【硬式テニス部】男子シングルスで全道大会出場を決めました
去る9月6日(日)に最終戦を迎えた「第37回北海道高等学校秋季テニス選手権大会旭川支部予選」に出場した菊池 耕介君(普2年)が男子シングルスで優勝しました。10月6日~8日の3日間、旭川市花咲テニスコートで行われる全道大会に出場しますので、今後もご声援をよろしくお願い致します。
去る9月6日(日)に最終戦を迎えた「第37回北海道高等学校秋季テニス選手権大会旭川支部予選」に出場した菊池 耕介君(普2年)が男子シングルスで優勝しました。10月6日~8日の3日間、旭川市花咲テニスコートで行われる全道大会に出場しますので、今後もご声援をよろしくお願い致します。
![旭川実業高校サッカ[1]](https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2015/08/f603735d7ffb94adb49ac4c2660d62cf.bmp)
9月6日(日)旭川市東光スポーツ公園Bにて「プリンスリーグ北海道2015 第11節」が行われました。
本校サッカー部は現在6位の駒大苫小牧高校と対戦して5-3で勝ち、リーグ戦3試合を残して開幕から11連勝で4年ぶり2度目の優勝を果たしました。
この結果、12月に行われる「プレミアリーグ参入戦」への進出を決めました。
尚、次節(第12節)は 9月13日(日)帯広の森球技場Bにて旭川凌雲高校(13:05~)と対戦します。
「プリンスリーグ」の完全優勝を果たせるようチーム一丸となって頑張りますので、引き続き皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

| 順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
| 1 | 旭川実業高校 | 33 | 11 | 0 | 0 | 35 | 9 | +26 |
| 2 | 札幌大谷高校 | 21 | 6 | 3 | 2 | 31 | 13 | +18 |
| 3 | 札幌第一高校 | 21 | 6 | 3 | 2 | 30 | 17 | +13 |
| 4 | 北海道大谷室蘭高校 | 16 | 5 | 1 | 5 | 19 | 12 | +7 |
| 5 | 帯広北高校 | 13 | 4 | 1 | 6 | 21 | 25 | -4 |
| 6 | 駒大苫小牧高校 | 12 | 4 | 0 | 7 | 19 | 24 | -5 |
| 7 | 旭川凌雲高校 | 7 | 2 | 1 | 8 | 5 | 34 | -29 |
| 8 | 北星学園大学附属高校 | 4 | 1 | 1 | 9 | 8 | 34 | -26 |
サッカー部紹介ページはコチラから
(協力:宮本 晃一 さん)






9月5日(土)午前9:00から、平成27年度 第1回「体験入学・部活動体験会」が開催されました。
この日は土曜日にもかかわらず、旭川市内はもとより遠くは枝幸、湧別や千歳からも、213名の中学生の皆さんに参加していただきました。オープニングの学校紹介に続いて、各科に分かれて高校の授業を体験したり、校内の施設を見学したりしました。また、午後からは「部活動体験会」が開催され、あいにくの雨模様の中、高校生と一緒に楽しそうに練習に参加している姿が見られました。
お忙しい中引率して下さいました保護者の方々、中学校の先生方、大変有難うございました。尚、第2回「体験入学・部活動体験会」は、10月3日(土)に開催されます。参加を希望される方は、中学校を通じてお申し込み下さい。
9月4日(金)6校時に、難関選抜・特進コースの1年生を対象にして、今年も「赤ひげ先生」として知られる風連国民保険診療所長 松田 好人先生の講演が行われました。
松田先生は、岐阜県のご出身で44才。山形大学医学部を卒業後、平成17年から現職をお勤めのお医者様です。縦割り行政に挑戦して、お年寄りから子どもたちまで幅広く地域医療の充実に献身されており、本校は3年前から講演や病院・施設実習を通してお世話になっています。この日は、医師としてのお仕事だけでなく、医学部受験の現状や勉強することの意味などについて、ご自分の経験を交えて約1時間お話し下さいました。生徒たちにとっても、これから自分の進路を考える上での指針となることと思います。松田先生には、お忙しい中お時間をいただきまして大変有難うございました。
