News&Topics

『旭実だより10月号』を掲載しました

『旭実だより10月号』を追加しました。

10月号には、「男子サッカー、弓道、弁論の全国大会出場」や「ラーメン甲子園3連覇」、「オータムコンサート」についての記事が載っています。

本校正面玄関(事務局前)のシェルフに用意してあります。旭川実業高校の旬の情報をぜひ一度手に取ってお読みください。また、下記のURLからバックナンバーをご覧になることができます。

『旭実だより』のページはコチラから

【男子サッカー部】10/21「全国高校サッカー選手権北海道大会」で3連覇を果たしました

10月20日(土)・21日(日)、「第97回全国高校サッカー選手権大会北海道大会(準決勝・決勝戦)」が札幌市厚別公園陸上競技場にて行われました。

3回戦までの内容は前回のトピックスでお伝えしましたが、本校男子サッカー部は10/20(土)の準決勝で札幌第一高校を2-0で下し、決勝戦に進出しました。また、10/21(日)の決勝戦では、北海道大谷室蘭高校と対戦し、相手チームに先制点を許しましたが2-1で逆転勝利をし、見事3年連続7回目の優勝を果たしました。

遠方から応援に駆けつけて下さいました父母、関係者の皆様、OBの方々、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。

この後、男子サッカー部は「プレミアリーグ2018プレーオフ」に参戦し、その後、道外遠征等で調整をし、12月30日(日)から首都圏を中心に行われる「第97回全国高校サッカー選手権大会」に臨む予定です。

引き続き、皆様の温かいご声援をよろしくお願いします。

「全国高校サッカー選手権大会全道大会」試合結果
2回戦 旭川実業 2-1 駒大苫小牧
3回戦 旭川実業 3-0 東海大札幌
準決勝 旭川実業 2-0 札幌第一
決勝戦 旭川実業 2-1 北海道大谷室蘭

 

linehead[1]男子サッカー部紹介ページはコチラ

10/18「芸術鑑賞」が行われました

10月18日(木)午後から第一体育館において「芸術鑑賞」が行われました。

一年に一度 全校でさまざまな芸術に親しむ文化的行事ですが、今年は「学校寄席」と題して「落語」を鑑賞しました。寄席についての説明に続いて、色物と呼ばれる漫才や曲芸をはさみ落語を二つ鑑賞しました。途中、生徒がステージに上がって太鼓や曲芸を体験するコーナーもあり、大いに盛り上がりました。

すばらしい演芸を披露して下さった皆様、大変有難うございました。

 

10/17 「H30後期生徒会役員・学級役員認証式」が行われました

10月17日(水)6校時に「平成30年度後期生徒会役員・学級役員認証式」が行われました。

この日は、賞状伝達に続いて、先日の生徒会選挙で信任された生徒会長の広中  拓斗君(普2)以下10名の生徒会役員と、1~3年の各クラスの委員長・副委員長の氏名が読み上げられ、代表の木村  唯菜さん(普通科3年)に教頭先生から認証状が手渡されました。楽しく有意義な学校生活の実現に向けて、力を合わせて頑張ってください。よろしくお願いします。

【男子サッカー部】 「全国高校サッカー選手権大会道予選」準決勝に進出しました

10月13日(土)「全国高校サッカー選手権大会北海道予選」が中札内交流の杜サッカー場他で開幕しました。

本校の男子サッカー部は10/14(日)の2回戦で駒大苫小牧高校を2-1、10/15(月)の3回戦で東海大札幌高校を3-0で下し、10/20(土) に札幌市厚別公園競技場(13:30キックオフ)で行われる準決勝に進出を決めました。準決勝は、札幌第一高校と対戦します。

尚、準決勝の模様は、10/28(土)27:05~  札幌テレビ放送(stv)で放映される予定です。引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願いいたします。

【試合結果】

2回戦 旭川実業 2-1 駒大苫小牧高校

3回戦 旭川実業 3-0 東海大札幌高校

10/13「オータムコンサート2018」が行われました

10月13日(土)、旭川市クリスタルホールにて「オータムコンサート2018」が開催されました。

当日は、吹奏楽部、太鼓部、ダンスサークルがそれぞれ日頃の練習の成果を発表しました。また、「高橋千悦子バレエスタジオ」でレッスンを受講され各種コンクールに出場している清水 聖沙都さん(普3)が踊りを披露してくださいました。

休日の夕方ということもあり、大勢の方々に生徒たちの全力のパフォーマンスを楽しんでいただけるよい機会とすることができました。

お忙しい中、ご来場いただきました皆様に心から感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

 

10/14 「春光台フラワーロード花の抜き取り ボランティア」に参加しました

10月14日(日)、「春光台フラワーロード花の抜き取りボランティア活動」に本校生徒約60名が参加しました。

この日は、朝7:50に鷹栖神社前に集合し、道路の両側の花壇に植えられた花を抜き取る作業を1時間ほど行いました。今回は、男子ソフトテニス部と女子サッカー部が参加し、大人数での作業になりました。6月に定植して以来、夏の間サルビアやマリーゴールドなど色とりどりの花が沿道の人々の目を楽しませてくれましたが、これで冬を迎えることができます。

参加した生徒の皆さん、お疲れさまでした。