【バドミントン部】 インターハイ全国大会 出場決定!!

今月14日(火)~17日(金)の4日間、帯広で行なわれた「全国高等学校総合体育大会 北海道予選」に、本校男女バドミントン部が

出場し、男子シングルス・ダブルスでインターハイ(全国大会)への切符を勝ち取りました。詳しい試合結果は以下の通りです。

「 試 合 結 果 」

「全国高等学校総合体育大会 北海道予選」

男子団体     2位
女子団体     3位
       
男子シングルス      
  渡 部  大   1位
  松 倉  武 嗣   3位
       
男子ダブルス      
  渡 部 ・ 川 原 ペア 2位
       
女子シングルス      
  小 葉 原  亜 衣   3位
       

 また、6月18日(土)に新得で行なわれた試合結果は以下の通りです。

「全国私立高等選抜バドミントン大会 北海道予選」

男 子 団 体   2位
女 子 団 体 1位

今後も本校、バドミントンにみなさまのご声援宜しくお願いいたします。

「バドミントン部 紹介ページ」

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=13

【バドミントン部】 渡部 大 君が「アジアユースU-19日本代表」に選出!!

今年2月に「全日本バドミントンJrナショナルチーム」の一員に選出された本校男子バドミントン部の渡部 大君(普通科3年、嵐山中出身)が、6月25日(土)から29日(水)の5日間、東京都北区の「味の素 ナショナル トレーニングセンター」で行なわれる2011年 アジアユースU-19バドミントン選手権大会 直前強化合宿」に参加します。

この合宿には、日本全国から男子6名、女子6名の計12名の選手が参加しますが、埼玉栄高校など強豪校の選手と共に、渡部 大 君が見事選出されました。

また、今年の7月2日(土)から9日(土)の8日間、インドのラックナウ市で開催される【2011年 アジアユースU-19バドミントン選手権大会 (国際競技会)】に出場します。

渡部 大君からのコメントは、次のとおりです。

 
【 男 子 バ ド ミ ン ト ン 部 渡 部  大 君 か ら の コ メ ン ト 】
                     

                   
「直前合宿のあとインドで国際競技会が始まります。合宿では周りの雰囲気に呑まれないで、しっかりと調整して競技に望みたいです。また、初の海外遠征なので勝っても負けても、自分にとって全てがプラスになる経験なので、今後に活かせるように頑張っていきたいです。」

 以上のように、合宿への意気込みと大会への思いを語ってくれました。今後もみなさまのご声援を宜しくお願いいたします。

  

《 関 連 情 報 》

本校バドミントン部紹介ページ

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=13

(公財)日本バドミントン協会 

http://www.badminton.or.jp/

Wikipedia インド共和国 ラックナウ市

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%82%A6

「第63回北海道高校バドミントン選手権大会旭川支部予選会」で上位を独占しました!

今月24日(火)から26日(木)の3日間、旭川市総合体育館で行なわれた

「第63回 北海道高等学校バドミントン選手権大会旭川支部予選会」で

本校男・女バドミントン部が共に1位、2位を独占しました。

「 試 合 結 果 は 以 下 の 通 り で す 」

[ 男 子 試 合 結 果 ]    
     
男子シングルス    
  渡 部   大 (1位)
     
  松 倉  武 嗣 (2位)
     
男子ダブルス    
  渡 部   大 ・ 川 原  共 生 (1位)
     
  布 川  祐 輔 ・ 澤 井  佑 基 (2位)
     
男子団体 旭川実業高校 (1位)

 

[ 女 子 試 合 結 果 ]    
     
女子シングルス    
  小 葉 松  亜 衣 (1位)
     
  佐 々 木  柚 里 菜 (2位)
     
女子ダブルス    
  小 葉 松  亜 衣 ・ 鈴 木  麻 友 (1位)
     
  大 塚  由 起 ・ 八 田  美 乃 里 (2位)
     
女子団体 旭川実業高校 (1位)
   
   

2/25 バドミントン部2名が高体連スポーツ大賞を受賞しました

2月25日(金)、今年度の高体連旭川支部スポーツ大賞に、本校バドミントン部の高田 憲君(普3年)と渡部  大君(普2年)が選ばれ、明成高校で表彰式が行われました。

今回の受賞は、2人が昨年夏の沖縄インターハイで男子ダブルス全国3位に入ったことに対してのもので、大変栄えある受賞です。

今春卒業の高田君は、実業団のトヨタ自動車に進み競技を続ける予定で、「社会人になってもしっかり成績を残せる選手を目指したい」と抱負を語りました。また、渡部君は来月出場する全国高校選抜大会(和歌山)に向けて、「今後も練習に励みたい」と述べました。

また、この日の朝、本校において「男女バドミントン部全国選抜出場壮行会」が行われ、主将として挨拶した渡部君から「男女団体ベスト8を目標にがんばります」と力強い言葉をもらいました。ぜひ、ベストコンディションで練習の成果を十二分に発揮してほしいと思います。

渡部  大君(普2年) 高田 憲君(普3年)

 

2/9 男子バドミントン部の渡部君がJrナショナルチームに入りました!

