【図書局】図書館オリエンテーションを実施しています
4月現在、図書館で新入生向けの図書館オリエンテーションを実施しています。
図書館マップの案内や、蔵書の紹介、検索機の使用方法などを岡本館長が説明しました。
説明の後は自由時間として、1年生の皆さんに図書館内を利用してもらいました。
![]() |
![]() |
館内を見て回る生徒の様子 | |
![]() |
|
呪怨2とワイルドスピードを鑑賞する生徒 | |
![]() |
|
図書館のアイドル・ジェイパーと目を合わせる生徒 |
1年生の皆さん、今後も気軽に図書館に来てくださいね!
4月現在、図書館で新入生向けの図書館オリエンテーションを実施しています。
図書館マップの案内や、蔵書の紹介、検索機の使用方法などを岡本館長が説明しました。
説明の後は自由時間として、1年生の皆さんに図書館内を利用してもらいました。
![]() |
![]() |
館内を見て回る生徒の様子 | |
![]() |
|
呪怨2とワイルドスピードを鑑賞する生徒 | |
![]() |
|
図書館のアイドル・ジェイパーと目を合わせる生徒 |
1年生の皆さん、今後も気軽に図書館に来てくださいね!
4月24日(水)放課後、図書館にて新入生歓迎イベントを行いました。
1年生だけでなく、2・3年生の生徒も参加し、楽しいひと時を過ごしました。
イベントでは、図書局員が本のあらすじを説明し、タイトルが分かった人から答えを言う「本あてゲーム」や、図書館内の写真を使った「間違え探し」などのゲームが行われました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
間違え探しのようす |
見事いち早く正解を述べた人には、景品をプレゼントしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
景品を受け取った生徒たち |
イベント終盤は、図書局員による「ビブリオバトル」が行われ、実際に聴衆の投票も行われました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝井リョウさんの「世界地図の下書き」を紹介する植竹さん(普2S) | 向井湘吾さんの「お任せ!数学屋さん」を紹介する伊藤さん(機3B) |
「ビブリオバトル」で紹介されたのは、朝井リョウさんの「世界地図の下書き」と向井湘吾さんの「お任せ!数学屋さん」です。また、飛び入りで商業科の生徒が絵本「バムとケロ」を紹介してくれました。
![]() |
飛び入り参加で「バムとケロ」を紹介する瀧澤さん(商3A) |
今後も図書局主催の図書館イベントを企画していきますので、今回参加できなかった生徒の皆さんも、ぜひ図書館に遊びに来てください!
4月24日(水)の4校時に本校にて全校生徒を対象に「薬物乱用防止講話」が行われました。講師には旭川中央警察署 生活安全課 少年係 伊 藤 友 佑 様 がご来校くださり、薬物の種類や違法性、危険性について詳しく教えていただきました。また、近年の特殊詐欺事件に中高生が巻き込まれ、検挙される事案についても注意喚起していただき、生徒達も真剣に講話を聴いていました。
![]() |
![]() |
![]() |
図書館入り口横の兜飾り |
図書館が5月の装いになりました。
立派な兜飾りをぜひ見に来てください。
また図書委員会が始動しました。
3年生を中心に、様々なアイディアや工夫を考えています。
利用しやすい図書館にしたいと思っていますので、ぜひ足をお運びください。
![]() |
図書委員会にて、話し合いをする3年生。 |
4月17日(水)6校時に、平成31年度 第1回商業科集会を実施しました。
集会では3年生が司会をつとめ、クラス紹介や賞状伝達などを行いました。
![]() |
![]() |
司会の2人 | クラス紹介の様子 |
新1年生も最初は緊張した様子でしたが、先輩たちの個性あるクラス紹介に笑顔を見せていました。
最後はクラス対抗のレクリエーションを行い、楽しいひと時を過ごしました。
![]() |
![]() |
レクリエーションの様子 |
新入生歓迎イベントを実施します。
日時:4月24日(水)
時間:15:30~
場所:図書館
図書局員によるビブリオバトルや、景品の当たるゲームなどを行います。
新入生の皆さん、ぜひ図書館へお越しください!
![]() |
![]() |
図書局員による準備の様子 |
4/12(金)の5・6校時に、3年生が商品開発のプレゼンテーションを行いました。
壺屋総本店㈱の村本専務様はじめ5名の方にそれぞれのスウィーツを審査していただきました。壺屋総本店(株)様は、販売実習の取り組みに毎年ご協力いただいています。
生徒たちは緊張している様子を見せながらも、3年生らしいしっかりとした態度で考案したスウィーツについてプレゼンテーションをしました。
![]() |
![]() |
プレゼンテーションの様子 |
発表後は質疑応答が行われ、壺屋総本店㈱の皆様より質問や多くのご意見をいただきました。
![]() |
![]() |
壺屋総本店㈱様の質問に答える生徒の様子 |
この後は、10点のスウィーツから2点が選ばれ、5/10(金)の最終選考に臨むこととなります。
最終選考では実際に製品化し、試食して審査します。お楽しみに!
3月24日(日)に行われた「三級自動車整備士試験」の結果が4月9日(火)発表されました。卒業式後、約1ヶ月の講習を経て「三級自動車整備士 合格率90%」を達成しました。自動車科3年生の努力が実りました。
![]() |
![]() |
3月1日~23日まで行われた講習会の様子 |
4月10日(水)5校時、第一体育館で「部活動紹介」が行われました。運動部、文化部、サークル、同好会合わせて42のブースで、新入生を勧誘しました。
![]() |
![]() |
4月9日(火)3、4時間目に「新入生歓迎集会」が第一体育館にて行われました。昨日入学式を終えた新入生は、初めて2、3年生と対面しました。生徒会長・広中拓斗さん(普3D)の歓迎の言葉に始まり、各科代表生徒のあいさつ、ダンスサークル、太鼓部、吹奏楽部の素晴らしいパフォーマンスで新入生を歓迎しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |