躍動その4

吹奏楽部より
10月29日(日)に東京都の文京シビックホールで行われました。

第29回日本管楽合奏コンテスト全国大会におきまして最優秀賞を受賞しました。

図書局より
第10回ビブリオバトル北海道大会(11/5日)が開催されました。

優勝 普2S・藤 倫太郎さん

第3位 普2A・長谷川円春さんが入賞しました。

普2S藤さんは令和6年1月28日全国大会へ出場します。

おめでとうございます。

修学旅行に行ってきました。

A団(10月27日出発、10月31日帰旭)B団(10月30日出発、11月3日帰旭)の団長として7泊8日の修学旅行の引率をしてきました。A団初日に雷雨を心配しましたが、雨が上がった後に到着しましたので雨に当たることもなく、天候に恵まれた修学旅行でした。A団4日目のUSJ・大阪研修に出発する生徒をUSJで見送り、日本旅行の添乗員・柏谷様と2人で広島空港に向かいました。日本管楽合奏コンテスト全国大会に出場した吹奏楽部2年生を空港で出迎え、その後に到着したB団と無事に合流しました。B団も天候に恵まれというよりは季節外れの夏日となりました。汗を拭きながら順調に行程を進めることができました。

修学旅行前に、1・時間厳守、2・話を聞く、3・交通安全に注意する、の3点を特に守るように話をしましたが、生徒は約束をしっかり守り迅速かつ落ち着いて行動してくれました。中学校の研修旅行、1学年次の宿泊研修など集団行動する機会をコロナに奪われてしまった学年でしたので心配していましたが、杞憂に終わりました。大変立派でした。

ただ、全国的なインフルエンザの流行期間と重なってしまい、研修先や宿泊先で高熱を発し、やむを得ず離団する生徒がいて、対応に追われましたが、看護師の皆様の献身的な働きと、団としてのまとまりで乗り切ることが出来ました。ご尽力頂きました皆様に心より感謝申し上げます。離団した生徒は無念だと思いますが、対策していても罹患するウィルスの怖さを実感したと思います。今後の人生に役立てて下さい。

本校は、科毎、コース毎の行動が多く学年で活動する機会が少ないです。この修学旅行は学年として活動し、親睦を深める絶好の機会です。科やコースを越えて、楽しそうに会話する姿を見ることができました。又、広島での平和学習を通して、平和の尊さを理解してくれたら大変嬉しいです。今も各地で紛争が起きています。その地域の子どもは修学旅行など想像できません。今の現状が当たり前では無く、ありがたい環境だということを再認識する機会となったと信じています。

慣れない環境に加えてハードスケジュールでしたので疲労が抜けない人も居るかと思いますが、修学旅行の経験が皆さんを大きく成長させてくれたと思いますので、成長した姿を今後の学校生活で示して下さい。期待しています。

日本旅行の柏谷様はじめ、今回の修学旅行に携わって頂きました全ての皆様に感謝申し上げます。

9月の顕彰です。

9月の顕彰です。

普 2 S   伊藤 洸葵さん、普 2 A  長谷川 円春さんの2名です。おめでとうございます。

オータムコンサート

10月14日(土)にクリスタルホールにてオータムコンサートを開催しました。ステージではダンスサークル、旭実太鼓部、吹奏楽部のパフォーマンスがあり、エントランスでは、写真部、美術部、書道サークル、俳句を展示しご鑑賞頂きました。本校の文化系活動をしている部やサークル等が一堂に会し、日頃の成果を見て頂く機会として開催しております。本校は運動部の活躍がクローズアップされる機会が多いですが、サークル活動も活発に行っております。

卒業生や保護者の皆様、更には本校を応援して頂いている方々にお越し頂きましたこと改めて感謝申し上げます。生徒も披露する場があることがモチベーションを上げ、更に成長できます。今後ともご来場頂きますようにお願い申し上げます。

芸術鑑賞

10月11日に本年度の芸術鑑賞を実施しました。津軽三味線の「あべや」様にお越し頂き津軽三味線の世界を堪能することができました。トーク有りリクエスト有りと、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。生徒も楽しく鑑賞できました。

津軽三味線というと堅苦しい伝統芸能・・・と思われがちですが、「あべや」様の圧倒的な演奏を聴いた生徒は津軽三味線の音色に魅了されたと思います。YouTubeでは味わえない本物の音を聞くことで、感性が刺激され大きく成長してくれれば嬉しいです。

私は本校の卒業生で津軽三味線日本一に輝いたことがある千葉楽斗さんから津軽三味線の魅力を聞いていましたので、個人的には千葉楽斗さんを思い出しながら楽しく鑑賞できました。