2月9日(水)、(財)日本バドミントン協会より本校男子バドミントン部の渡部 大君(嵐山中出身、普2)の「2011年ジュニアナショナルチーム(U19)」入りが決定したと連絡が入りました。

「渡部君のコメント」

「ナショナルチームに入ったからには,3月末に行なわれる春の選抜大会でも気を抜かず謙虚な気持ちで頑張っていきたいです。昨年の選考会では残念な結果になりましたが、今年は念願だったナショナルチームに入ることができてほっとしています。」

渡部君は嬉しそうに語ってくれました。また、5月には海外遠征も控えていますので、今後も皆様の応援をよろしくお願いいたします.

         

 

バドミントン部5名が日韓スポーツ交流事業に参加しました

2月9日~13日の5日間、北海道バドミントン協会主管の日韓スポーツ交流事業が、道内の高校1・2年生(男子8名、女子8名の合計16名)を対象に韓国・ソウル市で行われました。
本校からは渡部 大君(普2)、川原共生君(普2)、松倉武嗣君(普2)、小葉松亜衣さん(普2)、鈴木麻友さん(普1)の5名が選ばれ、現地の選手と交流試合を行い、競技力の向上を図りました。

3月に行われる全国選抜大会に向けて、更に練習に励んでください。

1/18 バドミントン部で中国人コーチによるクリニックが開かれました

1月18日(火)、上海から来られた翁(おん)コーチが本校バドミントン部でクリニックを開いていただきました。翁コーチは、世界チャンピオンのズーリン選手(中国)を指導され、シンガポールでも指導経験をお持ちの方です。翁コーチの熱心な指導に生徒達も真剣に取り組み、さらなるレベルアップのため練習に励んでいました。

   

男女バドミントン部が全国大会(選抜)に出場決定!

1月12日(水)~15日(土)の4日間、釧路市湿原の風アリーナで行なわれた 「第43回北海道高等学校新人バドミントン大会 兼 第39回全国高等学校選抜バドミントン大会北北海道予選会」に本校バドミントン部が出場し、男女とも見事に全国大会への切符を勝ち取りました。

男 子 試 合 結 果

男 子 団 体  優 勝   
     
男 子 シ ン グ ル ス  優 勝   渡部 大(普2)
   準 優 勝   松倉 武嗣(普2)
     
男 子 ダ ブ ル ス  優 勝  渡部 大(普2) ・ 川原 共生(普2) 組
男 子 バ ド ミ ン ト ン 部 (表彰式後)  

 

女 子 試 合 結 果

女 子 団 体  優 勝  (  5 年 連 続 優 勝 )
     
女 子 ダ ブ ル ス  準 優 勝  小葉松 亜衣(普2) ・ 鈴木 麻友(普1) 組 
女 子 バ ド ミ ン ト ン 部 (表彰式後)

また、3月25日から28日の4日間「第39回全国高等学校選抜バドミントン大会」が和歌山県 和歌山市で開催されます。ご声援よろしくお願いいたします。 

男女バドミントン部が全道大会に進出しました!!

12月11、18、19日に行なわれた「北海道高等学校新人バドミントン大会旭川地区予選会」で本校バドミントン部が、見事に上位を独占し、平成23年 1月12日(水)~15日(土)の4日間、釧路市湿原の風アリーナで行なわれる 「第43回北海道高等学校新人バドミントン大会 兼 第39回全国高等学校選抜バドミントン大会北北海道予選会」(全道大会)に出場が決定しました。

[ 今回の大会結果は以下のとおりです ]

  12月11日(土) 「 団 体 戦 」
 男子団体 優勝
 女子団体 優勝
   
 2月18日(土)・19日(日) 「 ダブルス ・ シングルス 」
 
 男子ダブルス       女子ダブルス  
 溝口祐太 (普1) ・ 玉置智也 (普1) 組 1位     大塚由起 (普2) ・ 八田実乃里 (普2) 組 1位
 岩鼻陽太郎 (普1) ・ 小山和也 (普1) 組 2位     石戸谷友香 (普2) ・ 佐々木優実 (普2) 組 2位
 松倉武嗣 (普2) ・ 長船拓也 (普1) 組 3位     中條由貴 (普1) ・ 中條佑香 (普1) 組 3位
 布川祐輔 (普2) ・ 澤井祐基 (機2) 組 4位     佐々木柚里菜 (普1) ・ 布川朝香 (普1) 組 4位
           
  男子シングルス       女子シングルス  
           
  岩鼻陽太郎 (普1) 1位       佐々木柚里菜 (普1) 1位
 溝口祐太 (普1) 2位       鈴木麻友 (普1) 2位
 小山和也 (普1) 3位       大塚由起 (普2) 3位
 長船拓也 (普1) 4位       布川朝香 (普1) 4位
           中條由貴 (普1) 5位

 

 個人戦は5位まで全道大会出場。以下の5名は推薦選手のため全道大会より出場。

   
 本校、全道推薦選手 (D=ダブルス、S=シングルス)
   
 渡部大 (普2) D ・ S
 川原共生 (普2) D ・ S
 小葉松亜衣 (普2)  D ・ S
 松倉武嗣 (普2)
 鈴木麻友 (普1)

全日本総合バドミントン選手権大会に出場しました

12月 7日(火)~12日(金)の4日間、東京都で行なわれた「全日本総合バドミントン選手権大会」に

本校バドミントン部から男子ダブルス(高田・渡部ペア)に出場しましたが、大学生を相手に惜しくも予選で敗退しました。

これからも、みなさまのご声援よろしくお願いします。