高円宮杯U-18 サッカーリーグ プレミアリーグ2012 EAST(4/15~12/9)

4月15日(日)~12月9日(日)まで高円宮杯U-19プレミアリーグ2012EASTが東日本各地で行われます。

このリーグ戦は、2011年より新たに創設された、日本サッカー協会主催で行われる高校生(ユース)年代の大会です。プリンスリーグの上位に位置付けられ、全国各地より選出された20チームを東西10チームずつに分け、ホーム&アウェイ方式の総当たり戦を実施します。各リーグの優勝チームが、高校年代No.1の座を懸けて、チャンピョンシップで対戦します。各リーグの下位2チームは次年度のプリンスリーグへ自動降格する仕組みとなっています。

 <試合日程>

日 程 時 間 対戦カード 会 場
第1節 4/15(日) 13:30 旭川実業 1-2 三菱養和サッカークラブユース 養和巣鴨スポーツセンターグラウンド
第2節 4/21(土) 11:00 旭川実業 0-6 東京ヴェルディユース ヴェルディグラウンド
第3節 4/28(土) 11:00 旭川実業 0-3 静岡学園高校 札幌サッカーアミューズメントパーク
第4節 5/3(木) 13:00 旭川実業 1-3 青森山田高校 青森山田高校
第5節 5/6(日) 13:00 旭川実業 0-3 コンサドーレ札幌U-18 旭川忠和公園サッカー場
第6節 5/13(日) 11:00 旭川実業 0-5 流通経済大学柏高校 流通経済大学付属柏高校
第7節 7/1(日) 11:00 旭川実業 1-6 清水エスパルスユース J-STEP
第8節 7/8(日) 11:00 旭川実業 1-2 鹿島アントラーズユース 旭川忠和公園サッカー場
第9節 7/22(日) 13:00 旭川実業 1-1 浦和レッドダイヤモンズユース 旭川忠和公園サッカー場
第10節 8/26(日) 13:00 旭川実業 1-2 三菱養和サッカークラブユース 旭川忠和公園サッカー場
第11節 9/2(日) 11:00 旭川実業 0-2 東京ヴェルディユース 旭川忠和公園サッカー場
第12節 9/9(日) 11:00 旭川実業 1-3 静岡学園高校 静岡学園高校
第13節 9/16(日) 11:00 旭川実業 0-1 青森山田高校 旭川忠和公園サッカー場
第14節 9/22(日) 13:00 旭川実業 0-6 コンサドーレ札幌U-18 札幌サッカーアミューズメントパーク
第15節 10/7(日) 11:00 旭川実業 0-2 流通経済大学柏高校 旭川忠和公園サッカー場
第16節 10/14(日) 11:00 旭川実業 1-4 清水エスパルスユース 旭川忠和公園サッカー場
第17節 12/2(日) 11:00 旭川実業 0-1 鹿島アントラーズユース カシマサッカースタジアム
第18節 12/9(日) 13:00 旭川実業 0-3 浦和レッドダイヤモンズユース 埼玉スタジアム第2グラウンド

サッカー部紹介ページはコチラから

日本サッカー協会 プレミアリーグ2012公式サイトはコチラから

【バドミントン部】3/17 学年別バドミントン大会で上位を独占しました

今月17日(土)に旭川市総合体育館で開催された「第34回 高校学年別バドミントン大会 

FD杯バドミントン大会」に男女バドミントン部が出場し、シングルスで上位を独占しました。

詳しい試合結果は以下の通りです。

【 試 合 結 果 】

2 年 生 男 子     2 年 生 女 子
  1 位  岩 鼻   陽太郎  1 位  佐々木   柚里菜
2 位  長 船   拓 也        2 位  鈴 木   麻 友
               
1 年 生 男 子     1 年 生 女 子
  1 位  吉 川     改        1 位  野 口  智 世
  2 位  木 村  尋 斗        2 位  野 村  来 未

