News & Topics
4/8 「入学式」が行われました
4月8日(火)13:00より、平成26年度「入学式」が第一体育館で行われました。久しぶりの青空

の下、新入生は新しい制服を身にまとい元気に登校してきました。
入学式では、まず新入生328名が緊張した面持ちで吹奏楽の演奏とともに入場。担任の先生からの氏名点呼に、一人ひとりしっかりと返事をしていました。続いて校長先生、理事長先生、ご来賓の方々からはなむけとお祝いの言葉をいただきました。最後に、新入生を代表して横山 茉璃乃さん(難関選抜コース、附属旭川中出身)が「新入生誓いの言葉」を述べ、式を終えました。
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。これから始まる高校生活に大きな夢を抱いてスタートを切ってください。
4/8 「始業式」が行われました
【女子バレー部】 全国私学バレーボール選手権大会(さくらバレー)の試合結果です
4/1(火)~4(金)、「第18回全国私立高等学校男女バレーボール選手権大会(さくらバレー)」が東京都町田市総合体育館他にて行われました。
本校の女子バレー部は、予選リーグH組(5チーム総当たり)2勝2敗で3位という結果となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() |
| さくらバレー 試合結果 |
| ① 旭川実業2(25-18、25-20)0東海大相模(神奈川) |
| ② 旭川実業1(18-25、25-20、11-15)2長野日大高(長野) |
| ③ 旭川実業2(25-17、25-17)0済美(愛媛) |
| ④ 旭川実業0(18-25、17-25)2夙川学院(兵庫) |
新1年生を迎えて初めての大会でしたが、残念ながら予選リーグを突破することができませんでした。この悔しさをバネにインターハイでも活躍してくれることを期待しています。
遠方より駆け付けてくださいました父母関係者の皆様、OGの皆様には心から感謝申し上げます。ありがとうございました。
女子バレーボール部の紹介ページはコチラから
協力:真鍋 奈々恵 選手の父 徹也さん
【お知らせ】 ホームページをリニューアルしました
【普通科】 3/27 難関・特進コースで「受験報告会」が行われました
3月27日(木)、今春 特別進学コースを卒業した2名の生徒による「受験報告会」が行われました。
2人の卒業生は、難関・特進コースの1・2年生に向けて、高校3年間の勉強を通して学んだことや取り組んでおくべきこと、反省点を熱く語ってくれました。弘前大学に合格したA君は、勉強方法について「同じ問題を何度も解く」ことの重要性について語っていました。また、室蘭工業大学に合格したB君は、大学選びについて「必ず1回は大学に足を運び、大学の雰囲気を味わう」ことが大切であると語っていました。
1・2年生はみな熱心に話を聞いて、質疑応答では勉強方法・進路を決定した時期など、多くの質問が寄せられました。4月からは、2年生は3年生、1年生は2年生にそれぞれ進級して、更に受験に向けた勉強が大変になります。卒業生のお話を参考にして、新たな1年を頑張っていってほしいと思います。
お話をしてくれた卒業生の皆さん、本当にありがとうございました。
【銃剣道部】川崎君が「旭川市新人奨励賞」を受賞しました
3/24 「終業式」が行われました
3/24 「合格発表」が行われました
【進路指導】3/17 2年生が「新卒者向け企業説明会」に参加しました
3月17日(月)13:00から、工業・商業科の2年生約140名が、旭川ロワジールホテルで開かれた「新規卒業者向け企業説明会」に参加しました。
この催しは、来春高校を卒業する市内の高校2年生に対して、就職に向けての意識喚起や職業観の養成を目的に開催され、500名を越える市内の高校生
が集まりました。約50社の企業がそれぞれブースに分かれて、それぞれ高校生に対し会社説明や就職に向けたアドバイスをして下さいました。説明会に参加した自動車科2年の山田 直人君(常盤中出身)は「自動車整備の勉強を頑張って、将来はぜひ自動車関係の仕事に就きたいと強く思いました。」と感想を述べていました。
また、進学を希望する約70名の生徒は、学校で行われた「校内進学ガイダンス」に参加しました。今回は、㈱マイナビの野田 康介様に講師をお願いし「やがて社会に出る皆さんへ」と題して、進学する意義についてお話を伺いました。ガイダンスに参加した商業科2年の早川 奈緒さん(北門中出身)は「夢である保育士になるために、まずはしっかり勉強して成績を上げたいです。」と抱負を語っていました。
就職・進学を問わず、いよいよこの春からは現2年生の進路活動が始まります。しっかりした目標と意識を持って、この一年間で自分の進路希望をぜひ達成しましょう。














