News&Topics

【男子サッカー部】10/24「全国高校サッカー選手権大会道予選」の準決勝に進出しました

 12

 

 

 

 10月22日(土)「全国高校サッカー選手権大会北海道予選」が苫小牧市緑ヶ丘総合運動公園サッカー場で開幕しました。

 本校の男子サッカー部は10/23(日)の2回戦で駒大苫小牧高校を1-0、10/24(月)の3回戦で北海道大谷室蘭高校を3-0で下し、10/29(土) に札幌市厚別公園競技場(13:40キックオフ)で行われる準決勝に進出を決めました。準決勝は、東海大札幌高校と対戦致します。

   尚、準決勝の模様が10/29(土)深夜2時25分~ 札幌テレビ放送(stv)で放映される予定です。

 引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願いいたします。

     【試合結果】

  2回戦 旭川実業 1-0 駒大苫小牧

  3回戦 旭川実業 3-0 北海道大谷室蘭

 

【合格】津軽三味線日本一の千葉 楽斗君が慶応大に合格しました

img_0447 津軽三味線日本一など数々の実績をもつ千葉 楽斗君(普通科・難関選抜コース3年、附属旭川中出身)が、私学の名門・慶應義塾大学に合格しました。

 彼は、大学進学後のビジョンとして「三味線の音の数値化」を掲げてAO入試に挑戦し、この度 SFC・環境情報学部に合格を果たしました。慶応大合格は、本校からは初めての快挙です。おめでとうございました。

10/19 「H28後期生徒会役員・学級役員認証式」が行われました

dsc_7409 10月19日(水)1校時に「平成28年度後期生徒会役員・学級役員認証式」が行われました。

 この日は、賞状伝達に続いて、先日の生徒会選挙で信任された生徒会長の喜久永 翔君(普通科2年)以下10名の生徒会役員と、1~3年の各クラスの委員長・副委員長の氏名が読み上げられ、代表生徒に教頭先生から認証状が手渡されました。楽しく有意義な学校生活の実現に向けて、力を合わせて頑張ってください。よろしくお願いします。

10/15 「オータムコンサート2016」が行われました

  10月15日(土)旭川市クリスタルホールにて、今年も「オータムコンサート2016」が開催されました。

 当日は、吹奏楽部、太鼓部、ダンスサークルがそれぞれ日頃の練習の成果を発表しました。また、津軽三味線ジュニアの部で日本一になるなど数々のグランプリを獲得している千葉 楽斗君(普3)も、このイベントでは今年で最後となる津軽三味線の演奏を披露してくれました。休日の夕方ということもあり、350名を越える大勢の方々に、生徒たちの全力のパフォーマンスを楽しんで頂きました。

%ef%bc%91 2
ダンスサークル 旭実太鼓部
3 4
吹奏楽部 津軽三味線 千葉 楽斗君(普3)
5
合同合唱「上を向いて歩こう」

10/16 「春光台フラワーロード花の抜き取りボランティア」に参加しました

 10月16日(日)「春光台フラワーロード花の抜き取りボランティア」に本校生徒約4dsc009910名が参加しました。

 この日は朝7:45に鷹栖神社前に集合し、道路の両側にある花壇の花を抜き取る作業を行いました。5月に定植して以来、サルビアやマリーゴールドなど色とりどりの花が、沿道の人々の目を楽しませてくれました。1時間ほどの作業でしたが、天候にも恵まれて気持ちのよい朝となりました。春光台地区の皆さんにも大変喜んでいただきました。皆さん、お疲れさまでした。

 

10/13 「芸術鑑賞」が行われました

dsc_1274dsc_1244 10月13日(木)5・6校時に第一体育館において「平成28年度 芸術鑑賞」が行われました。

 今年は「和泉流・三宅狂言会」の皆さんによる日本の古典芸能「狂言」を鑑賞しました。狂言についての解説や生徒の体験コーナーをはさみながら、ステージに設えた本格的な能舞台で演じられた狂言「蝸牛」・「棒縛」を、約90分間にわたり楽しく鑑賞することができました。日頃あまりなじみのない日本の古典芸能ですが、司会の方の巧みな話術のおかげで、説明も大変わかりやすく、笑いを交えながら有意義な時間を過ごすことができました。「和泉流・三宅狂言会」の皆さん、大変有難うございました。