また、今月24日(土)~28日(水)の5日間、広島県で開催される「全国高校選抜バドミントン選手

権大会」に出場します。現在大会に向けて、一生懸命レベルアップに頑張っています。

今後も皆様のご声援宜しくお願いいたします。

【バドミントン部紹介ページ】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=13

サッカー部OBの阿部 陽輔さん(GK)がベガルタ仙台に入団しました

このたび、本校サッカー部出身の阿部 陽輔さんがベガルタ仙台(J1)に入団しました。
  ベガルタ仙台ニュースリリース はコチラから
今後の活躍を期待します。
 
<阿部 陽輔 選手プロフィール>
  永山南中学校→旭川実業高校(平成20年度卒業)→横浜F・マリノス(平成23年4月30日)→ベガルタ仙台
 
サッカー部紹介ページはコチラから

3/10【野球部】今年も「除雪ボランティア活動」を行いました

 3月10日(土)午前10:00から、野球部員35名が今年も春光台地区の除雪ボランティア活動を行いました。

 この日は希望学園前に集合後、グループにごとに3か所に分かれて約2時間、主に一人暮らしのお年寄りのお宅で除雪・排雪の作業を行いました。今年は雪が多く、3月になってもかなり積雪が残っていましたが、野球部の生徒たちのおかげできれいに除雪でき、地域の皆さんにもお礼の言葉をいただきました。

 日頃から本校野球部を応援して下さっている地域の方々の少しでもお役に立てればと思います。準備して下さった樋口様はじめ、春光台地区の皆様、有難うございました。

【野球部】2/29 「ミラクルの感動を再び!」 西宮市から記念品が贈呈されました

兵庫県西宮市では、1960年(昭和35年)より阪神甲子園球場で開かれている、春夏の高校野球全国大会の出場選手に対して、地元西宮市から歓迎の意を表す為に記念品を贈呈していましたが、兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)により甚大な被害を受けた平成7年(1995年の春・夏)と翌年の春の3大会は復旧・復興に追われ、財政事情も厳しく、西宮市は記念品の贈呈事業を中止せざるを得ない状況となっていました。
その後、震災から17年が経過し、記念品を贈呈することができなかった3大会の出場選手達に対して、市の復興を伝えると同時に、市の観光PRにつなげようと、今回の贈呈事業の計画が立てられ、2月29日(水)、本校で記念品の贈呈式が行われました。
贈呈式では、「ミラクル旭実」旋風(ベスト8)で全国に名を轟かせた当時のエース・角井 修さん(JAあさひかわ勤務)に本校に来校していただき、当時の監督 込山 久夫前監督(現:本校事務次長)と共に当時の思い出話に花を咲かせながら、記念品贈呈の喜びを分かち合っていました。
角井さんは現在、JAあさひかわの野球部に在籍し、選手兼監督としてご活躍されています。
 
最後に記念品を贈呈してくださいました西宮市役所の皆様には心から感謝申し上げます。
今後も西宮市政のますますの発展とご多幸をお祈りしまして、お礼の言葉とさせていただきます。誠にありがとうございました。
 
 
野球部紹介ページはコチラから

【野球部】 6月に慶応義塾高校との親善試合が決定しました

2月6日(月)、北海道高野連から、6月16、17日に早稲田実業高校(東京)、慶応義塾高校(神奈川)の2校を札幌円山球場に招き、道内の高校6校との親善試合を行うことが発表されました。
その6校の中に本校野球部が選ばれ、6月に慶応義塾高校と対戦することになりました。
現時点で決定していることは、以下のとおりです。
 
試合予定日 平成24年6月17日(日)
会場 札幌円山球場
開始時間 9時(予定)
対戦カード 旭川実業 対 慶応義塾高校(神奈川)
 
 
野球部の紹介ページはコチラから

【男・女バレー部】 全道高校バレー新人大会 男子ベスト4! 女子第3位!

2月3日(金)~5日(日)、第7回北海道高等学校バレーボール新人大会が深川市総合体育館を中心に行われました。
 
<男子>
本校の男子バレー部は、1回戦から準々決勝まで順調に勝ち進み、準決勝に進出しました。
準決勝では、札幌の強豪・札幌藻岩高校と対戦しましたが、残念ながらセットカウント2-0のストレートで敗れてしまいました。
また、その後3・4位決定戦が行われ、先日の春の高校バレー全国大会に出場した東海大四高校と対戦し、最後まで諦めない粘り強いバレーを展開しましたが、後一歩及ばず、2-0で敗れ、ベスト4という結果となりました。インターハイ全道大会のシード権を獲得する等、今後の活躍が期待されます。
1回戦 旭川実業 2(25-9 25-9)0 根室
2回戦 旭川実業 2(25-13 25-13)0 静内
準々決勝 旭川実業 2(27-25 25-17)0 豊富
準決勝 旭川実業 0(19-25 14-25)2 札幌藻岩
3位決定戦 旭川実業 0(24-26 20-25)2 東海大四
  最終結果 ベスト4
 
 
 
