いよいよ「旭山サークル」の今年度の活動が開始します

いよいよ「旭山サークル」の今年度の活動開始します
今年は畑の大きさが昨年の2倍となり、活動の幅が更に広がります。
活動は、毎週土曜日。活動状況については、旭山サークル公式ブログで随時更新しています。
コチラから確認できます。
  旭山サークル公式ブログはコチラから
  旭山サークル紹介ページコチラから

高体連ソフトテニス旭川支部予選で女子団体が全道大会出場権獲得!!

5月24日(火)~25(水)、第64回全道高校ソフトテニス旭川支部予選が、旭川市花咲テニスコートにて行われました。
 
<男子部>
男子は、団体戦予選リーグを第2位で通過、続く決勝トーナメントでは、優勝校の旭川商業高校に0-2のストレートで敗れ、ベスト8という結果となりました。
また、個人戦では梅津・垣下組がベスト32、椎野・中田組がベスト16という結果を残し、上級生チームを相手に健闘しました。
残念ながら、全道大会の出場権を得ることはできませんでしたが、次の目標に向け、精一杯努力していきたいと思います。
 
団体戦
予選リーグ 旭川実業 0-3 旭川工業
旭川実業 2-1 羽幌高校
決勝トーナメント
準々決勝 旭川実業 0-2 旭川商業
 
個人戦
4回戦 旭川実業(椎野・中田) 0-4 旭川東
 
 
<女子部>
女子では、団体戦予選リーグを旭川商業高校、旭川明成高校を次々に破り、予選リーグ1位で通過しました。
続く、決勝トーナメントでは、準々決勝、留萌高校、準決勝では、富良野高校に2-1で勝利しました。
決勝戦では、予選リーグで3-0で破った、旭川商業高校と対戦しましたが、残念ながら3-0のストレートで敗れてしまいました。
また、その後の2位決勝戦では旭川西高校と接戦の末、2-1で勝利し、見事全道大会の出場権を得ることが出来ました。
団体戦に引き続き、個人戦が行われました。対戦成績は、柴崎・山内組がベスト16、岡田・水上組がベスト8になり、団体戦と同じく、全道大会へのキップを得ることが出来ました。
尚、全道大会は、6月14日(火)~17日(金)まで帯広市にて行われます。
しっかりと勝利をつかみ、目標を達成できるように頑張りたいと思いますので、ご声援宜しくお願いします。
団体戦
予選リーグ 旭川実業 3-0 旭川商業
  旭川実業 3-0 旭川明成
決勝トーナメント
準々決勝 旭川実業 2-0 留萌
準決勝 旭川実業 2-1 富良野
決勝 旭川実業 0-2 旭川商業
第2代表決定戦 旭川実業 2-1 旭川西
 
個人戦
4回戦 旭川実業(岡田・水上組) 4-3 旭川商業
旭川実業(柴崎・山内組) 3-4 旭川商業
準々決勝 旭川実業(岡田・水上組) 3-4 旭川商業
 
 (文責:男子部監督 佐藤 卓也)
 
 
ソフトテニス部の紹介ページはコチラから

「第63回北海道高校バドミントン選手権大会旭川支部予選会」で上位を独占しました!

今月24日(火)から26日(木)の3日間、旭川市総合体育館で行なわれた

「第63回 北海道高等学校バドミントン選手権大会旭川支部予選会」で

本校男・女バドミントン部が共に1位、2位を独占しました。

「 試 合 結 果 は 以 下 の 通 り で す 」

[ 男 子 試 合 結 果 ]    
     
男子シングルス    
  渡 部   大 (1位)
     
  松 倉  武 嗣 (2位)
     
男子ダブルス    
  渡 部   大 ・ 川 原  共 生 (1位)
     
  布 川  祐 輔 ・ 澤 井  佑 基 (2位)
     
男子団体 旭川実業高校 (1位)

 

[ 女 子 試 合 結 果 ]    
     
女子シングルス    
  小 葉 松  亜 衣 (1位)
     
  佐 々 木  柚 里 菜 (2位)
     
女子ダブルス    
  小 葉 松  亜 衣 ・ 鈴 木  麻 友 (1位)
     
  大 塚  由 起 ・ 八 田  美 乃 里 (2位)
     
女子団体 旭川実業高校 (1位)
   
   

「自動車科」実習にハイブリットカーのプリウスを導入しました!

