News&Topics

平成25年度 「体験入学・部活動体験会」のご案内を掲載しました

平成25年度 「体験入学・部活動体験会」のご案内を掲載しました。
充実した内容のプログラムをご用意しておりますので、中学生の皆さん、奮ってご参加下さい。
詳しくは下記をご覧下さい。
 
 ※ ご不明な点は下記までお問い合わせ下さい。
   TEL (0166)51-1246  FAX (0166)51-9515

【サッカー部】 プリンスリーグ第7節(道大谷室蘭戦)の試合結果です

 7/21(日)、札幌創成グラウンドにて『プリンスリーグ北海道2013 第7節』が行われました。
本校のサッカー部は北海道大谷室蘭高校と対戦し、2対2で引き分けて勝ち点1を加え、暫定3位となりました。
 
 第8節は、8月25日(日)に札幌大谷(丘珠G)において、札幌大谷高校(13:05~)と対戦する予定です。
 皆様の暖かいご声援を宜しくお願いします。
 
サッカー部紹介ページはコチラから

【事務室より】 夏季休業中の事務取扱について

 夏季休業期間中の事務取扱を下記の通りとさせていただきます。
 
  ・本校の夏季休業期間 7月25日(木)~8月20日(火)
  ・期間中の事務取扱時間 9:00~16:00 (通常は8:00~17:00)
  ・期間中の事務休業日
    土日祝日、お盆休み〔8月13(火)~16日(金)〕
  ・各種証明書を発行される方は、日数を要しますので、お早めにお申し込みください。
 
 事務室のページはコチラから

7/22 今年も「Student Forum2013」が開催されました

 7月22日(月)15:30から、今年も「Student  Forum 2013」が開催され、就職希望の3年生約70名が参加しました。

 この催しは、北海道中小企業家同友会旭川支部の主催で、企業経営者の方々と高校生が直接交流することで、相互理解と進路意識の高揚を図ろうとするものです。この日は、企業経営者の方々や本校を卒業して社会人として活躍している方々からのお話に続いて、7、8人ごとのグループに分かれてディスカッションを行いました。参加者の一人である自動車科3年B組の八巻 伶弥 君は「就職するとコミュニケーション能力が大事だということがよくわかりました。整備士の資格をしっかり取って、自分の夢を実現したいです。」と語り、就職試験本番に向けて気を引き締めていました。

 いよいよ今年の就職戦線がスタートし、3年生は自分の進路希望の実現に向けて正念場を迎えます。今日の経験を糧に、これからの厳しい試練を乗り越えてほしいと念願します。北海道中小企業家同友会旭川支部の皆様、大変有難うございました。

 

【サッカー部】7/21 知事杯2回戦を勝ち上がりました

7月21日(日)12:30から忠和公園グランドにて行われた「第31回 知事杯全道サッカー選手権大会」2回戦にサッカー部が出場し、札大GPに2-1で競り勝って3回戦に勝ち上がりました。
コンサ・ユースの出場辞退によりプレミア枠で急遽出場となった本校サッカー部でしたが、強豪札大GPを相手に臆することなく善戦し、終了間際にあげた勝ち越し点を全員で守り切り勝利を収めました。
この結果、次回は8月4日(日)に3回戦(準々決勝)を岩教大と対戦することなりました(忠和公園Gにて12:30キックオフ)。皆様の応援をよろしくお願い致します。
 
サッカー部紹介ページはコチラから
協力:宮本 晃一さん
 

【バドミントン部】バドミントン選手権旭川地区予選会を突破しました

 7月20日(土)~21日(日)の2日間、旭川市総合体育館・鷹栖町総合体育館で行われた「第66回北海道バドミントン選手権大会旭川地区予選会」に、本校バドミントン部が出場し見事予選を突破しました。詳しい試合結果は以下の通りです。