<女子>
本校の女子バレー部は、1回戦から準々決勝まで順調に勝ち進み、準決勝に進出しました。
準決勝では、春の高校バレー全道大会の準決勝で敗れた、札幌大谷高校と対戦しました。残念ながら、春高バレーの雪辱を果たすことができず、セットカウント2-0のストレートで敗れてしまいました。
また、その後3・4位決定戦が行われ、旭川商業高校と対戦し、セットカウント2-0のストレートで破り、第3位という結果を残すことができました。
2回戦 旭川実業 2(25-18 25-9)0 函館大妻
3回戦 旭川実業 2(25-17 25-14)0 札幌国際情報
準々決勝 旭川実業 2(25-18 25-12)0 札幌啓北商業
準決勝 旭川実業 0(21-25 19-25)2 札幌大谷
3位決定戦 旭川実業 2(25-21 25-15)0 旭川商業
  最終結果 第3位
 
この結果に満足することなく、更に上のステージを目指して、夏のインハイ出場に向けて頑張ってほしいと思います。
遠方から駆けつけてくださいました、父母関係者の皆様、OB・OGの方々の心強い応援、ありがとうございました。心から感謝申し上げます。
 
 
男子バレーボール紹介ページはコチラから
女子バレーボール部紹介ページはコチラから
協力:市村 慎二さん(市村 朋香選手、佳苗選手の父)、馬田 善徳さん(馬田 よしの選手の父)

【サッカー部】2/4 春光台地区で除雪ボランティアを行いました

  2月4日(土)10:00から、サッカー部41名が春光台地区で除雪ボランティアを行いました。

  昨年の野球部に続いて、今年はサッカー部が昨年末のサッカー選手権全国大会出場に際して地元のみなさんから多くのご声援をいただいたことから、感謝の気持ちをこめてボランティア活動を行いました。朝10時に希望学園前に集合し、石山主将(3年)からお礼の挨拶があった後、4グループに分かれて主に一人暮らしのお年寄りのお宅に伺い、屋根の雪下ろしや排雪を行いました。

  今年は雪が多く、また積もった雪はとても重いので苦労しましたが、2時間ほどで計6カ所の除雪作業を終えました。お年寄りからも感謝の言葉を直接いただき、生徒たちも恐縮していました。

  このような機会を与えていただき、大変有難うございました。サッカー部の諸君も、これからも感謝の気持ちを忘れずにサッカーに打ちこんでください。なお、この様子は2/4(土)の18:45からNHKニュースで紹介される予定です。

【ソフトテニス部】 ソフトテニス選抜大会の結果です

平成23年度ソフトテニス選抜大会(北海道高等学校新人戦ソフトテニス選手権大会兼第37回全日本高等学校選抜ソフトテニス大会北海道予選会)が1/10~13に札幌市にある、きたーるで行われました。
 
<女子>
1回戦 旭川実業 3-0 滝川高校
2回戦 旭川実業 2-0 札幌清田
3回戦 旭川実業 0-2 札幌龍谷学園
選抜大会と夏のインターハイの大きな違いは、選抜は北海道から上位2校が全国出場権を得られるということです。そのチャンスを逃さないためにも「心・技・体」の向上に努めてきましたが、縁なく札幌龍谷学園に敗れ、ベスト8という結果に終わりました。競っていた場面はあったものの、ゲームを取りきることができないという甘さが目立ちました。今大会を経て自分たちに不足しているものがはっきりしたと思います。
今回の悔しさをまた、夏にぶつけてほしいと思います。
 
文責:女子部監督 吉田 ひかる
 
 
ソフトテニス部の紹介ページはコチラから

【ソフトテニス部】 インドアソフトテニス大会 全道大会に進出しました

第47回全道高校インドアソフトテニス大会旭川地区予選会が、昨年末の12/26~27に旭川市総合体育館にて行われました。

 
<男子結果>
予選リーグ敗退
 
<女子結果>
準々決勝 旭商 4-0 旭実(荒川・前田)
旭実(柴崎・村田) 4-1 旭商
旭商 4-3 旭実(岡田・滝ヶ平)
準決勝 旭実(柴崎・村田) 4-2 旭商
決 勝 旭商 4-0 旭実(柴崎・村田)
ベスト8に入った3ペアが全道大会出場権を獲得しました。
尚、全道大会は3/10(土)・11(日)に釧路市にある、湿原の風アリーナ釧路で行われます。
皆様のご声援、宜しくお願いします。
 
文責:女子部監督 吉田 ひかる
 
ソフトテニス部の紹介ページはコチラから