【男子サッカー部】 「全国高校サッカー選手権大会道予選」準決勝に進出しました

10月13日(土)「全国高校サッカー選手権大会北海道予選」が中札内交流の杜サッカー場他で開幕しました。

本校の男子サッカー部は10/14(日)の2回戦で駒大苫小牧高校を2-1、10/15(月)の3回戦で東海大札幌高校を3-0で下し、10/20(土) に札幌市厚別公園競技場(13:30キックオフ)で行われる準決勝に進出を決めました。準決勝は、札幌第一高校と対戦します。

尚、準決勝の模様は、10/28(土)27:05~  札幌テレビ放送(stv)で放映される予定です。引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願いいたします。

【試合結果】

2回戦 旭川実業 2-1 駒大苫小牧高校

3回戦 旭川実業 3-0 東海大札幌高校

10/13「オータムコンサート2018」が行われました

10月13日(土)、旭川市クリスタルホールにて「オータムコンサート2018」が開催されました。

当日は、吹奏楽部、太鼓部、ダンスサークルがそれぞれ日頃の練習の成果を発表しました。また、「高橋千悦子バレエスタジオ」でレッスンを受講され各種コンクールに出場している清水 聖沙都さん(普3)が踊りを披露してくださいました。

休日の夕方ということもあり、大勢の方々に生徒たちの全力のパフォーマンスを楽しんでいただけるよい機会とすることができました。

お忙しい中、ご来場いただきました皆様に心から感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

 

10/14 「春光台フラワーロード花の抜き取り ボランティア」に参加しました

10月14日(日)、「春光台フラワーロード花の抜き取りボランティア活動」に本校生徒約60名が参加しました。

この日は、朝7:50に鷹栖神社前に集合し、道路の両側の花壇に植えられた花を抜き取る作業を1時間ほど行いました。今回は、男子ソフトテニス部と女子サッカー部が参加し、大人数での作業になりました。6月に定植して以来、夏の間サルビアやマリーゴールドなど色とりどりの花が沿道の人々の目を楽しませてくれましたが、これで冬を迎えることができます。

参加した生徒の皆さん、お疲れさまでした。

10/12 「全道高校弁論大会」で工藤さんが最優秀賞に輝きました

10月10日(水)~12日(金)の3日間、帯広市で行われた「第62回全道高等学校弁論大会」に、本校から野田  悠莉さん(普3)と工藤  美瑞姫さん(普2)が参加しました。

課題の部に出場した野田さんは、「時代」というテーマで自身のチアリーダーとして経験をもとに困難な時代を乗り越える決意を熱く語りました。残念ながら入賞には至りませんでしたが、精一杯発表する姿が印象的でした。

また、自由の部に出場した工藤さんは、「31センチの想い」と題して、薬の副作用で髪が抜けてしまう子どもたちのための「医療用ウィッグ」の普及を訴えました。工藤さん自身の経験に基づく内容の弁論は会場に集まった聴衆の関心を引きつけ、最優秀賞を受賞することができました。

この結果、工藤さんは来年7月に佐賀県で開催される「第43回全国総合文化祭」に出場する予定です。今後とも温かい応援を宜しくお願い致します。

【自動車科】体験学習で「㈱ホンダベルノ旭川」様に協力して頂きました

10月12日(金)に行われた本校の「高校体験学習」において、日頃大変お世話になっている「株式会社ホンダベルノ旭川」様の協力により、自動車への興味関心を持ってもらうために最新の新型車を展示と、現在の整備士には欠かせない外部診断機(OBDⅡ)のデモンストレーションを実施して頂きました。

株式会社ホンダベルノ旭川 ホンダ・シビック TYPE-R
OBDのデモを行って頂いた 株式会社ホンダベルノ旭川 田 村 様

また、田村様には体験学習終了後に本校3年生に近年の整備士がOBDⅡを使って行う整備作業の一連の

流れや診断方法などを指導して頂きました。

業務ご多忙の中、「㈱ホンダベルノ旭川」様にはこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

株式会社ホンダベルノ旭川 ホームページ

【演劇部】高文連上川支部第68回高等学校演劇発表大会で優秀賞を受賞しました

10月4日~6日の3日間、たかすメロディホールにて「高文連上川支部第68回高等学校演劇発表大会」が行われ、本校演劇部が出場しました。

作品名は「セカンド ライフ」 脚本・演出 片岡佳祐(自動車科3年)