今月23日(月)に本校「自動車科」トヨタ・プリウスが納車されました。これは、現在各自動車メーカーが取り扱うハイブリット自動車の技術を実際に学ぶためにこの度導入されたものです。

また、今年12月には自動車科の2・3年生対象にした「低圧電気取扱作業の講習会」を行い、次世代の整備士の育成を目指す予定です。

   
今回トヨタ・プリウスの導入に協力してくださった「タキグチ自動車工業 株式会社」様のご好意で製作していただいた本校ネーム入りプレートです。厚く御礼申し上げます。

 

 

 

第47回全道高等学校囲碁選手権大会で囲碁同好会がベスト8に入りました

今月19日(木)・20日(金)の2日間、函館市で行なわれた「第47回全道高等学校囲碁選手権大会」で

本校囲碁同好会の大場雅文君(商2)がベスト8に入りました。

「 対 戦 内 容 」

個人戦Aクラス(上段者3~4段以上)に出場し1回戦、2回戦をほぼ中押に近い状況で勝ち進み、

3回戦では4目半で惜しくも敗退しましたが、今後の活躍に皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

 

「囲碁同好会ページ」

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=33

春季高校野球旭川支部大会 ベスト4

5月12日(木)~22日(日)、『第50回春季北海道高等学校野球大会旭川支部予選』が、旭川市スタルヒン球場に於いて行われました。
残念ながら、準決勝で旭川南高校に0対4で敗れてしまいましたが、この悔しさをバネに夏の甲子園大会に向けて頑張って欲しいものです。
引き続き、皆様のご声援を宜しくお願い致します。
 
<旭川明成高校・上富良野高校戦>
<旭川南高校戦>
第50回春季高校野球大会試合結果
2回戦 旭川実業

5-0

 上富良野
3回戦 旭川実業 4-1  旭川明成
準決勝 旭川実業 0-4  旭川南
 
 
野球部紹介ページはコチラから

硬式テニス部が「第51回高体連旭川支部大会」で好成績を残しました!

今月17日(火)から19日(木)の3日間で行なわれた「第51回高体連旭川支部大会」で、本校硬式テニス部が

男子、女子共に好成績を残しました。大会結果は以下の通りです。

男 子 試 合 結 果      
  ダ ブ ル ス 3 位 (小 宮 谷 ・ 伊 地 知  ペア)
       
  シ ン グ ル ス 3 位 (小 宮 谷)
    7 位 (伊 地 知)
       
 
女 子 試 合 結 果      
  ダ ブ ル ス 優 勝 (寺 林 ・ 中 山  ペア)
       
  シ ン グ ル ス 優 勝 (寺 林)
 
 

また、6月15日(水)から17日(金)の3日間、苫小牧で行なわれる全道大会に出場する事が決定しました。

今後も、みなさまのご声援よろしくお願いいたします。

   

 

 

 

 

 

自動車科の3年生を対象に「交通安全講習会」が実施されました

5月16日(月)、17日(火)の2日間、「社団法人 北海道クミアイ自動車学校」様のご協力により、自動車科3年生を

対象に「 交 通 安 全 講 習 会 」が実施されました。

講習会では、交通安全に関する講話をしていただき、生徒も真剣な面持ちで講話を聞いていました。

その後、自動車学校の敷地内コースを教官の先生と共に自動車に乗り、実際にハンドルを握り走行する

体験をしました。