文化会館で行われた「第60回北海道吹奏楽コンクール旭川地区予選」に、本校吹奏楽部が出場しました。

 本校はB編成の部の最初に登場し、田村先生の指揮の下、鈴木 英史作曲「大いなる約束の大地~チンギス・ハーン」を35名で情感豊かに演奏しました。結果は金賞でしたが残念ながら全道大会出場はなりませんでした。暑い中大変お疲れ様でした。

【吹奏楽部】6/6 「第83回 北海道音楽大行進」に出場しました

062068のコピー 6月6日(土)、旭川の初夏の風物詩である「第83回北海道音楽大行進」に、吹奏楽部が出場し熱い演奏を披露しました。

 今年は、14:24に全演奏団体中65番目にロータリーを出発。五十嵐優梨さん(普通科1年)の指揮の下33名の吹奏楽部全員で「旧友」「忠誠」「星条旗よ永遠なれ」の3曲のマーチを演奏しました。蒸し暑い天候の下、生徒たちも力の限りの演奏でしたが、沿道に集まった多くの市民の皆様から温かい拍手や声援をいただき、有難うございました。吹奏楽部の皆さん、大変お疲れ様でした。

【吹奏楽部】1/15老健施設「みやびの森」の新年会で演奏しました

 1月15日(木)、吹奏楽部が市内の介護老人保健施設「みやびの森」の新年会で演奏しました。

 演奏曲目は、一月一日Brass Rock、レット・イット・ゴー、きよしのずんどこ節、妖怪ウォッチメドレー、美空ひばりメドレーの5曲です。また、アンコールでラデツキー行進曲を演奏しました。美空ひばりメドレーでは、会場の方々も大きな声で一緒に歌って下さり、大いに楽しんでいただけた様子でした。ありがとうございました。

【吹奏楽部】12/2 たいせつ幼稚園お誕生会で演奏しました

H26 たいせつ幼稚園訪問演奏吹奏楽部(2014年12月2日) 008H26 たいせつ幼稚園訪問演奏吹奏楽部(2014年12月2日) 009H26 たいせつ幼稚園訪問演奏吹奏楽部(2014年12月2日) 035 12月2日(火)、吹奏楽部が本校に隣接する「たいせつ幼稚園」の「お誕生会」で演奏を披露しました。

 演奏曲目は、ハッピー・バースディー・トゥー・ユーの主題で楽器紹介をする「Happy Band Day to You」、「妖怪ウォッチコレクション」、「虹のむこうに」、「ルパン3世のテーマ」、クリスマスが近いので「ジングルベル」・「あわてんぼうのサンタクロース」、アンコールに「アナと雪の女王」の主題曲「Let It Go」の計7曲でした。

 どの曲にも、園児たちが元気に歌ったり踊ったりして、大いに楽しんでくれました。演奏後に、園児たちが手作りの「オルフ」(アナと雪の女王に登場する雪だるまキャラ)のメダルを部員一人一人の首に掛けてくれました。短い時間間でしたが、本当に楽しい一時を過ごすことができました。ありがとうございました。

10/17 「文化系部活動・サークル合同発表会」が行われました

 10月17日(金)、「文化系部活動・サークルの合同発表会」が、旭川市大雪クリスタルホールで行われました。

 出場した部・サークルは、吹奏楽部、太鼓部、華道部、写真部、茶道部、ダンスサークル、書道サークル、旭山サークル、そして津軽三味線日本一決定戦A級男性の部で優勝した千葉 楽斗君(普1)です。佐藤 文香さん(商業科3年)の司会によって、終始楽しい雰囲気での2時間となりました。

 この合同発表会は毎年行われ、一般の方も入場は無料です。来年の発表会に向けて、生徒たちはまた練習に力を入れていきますので、今後とも皆様のご声援をよろしくお願い致します。

 1 2 3