【卓球部】北海道卓球選手権大会に出場しました

 10月8日~10日に行われた「北海道卓球選手権大会 兼 全日本卓球選手権大会予選会」に本校卓球部が出場しました。主な試合結果は以下の通りです。

ジュニアの部  男子シングルス   佐山 健人(自1)、瀧山  蓮(自2) 4回戦進出
        女子シングルス   中川 唯莉(普1)、鈴木  凜(商2) 4回戦進出
一般の部         混合ダブルス       赤塚  雅(普3)・赤塚 玲麻 組     4回戦進出
        男子ダブルス   下井 晃人(商3)・高野    翔 組   3回戦進出

                     女子ダブルス   中川 唯莉・井上  可南子(商1)組    3回戦進出

                赤塚  雅・明  敬菜 組  3回戦進出

                鈴木  凜・坂東 彩香(普2) 組  4回戦進出

        女子シングルス   鈴木  凜、赤塚  雅  3回戦進出

 11月12日~ 選抜卓球大会旭川支部予選が始まります。引き続き、皆様の温かい応援をよろしくお願いいたします。

10/9 商業科・太鼓部が「食べる・たいせつフェスティバル2016」に参加しました

  10月9日(日)旭川大雪アリーナで行われた「食べる・たいせつフェスティバル2016」(コープさっぽろ主催)に、商業科と太鼓部が参加しました。

 10:00からのオープニングでは太鼓部が4曲を披露し、お客様から大きな拍手をいただきました。また、商業科の3年生が「あったか旭川まんコーナー」に「ちーあんまん」を出品し、用意した60個を完売しました。「ちーあんまん」は餡子の中にチーズが入ったあんまんで、チーズのコクと餡の甘さがうまくマッチした商品です。「ちーあんまん」は来年1月25日(水)の「あったか旭川まんの日」にも販売しますのでよろしくお願いいたします。

dsc_6878dsc_6968s

【サッカー部】「プリンスリーグ北海道2016 第14節(最終節)」の試合結果です

12

 

 

 

 

 10月9日(日)浜厚真野原公園サッカー場にて「プリンスリーグ北海道2016」の第14節(最終節)が行われました。

 本校のサッカー部は 現在第1位のコンサドーレ札幌U-18と対戦して、残念ながら1-3で敗れてしまいました。これにより今年度のプリンスリーグ北海道は7勝3敗4分の第3位で終了しました。

 試合結果は以下の通りです。

   第14節(10/9)  旭川実業 1-3  コンサドーレ札幌U-18 (浜厚真野原公園サッカー場)

順位 チーム名 勝点
1 コンサドーレ札幌U-18 34
2 北海高校 28
3 旭川実業高校 25
4 札幌大谷高校 20
5 帯広北高校 20
6 北海道大谷室蘭高校 15
7 札幌第一高校 12
8 駒大苫小牧高校 5

 

 この後、本校のサッカー部は、10月22日(土)から苫小牧市緑ヶ丘総合運動公園サッカー場を中心に行われる「全国高校サッカー選手権大会北海道大会」に出場致します。本校のサッカー部は10月23日(日)の2回戦で駒大苫小牧高校と苫小牧工業高校の勝者と対戦する予定です。全国大会出場に向けて精一杯頑張りますので、皆様のご声援を宜しくお願い致します。

 

linehead[1]サッカー部紹介ページはコチラから

日本語検定委員会様から「奨励賞」をいただきました

 本校では日本語に対する理解を深めることを目的に「日本語検定」の資格取得に向けて取り組んでいます。

 約4年前から国語科で希望者を募り、資格取得に向けた取り組みを始めましたが、この検定に取り組むようになってから、卒業を間近に控えた生徒達に進路指導をする際の「志望動機」や「面接」の受け答えに変化が表れてきたようで、今では工業・商業科の2、3年生全員と普通科の一部の生徒達がこの検定試験に取り組んでいます。

 この度、この検定に対する取り組みが「日本語検定委員会」様から評価をされ「奨励賞」をいただくことができました。

 今後も生徒達の進路実現に向けた一助になるよう、引き続き取り組んで参りたいと思います。

20