男 子 ダ ブ ル ス
  三浦 慎太郎 (普2) ・ 髙畑 有志 (普2)  優 勝
  高田  親 (自1) ・ 坂牧 大地 (普1)  2 位
  小山内 凱人 (普2) ・ 中島 健汰 (商2)  3 位
  玉置 大地 (普2) ・ 小竹 創貴 (普2)  4 位
  片桐 悠輔 (普1) ・ 菊地 佑太 (普1)  5 位
男 子 シ ン グ ル ス
  小竹 創貴 (普2) 優 勝
  三浦 慎太郎 (普2) 2 位
  片桐 悠輔 (普1) 3 位
  坂牧 大地 (普1) 4 位
  髙畑 有志 (普2) 5 位
女 子 ダ ブ ル ス
  佐藤 文香 (商2) ・ 佐藤 未唯 (普1) 優 勝
  林   怜菜 (普1) ・ 稲垣 千尋 (普1) 2 位
  野村 奈央 (普1) ・ 佐々木 佳奈 (普1) 4 位
女 子 シ ン グ ル ス
  佐藤 文香 (商2) 優 勝
佐藤 未唯 (普1) 2 位
石川 奈実 (商2) 3 位
佐々木 萌実 (普1) 4 位

上記、選手達は8月22日(木)から苫小牧で行われる「北海道バドミントン選手権大会(全道大会)」に出場します。今後も皆様のご声援宜しくお願いいたします。

【バドミントン紹介ページ】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=13

【硬式テニス部】女子ダブルスで全国大会出場を決めました

  7月13日(土)~17日(水)の5日間、札幌市野幌総合運動公園で行われた「北海道ジュニアテニス選手権大会」に、本校テニス部の 越江梨乃(普3)・岡本理愛(札幌藻岩)ペアが出場し、準優勝に輝きました。2人は、8月8日(木)から大阪府にある靱テニスセンターで行われる「ダンロップ全日本ジュニアテニス選手権‘13」に出場します。今後も皆様のご声援よろしくお願いいたします。

写真右:越江梨乃(普3)

【テニス部紹介ページ】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=19

【サッカー部】 プリンスリーグ第5・6節(札幌創成・帯広北戦)の試合結果です

 7/13(土)・15(月)、帯広の森球技場にて『プリンスリーグ北海道2013 第5節・第6節』が行われました。
本校のサッカー部は第5節(7/13)で札幌創成高校を4-0で下し、第6節(7/15)で帯広北高校と2対2で引き分けて勝ち点4を加え、暫定3位となっています。
 第7節は、7月21日(日)に札幌創成グラウンドにおいて、北海道大谷室蘭高校(11:00~)と対戦する予定です。
 皆様の暖かいご声援を宜しくお願いします。
 
サッカー部紹介ページはコチラから
 協力:荒木 広樹さん(荒木 大輝選手の父)、宮本 晃一さん

【ソフトテニス部】国体道予選に男女8ペアが出場を決めました

 7月15日(月)に旭川市花咲テニスコートで行われた「第68回国体ソフトテニス旭川地区予選大会」に、本校男女ソフトテニス部が出場し、合わせて8ペアが道予選大会出場を決めました。詳しい試合結果は以下の通りです。

男 子 試 合 結 果 (ダブルス)
織 田 (自3) 垣 下 (普3) ペア  2 位
  垣 下 (普3) 中 田 (普3) ペア  3 位
女 子 試 合 結 果 (ダブルス)
  鹿 糠 (普2) 伊 藤 (普2) ペア  2 位
  平 山 (普2) 坂 井 (普2) ペア  3 位
  細 野 (普3) 自 府 (普2) ペア  3 位
  佐々木 (普2) 大 井 (普2) ペア  5 位
  藤 森 (普1) 井 上 (商1) ペア  5 位
  坂 本 (普2) 福 井 (商2) ペア  5 位

 ソフトテニス部は8月1日(木)から行われる国体道予選大会に出場します。男子ダブルスでは3年生最後の大会で意地を見せた2ペアも出場します。今後も皆様のご声援宜しくお願いいたします。

【ソフトテニス部紹介ページ】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=42

【商業科】7/12 福祉教養コース3年生が施設見学を行いました

 7月12日(金)、商業科の福祉教養コース3年生26名が施設見学を行いました。

 この日は「福祉講座」の一環として、13:00すぎに「特別養護老人ホーム たいせつの郷」を訪問し、施設内を見学した後、施設長の杉野 勝美様より福祉の現場についてお話を伺いました。参加した3年生の中には、卒業後に福祉関係への就職を希望している生徒もおり、熱心に話に聞き入っていました。北越 久留実さんは「とても綺麗な施設で立派なのでびっくりしました。」と感想を語ってくれました。

 お忙しい中、このような貴重な機会を設けて下さいました杉野施設長様はじめ「たいせつの郷」スタッフの皆様、大変有難うございました。