News&Topics

【普通科】 家庭科の授業で「介護訪問実習」を行いました

 3月14日(火)~22日(水)にかけて、家庭科(吉田 ひかる 教諭)の授業の一環として普通科の1年生が5つのグループ(クラス)に分かれ、介護施設の訪問実習を行いました。

 今回訪問をさせていただいたのは、「(社)敬生会 特別養護老人ホーム」の「敬生園」と「敬心園」です。

 初日の14日は「敬生園」にお邪魔させていただきました。まずはじめに、職員の方に施設の中を案内をしていただきました。中には初めて介護施設を見学する生徒もおり、物珍しそうに施設を見学していました。その後、利用者の方々との交流やクラスの出し物等を披露し、約1時間という短い時間でしたが、生徒たちは皆、充実して実習を終えることができたようです。

 参加した生徒の中には将来介護職を目指している者もおり、今回の見学は進路を考える上で大変プラスになったことと思います。

 大変お忙しい中、お世話になりました職員の皆様、ありがとうございました。

 005 007 014 022 047 059

【進路】2年生が「企業説明会2017」に参加しました

 3月15日(木)、旭川市にあるアートホテル旭川にて「高校2年生向け企業説明会2017」が開催され、本校より就職志望の2年生146名が参加しました。

 説明会には53社の企業が参加し、生徒達もこれから始まる進路に向け真剣に説明を聞いていました。また、進学志望の2年生の生徒は、本校にて「マイナビ」よりお迎えした講師による「進学ガイダンス」に参加しました。

 IMG_7542

 「高校2年生向け企業説明会」主催

旭川市、旭川公共職業安定所、北海道上川総合振興局、北海道教育庁上川教育局

3/4 F・H短期留学生10名がアメリカに向けて出発しました

DSC01437 3月4日(土)、アメリカ・オハイオ州のフォートヘイズA&A高校に短期留学をする生徒10名がJR旭川駅から出発しました。

 旭川駅には、朝早くから家族の皆さんや理事長先生、校長先生をはじめ、多くの方々が見送りに来てくださいました。出発する生徒たちは期待と不安が半々という感じでしたが、引率の森田先生とともに元気に旅立って行きました。一行はこの後、新千歳空港、成田空港を経由してアメリカ・オハイオ州コロンバスに向かいます。

 尚、留学生一行は今月28日に帰旭する予定です。

3/4 「合格発表」が行われました

 3月4日(土)、平成29年度「合格発表」が行われました。

 午前10時に本校駐車場に設置された掲示板に合格者一覧が掲示されると、集まっていた受験生や保護者の方々から喜びの声が聞こえました。DSC01444

 受験生の皆さん、合格おめでとうございます。尚、入学手続きは3月24日(金)・25日(土)の2日間(9:00~16:00)となっておりますので、よろしくお願いいたします。

『旭実だより2月・3月特別号』を追加しました

 『旭実だより2月・3月特別号』を追加しました。

 特別号には、「卒業式」の話題や、「校舎耐震補強・改修工事」が完了した本館校舎に関する記事などが載っています。

03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本校正面玄関のシェルフに用意してあります。旭川実業高校の旬の情報をぜひ一度手に取ってお読みください。

 また、下記のURLからバックナンバーをご覧になることができます。

 

『旭実だより』のページはコチラから

2/28 平成28年度「卒業式」が挙行されました

069219 2月28日(火)、平成28年度「卒業証書授与式」が挙行されました。

 午前10時から卒業生305名が、ご来賓や保護者の方々、在校生らの暖かい拍手に迎えられて式場に入場。担任の先生の氏名点呼に、皆一人ずつ大きな声で返事をし、校長先生、理事長先生からはなむけの言葉をいただきました。「仰げば尊し」「蛍の光」を歌う頃には、卒業の実感がこみ上げて涙する姿も見られ、本校伝統の厳粛な雰囲気の中にも心のこもった卒業式になりました。

 卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。それぞれ進む道は違っても、旭川実業高校の卒業生としての誇りを持って自分の道に進んで行って下さい。そして、これからも母校・旭川実業高校の応援をよろしくお願い致します。

 

【機械システム科】ジュニアマイスター・シルバーに2名が認定されました

 全国工業高校高等学校長協会主催ジュニアマイスター顕彰認定(平成28年度後期)において、2名がシルバーに認定されました。

JR

 ジュニアマイスター顕彰は、工業系学科の生徒が、その専門に関わる知識・技術・技能を習得し、自信と誇りを持って産業界で活躍できるように督励することを目的として実施されています。国家資格や技能講習など、検定または発表会、コンクールなどのそれぞれのグレードに応じてポイントが定められており、ポイントの合計によってゴールド・シルバーの認定申請ができます。

 今回認定されたのは3年 伊藤 琉星君(広陵中出身)、2年 田端 健浩君(春光台中出身)の2名でした。おめでとうございます。

【男子バレー部】「第6回 旭川支部バレー冬季大会」の試合結果です

 2月13日(土)~14日(日)、「第6回 旭川支部バレーボール冬季大会」が旭川明成高校体育館にて行われました。

 試合結果は以下のとおりです。

「旭川支部バレー冬季大会」試合結果
2回戦 旭川実業 2(25-13、25-19)0 富良野
準決勝 旭川実業 2(25-13、25-11) 0 旭川東
決 勝 旭川実業 2(25-13、23-25、25-9)0 旭川工業

 最終結果 優 勝

【女子バレー部】「第7回 旭川支部バレー冬季大会」の試合結果です

 2月11日(土)~12日(日)、「第7回 旭川支部バレーボール冬季大会」が旭川明成高校体育館にて行われました。

 試合結果は以下のとおりです。

坂本 (1) 坂本 (2) 坂本 (3) 小林(広) (1) 小林(広) (2) 小林(広) (3) 小林(広) (5) 小林(広) (6) 小林(広) (7) 小林(広) (8) 小林(広) (9) OLYMPUS DIGITAL CAMERA 尾亦 (1) 尾亦 (2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

坂本 (4)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「旭川支部バレー冬季大会」試合結果
2回戦 旭川実業 2(25-14、25-14)0 旭川龍谷高校
準決勝 旭川実業 2(25-14、25-9) 0 留萌高校
決 勝 旭川実業 2(25-19、25-14)0 旭川大学高校

 

 最終結果 優 勝

 

arrow01 協力:女子バレーボール部父母会〔坂本さん、尾亦さん、小林(広)さん、清水さん〕