「あべや」様改めてありがとうございました。準備をして頂きました先生方にもお礼申し上げます。

秋季野球旭川支部予選

例年より遅く開幕した秋季野球旭川支部予選が10月8日に決勝戦を行い無事に終了しました。本校は今年から野球応援の規定を整理し、秋季は1回全校応援を実施するとなりましたので、決勝戦の旭川龍谷戦に全校応援を実施しました。両チーム譲らぬ投手戦となり、最後は延長タイブレークの末サヨナラ勝ちしました。

前日までは肌寒い日が続きましたが、全校応援の日は一転して穏やかな日差しが差しましたので、気持ちよく応援できました。体調を崩す生徒もほとんどおらず安心しました。

本校の応援に駆けつけて頂きました皆様に感謝申し上げます。

この日を以て2年間仰せつかりました審判部部長のスタルヒン球場での仕事も終わりました。大変お世話になりました。

集まれキッズin旭実

10月7日に集まれキッズin旭実を第2校舎で開催しました。小学生を対象に、少しでもものづくりに興味関心を持って欲しいという願いを込めて開催しました。当日は多くの小学生と保護者の皆様にお越し頂きました。ありがとうございました。

ものづくりと聞くと難しく考えてしまう小中学生もいるかと思いますが、便利な道具や心がウキウキする宝物を自らの手で作ることが、ものづくりの原点だと思っています。その楽しさを知ってもらえたら嬉しく思います。

お越し頂きました皆様に御礼申し上げます。

オープンスクール 部活動体験

9月2日と9月30日にオープンスクール及び部活動体験会を実施しました。

本校は3大学科(普通、工業、商業)、4学科(普通科、自動車科、機械システム科、商業科)、普通科3コース(難関選抜コース、特別進学コース、進学コース)に分かれていますので、多様性に富んだ教育を実践しています。全ての学科を見て回ると時間がかかりすぎてしまいますので、希望する学科のみ体験して頂いています。ご了承下さい。

短時間かつ駆け足で説明・体験して頂いたので分からないことが多々あったと存じます。ご不明な点は本校までお問い合わせ下さい。(詳細はHPをご覧下さい。)

ご来校頂きました皆様に改めて感謝申し上げます。

躍動その3

令和5年度 第68回旭川市児童生徒読書感想文コンクール<高校生の部>
下記の生徒が入賞しました。

旭川市教育長賞 佐田啓太さん(普1B)
優秀賞 土居竜大さん(普1A)・岩谷和音さん(普1B)・朝倉よつ葉さん(普1A)

また、第69回青少年読書感想文全道コンクールに上記生徒4名のほか
林 琴桂さん(普1S)・下﨑音和さん(普1B)が出品されました。

おめでとうございます。指導して頂いた先生方もおめでとうございます。読書を通じて皆さんの世界が広がることは大変喜ばしいことです。図書館をもっともっと利用して思慮深い大人へと成長してくれることを願います。

快挙達成!

9月23日に恵庭市にある北海道文教大学附属高校のグラウンドにて、全日本高等学校女子サッカー選手権大会・北海道予選の準決勝が開催され、本校の女子サッカー部が北海道大谷室蘭高等学校と激突し、壮絶なPK戦(17対16)を制して、2年連続全国大会出場を決めました。

昨年は北海道文教大学附属高等学校を同じくPK戦の末下し、初の全国大会出場を決めましたが、昨年決勝で敗れた北海道大谷室蘭高等学校にリベンジしての快挙達成です。おめでとうございます。

当日私も現地で応援していました。後半疲れが見えた時間帯に雷雨中断があったり、コーナーキックからの決定的な場面でクロスバーに嫌われたり、一喜一憂しながら応援していました。PK戦も全員蹴って2巡目に入った時には、過去の男子サッカーの悪夢がよぎりましたが、旭実を応援する皆さんの祈りが通じたように、最後は相手選手の蹴ったボールがクロスバーの上を通過し決着しました。主審がすぐに笛を吹かなかったのでほんの数秒の時間が本当に長く感じました。

激戦を戦い抜いた両チームに惜しみない拍手が沸き起こり、素晴らしい瞬間に立ち会えたことに喜びを感じました。

女子サッカー部の卒業生も多数応援に駆けつけていて、保護者の皆様と喜びを分かち合っている姿を見ると、チーム旭実の勝利だとつくづく感じました。

さて、昨年の全国大会では本当に良い経験をしましたが、勝利という忘れ物をしました。今年は忘れ物を取りに行きましょう。万全の準備をして下さい。皆さんの成長を心から期待しています。改めて勝利おめでとうございます。

今回は写真を撮る余裕がありませんでした。申し訳ございません。