![旭川実業高校サッカ[1]](https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2015/08/f603735d7ffb94adb49ac4c2660d62cf.bmp)
8月30日(土)札幌市白旗山Gにて「プリンスリーグ北海道2015 第10節」が行われました。
本校サッカー部は現在2位の札幌第一高校と対戦して2-1で勝ち、勝ち点3を加えて単独首位をキープしました。
| 順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
| 1 | 旭川実業高校 | 30 | 10 | 0 | 0 | 30 | 6 | +24 |
| 2 | 札幌大谷高校 | 18 | 5 | 3 | 2 | 30 | 13 | +17 |
| 3 | 札幌第一高校 | 18 | 5 | 3 | 2 | 28 | 16 | +12 |
| 4 | 北海道大谷室蘭高校 | 16 | 5 | 1 | 4 | 19 | 11 | +8 |
| 5 | 帯広北高校 | 13 | 4 | 1 | 5 | 20 | 23 | -3 |
| 6 | 駒大苫小牧高校 | 12 | 4 | 0 | 6 | 13 | 18 | -5 |
| 7 | 北星学園大学附属高校 | 4 | 1 | 1 | 7 | 7 | 27 | -20 |
| 8 | 旭川凌雲高校 | 4 | 1 | 1 | 7 | 2 | 30 | -28 |
尚、次節は 9月6日(土)旭川市東光スポーツ公園Bにて駒大苫小牧高校(11:00~)と対戦します。
また、今年度のプリンスリーグは残り4試合となりましたが、次節(第10節)の駒大苫小牧戦に引き分け以上の結果で本校のサッカー部の優勝が決まります。
引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。
サッカー部紹介ページはコチラから
![旭川実業高校サッカ[1]](https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/wp/wp-content/uploads/2015/08/f603735d7ffb94adb49ac4c2660d62cf.bmp)
8月22日(土)札幌市東雁来公園にて「プリンスリーグ北海道2015 第9節」が行われました。
本校サッカー部は帯広北高校と対戦し、2-1で勝利し勝ち点3を加えて首位をキープしました。
| 順位 | チーム名 | 勝点 | 勝 | 引 | 敗 | 得点 | 失点 | 得失点差 |
| 1 | 旭川実業高校 | 27 | 9 | 0 | 0 | 28 | 5 | +23 |
| 2 | 札幌第一高校 | 18 | 5 | 3 | 1 | 27 | 14 | +13 |
| 3 | 北海道大谷室蘭高校 | 16 | 5 | 1 | 3 | 18 | 8 | +10 |
| 4 | 札幌大谷高校 | 15 | 4 | 3 | 2 | 27 | 13 | +14 |
| 5 | 帯広北高校 | 10 | 3 | 1 | 5 | 16 | 23 | -7 |
| 6 | 駒大苫小牧高校 | 9 | 3 | 0 | 6 | 13 | 18 | -5 |
| 7 | 北星学園大学附属高校 | 4 | 1 | 1 | 7 | 7 | 27 | -20 |
| 8 | 旭川凌雲高校 | 4 | 1 | 1 | 7 | 2 | 30 | -28 |
尚、次節は 8月30日(土)札幌市白旗山Gにて現在2位の 札幌第一高校(10:00~)と対戦します。
引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。
サッカー部紹介ページはコチラから
『旭実だより8月号』を追加しました。
8月号には、「インターハイの結果報告」や「夏季講習」に関する記事などが載っています。
本校正面玄関(事務局前)のシェルフに用意してあります。旭川実業高校の旬の情報をぜひ一度手に取ってお読みください。また、下記のURLからバックナンバーをご覧になることができます。
『旭実だより』のページはコチラから