【自動車科】3年生が「研修旅行」を行いました

   5月11日(木)・12日(金)の2日間、自動車科の3年生が「研修旅行」を行いました。

 1日目
10 1

 むかわ町米原にある「ワーカム北海道」様

主にいすゞのトラック、バス等のテストを行う企業です。

 会社概要の説明をして頂き、実際のテストコースを走行する

体験をさせて頂きました。初めてのバンク走行では生徒達も興奮していました。

2 3

 苫小牧市柏原にある「いすゞエンジン製造北海道」様

主にいすゞ車のエンジンヘッドの生産、リビルトエンジンの整備を行っている企業です。

工場見学では実際のエンジン組み立て工場やリビルトエンジン工場を見学しゼロからエンジンが出来上がる行程を観ることができました。

2日目
4 5

 千歳市にある「ブリヂストンBRM」様

トラック、バス等のリトレットタイヤの生産をしている企業です。

 すり減ったタイヤからリトレットタイヤが完成するまでの行程を見学し、外見からでは新品タイヤと判別が付きませんでした。

6 7
 札幌市にある「北海道科学大学」様

 模擬講義では「自動車整備会社を運営する」というテーマで実際に会社名を決め車検、整備による売り上げで経営を進めるという講義です。

8 9

 車検、整備は安い金額から受ける事ができるシステムです。月末には支払いもあり、その結果で運営できたか判断します。

 その後は、短期学部(旧:自動車短期学部)様の車検場や整備工場を見学させて頂きました。

3年生の研修旅行を通して、これから始まる就職や進学について、この貴重な体験が活きると思います。

また、業務多忙の中快く見学を承諾して頂いた企業、学校様にはこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

【 見学企業・学校 様 】

「 株式会社 ワーカム北海道 」様   http://wa-com.jp/

「 いすゞエンジン製造北海道 株式会社 」様  http://www.iemh.isuzu.co.jp/

「 ブリヂストンBRM(株) 千歳事業所 」様  http://bs-brm.jp/

 「北海道科学大学・北海道科学大学短期学部」様  http://www.hus.ac.jp/

 

『旭実だより5月号』を追加しました

 『旭実だより5月号』を追加しました。

 5月号には、新入生代表のこれから3年間の抱負や、男女ソフトテニス部、リニューアルされた図書館に関する記事が載っています。

005

 

 本校正面玄関(事務局前)のシェルフに用意してあります。旭川実業高校の旬の情報をぜひ一度手に取ってお読みください。また、下記のURLからバックナンバーをご覧になることができます。

 『旭実だより』のページはコチラから

5/8 「学級役員認証式」「生徒総会」が行われました

  5月8日(月)5校時、第一体育館において平成29年度「学級役員認証式」と「生徒総会」が行われました。

  まず初めに、各クラスの委員長・副委員長の氏名が読み上げられ、代表の普通科3年  藤田  彩花さんが宮下副DSC_9530DSC_9523校長先生から認証状を手渡されました。続いて「生徒総会」に移り、各部活動の決算・予算を含む生徒会予算案が審議され、すべて原案通りに可決されました。最後に、各委員会の今年度の活動目標が発表され、予定通り終了しました。

 「生徒総会」は一年に一度だけの全校規模の貴重な審議の場所です。これを機に、生徒会活動を学校全体で盛り上げていって下さい。

 

4/28 「e-ネット安心教室」を行いました

014 4月28日(金)4校時に、第一体育館で全校生徒を対象に「e-ネット安心教室」を行いました。

 この日は、講師に 墓田 裕幸 様(北海道システム通信㈲)をお迎えし、インターネットの安心安全な使い方について動画を交えながらお話をいただきました。近年、本校においてもSNSをめぐるマナー違反やトラブルが絶えない現状にありますので、生徒の皆さんはネットやスマホの危険性をよく認識して、自分が被害者にも加害者にも絶対にならないように十分注意して下さい。

 お忙しい中お出でいただいた墓田様、大変有難うございました。

 

4/26 「薬物乱用防止講話」を行いました

003 4月26日(水)4校時に、今年も全校生徒を対象に「薬物乱用防止講話」を行いました。

 今年は、講師として 大西  健太 様(旭川中央署 生活安全課少年係)にお出でいただき、DVD「私はこうして転落した」の視聴に続いて、主に管内での薬物使用事案についてお話しいただきました。生徒の皆さんも、誘惑に負けず自分を大事にしてしっかりと自覚ある生活を送って下さい。

 お忙しい中、貴重なお話を聞かせていただきました大西様、大変有難うございました。

【卓球部】「全旭川高校選手権」に出場しました

 4月22日(土)・23日(日)の2日間、大成市民センターにおいて「全旭川高校選手権 兼 第41回ニッタク杯争奪卓球大会」が行われ、本校の男女卓球部が出場しました。

 主な結果は以下の通りです。

【男子】 団  体 : 準優勝 旭川実業B、第3位 旭川実業A

     ダブルス : 準優勝 松岡 優斗(商1)・銅口 明良(機1)ペア

     シングルス: 優 勝 鎌田 晃徳(商2)、準優勝 高野 翔(普1)

【女子】 団  体 : 優 勝 旭川実業

     ダブルス : 優 勝 鈴木 凜(商3)・坂東 彩香(普3)ペア

     シングルス: 準優勝 坂東 彩香

 今後とも皆様のご声援をよろしくお願い致します。

4/24 「交通安全講話」を行いました

DSC_9435 4月24日(月)4校時に、全校生徒を対象に今年も「交通安全講話」を行いました。

 今年は、講師に沓澤  竜也様(旭川中央署交通課企画係長)にお出でいただき、主に管内における交通事故の実態と自転車の交通ルールについてのお話を聞いた後、DVD動画を鑑賞しました。また、最後に生徒を代表して 小森 斐斗君(普3)が決意表明を述べました。例年、自転車通学が始まったこの時期に行われる行事ですが、生徒の皆さんは自分が被害者にも加害者にもならないように、交通安全に十分注意しながら登下校して下さい。

 お忙しい中、ご講話をいただきました沓澤係長様、大変有難うございました。