生徒が4人しかいない田舎の中高一貫校に、突然失明した先生が赴任してくるというお話です。

審査の結果、発表した11校の中で「最優秀賞」に次ぐ「優秀賞」を受賞しました。また「生徒創作台本脚本賞」も同時に受賞することができました。

来年こそは、全道大会出場を目指します。

今後も皆様のご声援を宜しくお願い致します。

【演劇部ホームページ】

演劇部

【弓道サークル】10/6 「北海道高校選抜北北海道大会」女子個人戦で優勝しました

10月6日(土)、芦別総合体育館で行われた「第37回全国高校弓道選抜北北海道大会」において、本校弓道サークルの遠藤  なずなさん(普2)が女子個人戦に出場し優勝しました。

予選を8射6中の1位タイで通過した遠藤さんは、決勝戦の射詰(的中しなかったらその時点で敗退)で最後まで残り、本校初の全国大会出場を勝ち取りました。

全国大会は 12月24日から岡山県総合体育館「ジップアリーナ岡山」で行われます。今後とも応援をよろしくお願い致します。

【男子サッカー部】 「プリンスリーグ北海道2018」で優勝しました

10月6日(土)、札幌東雁来グラウンドにて「プリンスリーグ北海道2018」の最終節(第14節)が行われ、本校男子サッカー部は暫定2位のコンサドーレ札幌U-18と対戦しました。

優勝を賭けた直接対決となりましたが、本校男子サッカー部は前半38分に西村選手のシュートで先制し、その後、堅い守備で守り抜き1-0で勝利しました。その結果、勝ち点3を加えて、見事に3年ぶり3回目の優勝を果たしました。

当日は多くの保護者並びにOBの方々が応援に駆けつけて下さり、本当にありがとうざいました。

この後、本校の男子サッカー部は、10/13(土)より行われる「全国高校サッカー選手権北海道予選」に出場いたします。

引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 旭川実業 35 11 2 1 50 17 +33
2 コンサドーレU-18 30 9 3 2 38 15 +23
3 札幌大谷 28 8 4 2 26 16 +10
4 駒大苫小牧 18 5 3 6 31 23 +8
5 札幌創成 15 4 3 7 17 26 -9
6 帯広北 14 4 2 8 17 40 -23
7 東海大札幌 10 2 4 8 12 33 -21
8 北海道大谷室蘭 6 1 3 10 13 34 -21

<今後の男子サッカー部の予定>

①「全国高校サッカー選手権大会北海道大会」  10/13(土)~15(月)帯広市、20(土)・21(日)札幌市

②「プレミアリーグプレーオフ2018」  12/14(金)・16(日)広島県

 

linehead[1]男子サッカー部紹介ページはコチラ

【商業科】10/8「ラーメン甲子園in旭川」で三連覇を達成しました

10月8日(日)、午前11時より5条買物公園フードテラス前において「ラーメン甲子園2018 in旭川」が行われ、本山先生率いる本校商業科チームが三連覇を達成しました。

3回目となった今大会には上川管内の高校8校が出場し、豚骨ベースの醤油ラーメンに各校が趣向を凝らし味を競い合いました。本校は昨年に引き続き「羅亜~麺 加藤屋 北門本店」様のご指導の下、自慢のスープとチャーシューに加えて今年はトッピングの種類を増やし、開店から行列が絶えないほどの盛況で目標の350食を早々に完売しました。

ご協力いただいた本校OBの萩中 様(羅亜~麺 加藤屋 北門本店店長)、そして時折雨が降る中ご来店下さった皆様、大変有難うございました。

10/6 第2回「体験入学・部活動体験会」が行われました

10月6日(土)、第2回「体験入学・部活動体験会」が行われました。

この日は、朝早くから中学生約180人に先生方、保護者の方々を加え、総勢270人余りの皆さんが、遠くは礼文、稚内、釧路、知床などから来校され、開会式の後、各科に分かれて高校の授業を体験したり、校内の施設を見学したりしました。午後からは「部活動体験会」も行われ、爽やかな秋空の下で高校生と一緒になって楽しそうに練習に参加している姿が見られました。

参加して下さった中学生の皆さん、朝早くから引率いただいた先生方、保護者の皆様に厚く御礼申し上げます。