News&Topics

10/3 旭川市「ごみのポイ捨て禁止運動」に参加しました!

10月3日(日)に行われた秋の旭川市「ごみのポイ捨て禁止運動」に、本校生徒約100名がボランティアとして参加しました。

朝10:45に買物公園・西武デパート前に集合し、開会式に続いて、買物公園や緑橋通りのごみ拾いを行いました。

少し肌寒い天気でしたが、1年~3年までの自・機・商・普4科の生徒たちは、先生方と一緒に市役所前までの区間を歩きながら、気持ちのよい時間をすごしました。春の時とは違い、それほどごみは多くありませんでしたが、それでも中には煙草の吸い殻や空き缶などを袋にいっぱい集めてきた生徒もいました。

みなさん、大変ご苦労様でした。また機会がありましたら、ぜひ積極的にボランティア活動に参加して下さい。

  

学園機関誌 『春光人』 第41号が完成しました

毎年秋に発行される、学園機関誌『春光人』第41号が完成しました!
誌面には、H23入試情報や今春の進学実績、資格取得一覧に加えて、活躍するOBとしてアームストロング(安村昇剛さん)のインタビュー記事などが掲載されています。
本校正面玄関のシェルフにご用意してあります。
旭川実業高校の旬の情報を、ぜひ一度手にとってお読み下さい。
 

 
資料請求はお問い合わせフォーム、又は総合企画室までお問い合わせ下さい。
お問い合わせフォーム https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?page_id=140
入試情報 http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/nyugaku.html (平成23年度版に更新しました)
生徒募集要項【PDF】 http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/images/info/bosyu.pdf
電話 旭川実業高等学校 0166-51-1246 (総合企画室)

【スクールバス情報】 今年度より明星中の地区でも運行を開始します

交通費の負担軽減・乗換えなしで通学が可能に!!

今年度より、本校のスクールバスが明星中学校の校区内を通ることになりました。
これにより、面倒な乗換えをしなくても、実業高校まで直接通学することが可能になります。
新設される停留所は以下のとおりです。
 
神居・忠和線 新設停留所
B16 東4条4丁目
B17 東4条9丁目
B18 東4条4丁目(花咲大橋付近)
※写真は昨年度の様子です。
 
尚、今年度のスクールバス運行路線及び時刻表は近日中に公開致しますので、しばらくお待ち下さい。
運行開始は、平成22年11月1日(月)を予定しています。
 
 
 
昨年度のスクールバス情報はこちらからご覧ください。

9/25 旭山サークルで最初の「収穫祭」が行われました

9月25日(土)午前10時から、旭山サークルの生徒16名が参加して、旭山動物園内の農園前で「収穫祭」が行われました。

坂東園長のご挨拶に続いて、本校生徒4名による活動報告が行われ、その後、農園で収穫した野菜を持って「こども牧場」の動物たちにエサやりをしました。最後にみんなで自作のカレーライスを美味しくいただき、第1回目の収穫祭を無事終了しました。

この活動は、循環型農園での農作業を通して環境への意識を高めることを目的に、昨年10月からスタート。今年5月の鍬入れに始まり、毎週草取りや水まきに通い、やっとこの収穫にこぎつけました。

お世話になりました動物園や北海道コカコーラの皆様、満月先生はじめ多くの方々に、心よりお礼を申し上げます。

尚、この活動の様子は、9月28日(火)の北海道新聞朝刊紙上でも紹介されています。

   

南 亜太良さん(本校OB)がテコンドー日本代表に選出されました

旭実から世界の舞台へ!!

先日、本校出身で同志社大学テコンドー部の南 亜太良さん(3年)が、10月にウズベキスタンで開かれる第5回世界テコンドープムセ(型)選手権大会の第1シニア男子の部(19歳~30歳)で日本代表として選出されました。
南さんが日本代表に選出されることが決まり、学校をあげての喜びに沸いています。
南さんは現在、同志社大学の3年生で、本校在学時は全日本テコンドープムセ大会青年部(中高生)で2位に入賞する等、輝かしい成績を残してきました。
世界の舞台で最大限の力を発揮してもらえるよう、南さんへのご声援を宜しくお願い致します。
 
 
※ 9月26日(日)付、北海道新聞朝刊31面(旭川版)に南さんの記事が詳しく掲載されています。ぜひお手にとってご覧ください。

【メディア情報】本校の最新情報が『fit 10月号』でご覧になれます

9月24日(金)、毎月最終金曜日に発行されている、地域密着型フリーマガジン「fit10月号」に、旭川実業高校に関する情報が掲載されました。
 
入手方法は以下のとおりです。
9/24付 北海道新聞夕刊(旭川版)折込を直接ご覧になるか、
または、ローソン各店(旭川市内及び深川市・美瑛町・鷹栖町・当麻町・比布町の各店舗)及びTSUTAYA(南6条通店・豊岡店・末広店)にも設置してありますので、お出かけの際はぜひお手にとってご覧ください。
 

男子バドミントン「JOCジュニアオリンピックカップ」で準優勝しました

9月17日(金)~20日(月・祝)の4日間,愛知県 大府市民体育館で行なわれた、

JOCジュニアオリンピックカップ(大府市制40周年記念)第29回全日本ジュニアバドミントン選手権大会で

本校男子バドミントン部の渡部 大(普2)・川原 共生(普2)ペアが男子ダブルス準優勝に輝きました。

また、男子シングルスで渡部 大(普2)が第5位に入賞しました。

 

全道高校ユース(U-17)サッカー旭川地区大会で優勝しました

9月12日(日)~20日(月)、新人戦(第39回全道高校ユース(U-17)サッカー大会旭川地区予選大会)が旭大高グランド他で行われ、本校サッカー部は見事優勝することができました。
試合結果は以下のとおりです。
 
【試合結果】
2回戦 旭川実業 4-0 留萌
準決勝 旭川実業 0-0 (PK 5-4) 旭川凌雲
決 勝 旭川実業 2-1 旭川工業
 
 
尚、全道大会は10月30日(土)~11月1日(月)、千歳市青葉公園サッカー場他にて行われます。 
皆様のご声援宜しくお願い致します。
 
 
 
サッカー部紹介ページ https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=9
 
協力:宮本 恭平選手 父 宮本 晃一さん

【お知らせ】 平成23年度 生徒募集要項が完成しました

皆さん、お待たせしました!!

旭川実業高校 平成23年度生徒募集要項が完成しました。
平成23年度の入試日程・会場等、入試に関わる詳細が掲載されています。
PDFファイルでもご覧になれますので、以下のURLをクリックして下さい。
 
また、本校事務室前に 『平成23年度 生徒募集要項』 を配布するラックが設置されています。
『2011年入学案内』、『旭実だより』 最新号 等も用意していますので、本校にお立ち寄りの際は、ぜひお手にとってご覧ください。
 
 
 
資料請求はお問い合わせフォーム、又は総合企画室までお問い合わせ下さい。
お問い合わせフォーム https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?page_id=140
入試情報 http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/nyugaku.html (平成23年度版に更新しました)
生徒募集要項【PDF】 http://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/images/info/bosyu.pdf
電話 旭川実業高等学校 0166-51-1246 (総合企画室)