秋季大会準決勝が行われました

 9月19日(金)、Aブロック準決勝が行われ、本校は旭川工業高校と対戦しました。

   序盤に4点をリードしましたが最終回に追いつかれ、延長15回の末、4-6で敗れました。途中、雨による中断や選手の治療、更に気温の低い中、5時間36分という長時間の試合となりましたが、その間ずっと声を切らさず応援してくれた3年生をはじめ、チアリーダー、応援団、吹奏楽、保護者の方の熱い声援が、本当に選手の力となっていました。勝って良い報告をしたかったのですが、あの声援があったからこそ15回まで選手達は頑張れたのだとも思っています。この悔しさは何よりも選手達が一番感じていますので、来年までには旭川で頭一つ抜けられるだけのチーム力をつけたいと思います。

【柔道部】「講道館『形』北海道競技会」で優勝しました

 9月21日(日)に行われた「第9回 講道館 形 北海道競技会」で、本校柔道部の佐藤・堂谷組が優勝しました。詳しい試合結果は以下の通りです。

【 試 合 結 果 】

・投げの形 一部 (有段者)

 佐藤 彩衣 (商2) 堂谷 藍梨 (商3) ・・・・・ 優 勝

 稲月 輝 (機2B) 笹原 悠希 (機3) ・・・・・ 第3位

・投げの形 二部

 吉川 歩太朗 (機1) 樫木 空良 (機1) ・・・・・ 奨励賞

 

    今後も皆様のご声援よろしくお願いいたします。

【野球部】 9/12・14・19 秋季高校野球支部大会の試合結果です

 9月12日(金)~21日(日)、秋季高校野球支部予選(Aブロック)が旭川スタルヒン球場にて行われました。

 新チームの初戦は、旭川南高校と対戦しました。4回表に一挙7点を奪うなど9ー1の7回コールドで白星スタートを切りました。2回戦では羽幌高校と対戦をしました。大量得点の12-0の5回コールドで下し、翌週の準決勝に進出を決めました。

   19日(金)に行われたAブロック準決勝では、旭川工業高校と対戦しました。6回裏まで4-0と本校がリードしますが、9回表に旭川工業の猛攻で4-4の同点に追いつかれてしまいます。延長戦に入り、降雨による中断を挟んで延長15回に及ぶ試合となりましたが、残念ながら 4-6で敗れてしまいました。
  選手の皆さん、お疲れ様でした。この悔しさをバネに来年の夏の甲子園大会に向けて、頑張ってください。
 また、応援に駆けつけてくださいました、保護者の皆様、同窓生の皆様、温かいご声援をありがとうございました。

1 2 3 4 5 6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

arrow01野球部紹介ページはコチラから

【サッカー部】 9/21 プリンスリーグ第12節の試合結果です

001

 

 

 

 

 9月21日(日)、中札内交流の杜Aにて「プリンスリーグ北海道2014 第12節」が行われました。

   本校サッカー部は駒大苫小牧高校を3-1で下し、何とかリーグ2位をキープしました。今節も多くの保護者の方々並びにサッカー部OBの皆さんの応援をいただき、大変有難うございました。

 

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点差
1 北海道大谷室蘭高校 26 29 7 +22
2 旭川実業高校 25 29 17 +12
3 札幌第一高校 23 30 15 +15
4 帯広北高校 21 29 22 +7
5 札幌大谷高校 16 17 29 -12
6 北海高校 12 16 21 -5
7 駒大苫小牧高校 10 19 33 -14
8 東海大四高校 4 8 33 -25

 

   尚、第13節は9月28日、室蘭市入江運動公園Bにて帯広北高校(13:05~)と対戦する予定です。リーグ戦も残り2試合を残すのみとなりました。引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

arrow01サッカー部紹介ページはコチラから

【卓球部】「岩見沢ニッタクオープン」 女子シングルスで優勝しました

 9月21日(日)、岩見沢市総合体育館で行われた「岩見沢ニッタクオープン卓球大会」において、女子シングルスで明 敬菜さん(商2)が優勝、男女ダブルスでも上位に入賞しました。試合結果は以下の通りです。

