男子バドミントン部・銃剣道部の栄誉を記念して懸垂幕を本校舎に掲げました
先月、本校「男子バドミントン部」がインターハイにて準優勝、同じく「銃剣道部」が高校生大会(全国)で
優勝を果たし、その栄誉を記念して懸垂幕を本校舎に揚げました。
今後も皆様のご声援宜しくお願いいたします。
![]() |
![]() |
【 関 連 記 事 】
「男子バドミントン部 高校総体」
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=11385
「銃剣道部 高校生大会」
先月、本校「男子バドミントン部」がインターハイにて準優勝、同じく「銃剣道部」が高校生大会(全国)で
優勝を果たし、その栄誉を記念して懸垂幕を本校舎に揚げました。
今後も皆様のご声援宜しくお願いいたします。
![]() |
![]() |
【 関 連 記 事 】
「男子バドミントン部 高校総体」
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=11385
「銃剣道部 高校生大会」
| 9月3日(土)、「プリンスリーグ北海道 2011」の第10節が札幌サッカーアミューズメントパークにて行われました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 本校のサッカー部は、5位の北海高校と対戦し、2対0で勝利を収め勝ち点3を加え、4連勝でリーグ戦の首位の座をキープしました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 第11節は9月10日(土)、帯広の森球技場B(11:00~)にて札幌創成高校と対戦する予定です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願いします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| サッカー部の紹介ページはコチラから | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
9月3日(土)午前9:00から、平成23年度 第1回「体験入学」が開催されました。
この日は土曜日にもかかわらず、市内はもとより遠くは釧路・函館からも多くの中学生が参加し、全体の学校紹介の後、希望の科に分かれて高校の授業を体験したり、学校の設備・施設を見学したりしました。
引き続き、午後からは「部活動体験会」が行われ、体育館やテニスコートで本校の部活動に楽しそうに参加している中学生の姿がたくさん見られました。
この「体験入学」や「部活動体験会」が、中学生のみなさんの進路選択に少しでもお役に立てれば幸いです。参加して下さった中学生のみなさん、お疲れ様でした。また、お忙しい中引率して下さった保護者の方々、中学校の先生方、大変有難うございました。
尚、第2回「体験入学」・「部活動体験会」は、10月1日(土)に開かれます。参加を希望される方は今からでも間に合いますので、中学校を通じてお申し込み下さい。
7月に行なわれた「旭実フェスティバル」の期間中に、商業科が販売した「オリジナルチャリティーバンド」の売り上げを、この度全額「東日本大震災義援金」として寄付いたしました。チャリティーバンドは用意した125本を2日間で完売し、売り上げ総額は5万円となりました.
購入して下さった皆様に、この場をお借りして御礼申し上げます。
![]() |
チャリティーバンドには、復興への願いを込めて「 One For All 」と刻印されています。 |
| 義援金は、8月26日(金)NHK旭川放送局を通じて日本赤十字社へ贈られました。 | |
関連記事
前回、前々回ではフレームの接合作業が無事に完了し、今回行なう作業はボデーの作成(板金・塗装作業)を行ない車両を完成させます。
|
|
|
| 1,まずは鉄板をボデーの寸法どおりにカットします。 | 2,カットした鉄板をフレームに貼り付けていきます。 |
|
|
|
| 3,タッピング・ビスで鉄板を固定します。 | 4,デザインの関係でビス固定できない箇所は溶接で接合します。 |
|
|
|
| 5,ボデーの曲面はハンマーで叩いて造ります。 | 6,溶接接合部は自動車用パテで凸凹を埋めていきます。 |
|
|
|
| 7,パテ埋め作業と板金作業は同時進行です。 | 8,泥除け、タイヤを仮合わせしてバランスをみました。 |
|
|
|
| 9,ボデーにペーパー(ヤスリ)を掛けシルバーを塗装します。 | 10,塗装後、車内をマスキングします。 |
|
|
|
| 11,車内マスキング後、ボデーのマスキングを行います。 | 12,マスキングしていない部分を赤で塗装していきます。 |
|
|
|
| 13,塗装乾燥後、磨きを作業を行い艶を出していきます。 | 14,泥除け,タイヤなどを取り付け完成させました。 |
|
|
15,完成しテスト走行後の1枚です。フレーム状態だった時と比べて車両重量は,大幅に増えましたがテストの結果,車の運動性や加速などには,ほぼ影響は出ませんでした。製作に携わった生徒達も夏休み中の猛暑の中、一所懸命作業に取り組み自分達で造り上げた物が実際に動き自分で操るという経験ができました。 |
今回、電気自動車(EV)製作にあたり車体のベースとなるゴルフカートを提供していただいた「旭川国際カントリークラブ 様」,ステアリング機構に使用したレーシングカートのフレームを提供していただいた「旭川カートサービス 様」には、改めて篤く御礼申し上げます。
「旭川国際カントリークラブ(ホームページ)」
「旭川カートサービス(ホームページ)」
| 8月30日(火) 16:00から、本校の敷地内に増設されたテニスコート(1面)の引き渡し式が行われました。 |
| このテニスコートは、満足な練習場所を確保することができなかったソフトテニス部にとっての念願であり、この度ようやく完成しました。 |
| 引き渡し式では、堀水 享理事長先生からご挨拶をいただいた後、ソフトテニス部(女子)の村田 秋穂さん(普通科2年)からお礼の言葉が述べられ、早速新しいコートで練習が開始されました。 |
| ソフトテニス部もこれを機にますます練習に励み、活躍してくれることを願っています。 |
![]() ![]() ![]() |
| ソフトテニス部のページはコチラから |
8月28日(日)、本校太鼓部が『旭川ねむのきまつり』と『ハイムまつり』の2か所で演舞を披露しました。
『旭川ねむのきまつり』
旭川市神居町富沢にある「旭川ねむの木の園・旭川ねむの木の里」で開催された「ねむの木まつり」に、本校太鼓部が午前10時より開催されたオープニング・セレモニーにて全3曲を披露しました。

『ハイムまつり』
旭川市下兵村にある「上川更生ハイム」で開催された「ハイムまつり」で4曲を披露しました。その後アンコールをいただき合計で5曲を披露することができました。

今回、初めて1日2か所での演舞を行い、貴重な体験をすることができました。また、この日のために用意した新曲を披露することができました。次回は9月4日(日)旭川市神居町富沢にある「旭川美景園」にて午後12時20分より発表を予定しています。今後ともご声援のほど、宜しくお願いいたします。
| 8月27日(土)、「プリンスリーグ2011北海道」の第9節が札幌創成高校グラウンドにて行われました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 本校サッカー部は、首位の帯広北高校と対戦し、3対2で帯広北高校を下して勝ち点3を加え、リーグ戦3連勝で1位に浮上しました。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 第9節は、9月3日(土)に札幌サッカーアミューズメントパーク(10:00~)にて北海高校と対戦する予定です。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 皆様の温かいご声援、宜しくお願いします。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| サッカー部の紹介ページはコチラから | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||