News&Topics

【女子バレー部】3年連続の「全国高校総体」出場を決めました

 6月16日(火)~19日(金)の4日間、「高体連バレーボール北海道予選」が帯広市総合体育館で行われました。
 本校女子バレー部は、予選リーグ、決勝ブロックトーナメントを順調に勝ち上がり、最終日の決勝リーグに進出しました。決勝リーグでは、札幌大谷高校、江陵高校、札幌山の手高校との3試合をすべてストレートで勝ち、11年ぶりの全道優勝を果たしました。全国大会への出場は3年連続となります。
 試合結果は以下の通りです。

1
2
4
5
6
7
予選グループ
① 旭川実業 2(25-12、25-18)0 東海大四
決勝トーナメント
① 旭川実業 2(25-14、25-12)0 苫小牧中央
② 旭川実業 2(25-14、25-16)0 帯広大谷
決勝リーグ
① 旭川実業 2(25-17、25-20)0 札幌大谷
② 旭川実業 2(25-13、25-18)0 江陵
③ 旭川実業 2(25-23、25-18)0 札幌山の手
優秀選手賞
廣瀬 七海 ・ 佐々木 樹 ・ 内野 咲季 ・ 辻 衣織・ 湊 ひかり ・ 菊地 真沙希 ・ 大澤 奈留美
インターハイ全国大会は、7月28日(火)~8月1日(土)に大阪府で行われます。
引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願いします。
arrow01女子バレーボール部の紹介ページはコチラから
arrow01協力:廣瀬 七海 選手の父 文秀さん

【男子バレー部】 高体連バレー全道大会の試合結果です

 6月16日(火)~19日(金)の4日間、「高体連バレーボール北海道予選」が帯広市総合体育館で行われました。
 本校男子バレー部は、予選リーグを勝ちあがりましたが、決勝ブロックトーナメントでは初戦で、優勝校の東海大四高校と対戦し、残念ながら0-2で敗れてしまいました。試合結果は以下の通りです。
予選グループ
① 旭川実業 0(23-25、15-25)2 恵庭南
② 旭川実業 2(25-14、25-20)0 函館ラサール
決勝トーナメント
① 旭川実業 0(13-25、13-25)2 東海大四
引き続き、皆さまの温かいご声援を宜しくお願い致します。
男子バレーボール部の紹介ページはコチラから

【サッカー部】「全国高校総体」への出場を決めました

  6月16日(火)~19日(金)の4日間、旭川東光スポーツ公園にて高体連サッカー北海道大会が行われました。

 本校のサッカー部は決勝トーナメントを順調に勝ち進み、準決勝で帯広北高校に4-1で勝ち、全国大会出場を決めました。決勝戦では札幌大谷高校に1-2で敗れ、残念ながら準優勝に終わりました。

1 2 3 4 5 6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高体連サッカー全道大会結果
2回戦 旭川実業 6-0 旭川凌雲
3回戦 旭川実業 3-0 市立函館
準決勝 旭川実業 4-1 帯広北
決勝 旭川実業 1-2 札幌大谷

 

尚、インターハイ全国大会は兵庫県で行われる予定です。
引き続き、皆様のご声援を宜しくお願いします。
サッカー部紹介ページはコチラから

協力:宮本 晃一さん

 

 

 

 

 

【バドミントン部】高体連全道大会で優勝しました

 6月16日(火)~19日(金)の4日間、北見市で行われた「全国高校総体 北海道予選会」に、本校バドミントン部(男女)が出場し、男子団体・男女シングル・男子ダブルスで優勝しました。詳しい試合結果は以下のとおりです。