【 試 合 結 果 】

女子シングルス

・明 敬菜 (商2) ・・・・・・・・ 1位

・赤塚 雅 (普1) ・・・・・・・・ 2位

女子ダブルス

・明 敬菜(商2) ・ 赤塚 雅(普1) ・・・・・・・・ 2位

男子シングルス

・櫻庭 圭太郎 (商2) ・・・・・・・ ベスト4

・横山 友樹 (普1) ・・・・・・・ ベスト8

男子ダブルス

・横山 友樹(普1) ・ 下井 晃人(商1) ・・・・・・・ 2位

今後も皆様のご声援よろしくお願いいたします。

9/14 秋季大会二回戦が行われました

 9月14日(日)秋季大会二回戦が行われ、本校は羽幌高校と対戦しました。初回に4点を先制し、その後も追加点をあげて12-0(5回コールド)で勝利することができました。

 収穫も多くあった中で、走塁ミスやバント失敗など細かなミスも目立ったので、その点を修正して次戦に臨みたいと思います。準決勝(Aブロック)は、旭川工業高と17日(金)10:00から対戦します。引き続きご声援を宜しくお願いします。

9/12 秋季大会初戦に勝利しました

 9月12日(金)秋季大会初戦が行われ、本校は旭川南高と対戦しました。初回に1点を先制しましたが、その後追加点を奪えず、序盤はまだ動きに固さも見られました。しかし、4回にヒットとファアボール、相手のエラーも絡み一挙7点をあげ、9-1 (7回コールド)で勝利することができました。

 新チーム初の公式戦ということもあり、緊張もあったと思いますが、まずは幸先よく1勝を手にしました。今後も先を見ず「1戦必勝」の気持ちで頑張ります。次の試合は14日(日)9時から羽幌高校と対戦します。ご声援をよろしくお願いします。

【硬式テニス部】男子シングルスで全国大会出場を決めました

3 9月13日(土)~15日(月)の3日間で行われた「全国選抜ジュニアテニス大会 北海道予選」で、普通科1年生の菊池耕介君が3位に入賞しました。

 10月17日(金)~19日(日)に行われる全国大会に出場します。今後も皆様のご声援宜しくお願い致します。

(写真は普通科1年生の菊池君)

 

【サッカー部】 9/14 プリンスリーグ第11節の試合結果です

001

 

 

 

 

   9月14日(日)、浜厚真野原公園にて「プリンスリーグ北海道2014 第11節」が行われました。

   本校サッカー部は札幌大谷高校と対戦しましたが、残念ながら0-2で敗れてしまい、リーグ2位に後退をしてしまいました。。今節も多くの保護者の方々並びにサッカー部OBの皆さんの応援をいただき、大変有難うございました。

 

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点差
1 北海道大谷室蘭高校  23  23 7  +16
2 旭川実業高校  22 26 16  +10
3 帯広北高校  21  28 18 +10
4 札幌第一高校  20  26  14  +12
5 札幌大谷高校  13  13 28 -15
6 北海高校  12  15 17  -2
7 駒大苫小牧高校  10  18 30  -12
8 東海大四高校 4 8 27 -19

 

   尚、第12節は9月21日)中札内交流の杜Aにて駒大苫小牧高校(12:05~)と対戦する予定です。引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

arrow01サッカー部紹介ページはコチラから

【硬式テニス部】 全道大会出場を決めました

   9月6日(土)・7日(日)の2日間で行われた「第36回 北海道高等学校秋季テニス大会旭川支部予選」に、本校硬式テニス部が出場し全道大会進出を決めました。詳しい試合結果は以下の通りです。

【 試 合 結 果 】

◎男 子 団 体 戦

  1 位 (現在4連覇)

◎男 子 シ ン グ ル ス

  富 所 (普2) ・・・ 1 位

  岩 間 (普2) ・・・ 2 位

  菊 池 (普1) ・・・ 3 位

◎男 子 ダ ブ ル ス

  富 所 (普2) ・ 菊 池 (普1) ・・・ 1 位

  岩 間 (普2) ・ 新 関 (普2) ・・・ 3 位

 10月6日(月)~10日(金)の4日間、帯広市で全道大会が行われます。今後も皆様のご声援宜しくお願いいたします。