【試合結果】

男子学校対抗戦・・・・・優 勝

女子学校対抗戦・・・・・2 位

男子シングル

片 桐 悠 輔 (普3)・・・・・優 勝

坂 牧 大 地 (普3)・・・・・3 位

男子ダブルス

坂 牧 (普3)・片 桐 (普3)ペア・・・・・優 勝

女子シングルス

佐 藤 未 唯 (普3)・・・・・優 勝

女子ダブルス

市 橋 (普2)・榎 本 (普2)ペア・・・・・3 位

この大会でインターハイ全国大会へ駒を進めることができました。今後も皆様のご声援を宜しくお願い致します。

【自動車科】3年生が研修旅行に行ってきました

   6月11日(木)~12日(金)の2日間、自動車科の3年生が研修旅行に行ってきました。

 1日目は「株式会社ワーカム北海道 様」を見学させていただきました。こちらの会社は様々なメーカーの車両試験を行っていますが、今回の見学では、生徒たちをバスに乗せて実際のテストコース(周回路)を走行して頂きました。生徒も人生初のバンク走行に興奮していました。

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2日目は「北海道科学大学短期学部(旧:自動車短期大学) 様」に伺い、最新の工場設備を見学した後、模擬授業を行っていただきました。生徒たちも普段聞けない大学の講義に興味を示していました。

2 3 4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お忙しい中快く見学を引き受けて下さった「北海道科学大学短期学部(旧:自動車短期大学) 様」「株式会社ワーカム北海道 様」には、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

【北海道科学大学短期学部(旧:自動車短期大学)ホームページ】

http://www.haec.ac.jp/

【株式会社ワーカム北海道ホームページ】

http://wa-com.jp/

 

6/18 交通安全啓発運動に参加しました

021 6月18日(木)10:00から、生徒会役員や交通委員の生徒など約120名が「交通安全啓発運動」に参加しました。

 この日は、登校途中だった加藤 健太郎君(当時2年生)が痛ましい交通事故に巻き込まれて亡くなってからちょうど1年にあたります。生徒たちは加藤君のご冥福を祈りながら、警察の方々と一緒に旭川市末広7条4丁目の旭川新道沿いに並び、幟や旗を手に交通安全を呼びかけました。

 

6/17 進路ガイダンスが行われました

   6月17日(水) 第一体育館において、工業科(自動車・機械システム)・商業科3年生を対象とした「進路ガイダンス」が行われました。

 企業関係14団体、大学・専門学校35校の方々が参加して下さり、生徒たちは進路決定に向けて各担当者からの説明に真剣に耳を傾けていました。このガイダンスがきっと進路選択の参考になったことと思います。

進路ガイダンス017 進路ガイダンス016 進路ガイダンス012 進路ガイダンス010

【硬式テニス】高体連全道大会の試合結果です

   6月10日(水)~12日(金)の3日間で行われた「北海道高等学校テニス選手権」(全道大会)に、男子硬式テニス部が出場しベスト8に入賞しました。詳しい試合結果は以下の通りです。

【 試合結果 】

団体戦 ・・・・・ ベスト8

男子ダブルス 

富所(普3)・菊池(普2) ・・・・・ ベスト8

男子シングルス

岩間  悠 (普3) ・・・・・ ベスト8

富所 将輝 (普3) ・・・・・ ベスト16

今後も皆様のご声援を宜しくお願いいたします。

【男女ソフトテニス部】高体連全道大会の結果です

  6月10日(水)~12日(金)、江別市野幌総合運動公園テニスコートで高体連全道大会が行われました。結果は以下の通りです。

男子団体 第3位

男子個人 保田(自3)・山田(普3)組  ベスト16

     佐々木(普3)・山崎(自2)組 3回戦進出

     松田(普2)・折川(機2)   2回戦進出

女子団体 ベスト8

女子個人 西銘(普3)・池田(普3)組   3回戦進出

     藤森(普3)・井上(商3)組     2回戦進出

     水野(普2)・大林(普1)組   2回戦進出

 選手達は気合い十分で臨みましたが、健闘むなしく全国大会出場には至りませんでした。応援してくださった皆様、ありがとうございました。

【工・商業】1学年宿泊研修に行ってきました

   6月12日(金)・13日(土)の2日間、工業科(自動車・機械システム)・商業科の1学年176名が「大雪青少年交流の家」に1泊2日の宿泊研修に行ってきました。

   1日目は、交流の家から青い池まで約9キロほどのハイキングを行いました。当日は天気にも恵まれ、生徒たちも自然に触れながら友人との交流や団結を深めていました。

 1 2 3 4 5