| 5月24日(火)~25(水)、第64回全道高校ソフトテニス旭川支部予選が、旭川市花咲テニスコートにて行われました。 |
| |
| <男子部> |
   |
|
| 男子は、団体戦予選リーグを第2位で通過、続く決勝トーナメントでは、優勝校の旭川商業高校に0-2のストレートで敗れ、ベスト8という結果となりました。 |
| また、個人戦では梅津・垣下組がベスト32、椎野・中田組がベスト16という結果を残し、上級生チームを相手に健闘しました。 |
| 残念ながら、全道大会の出場権を得ることはできませんでしたが、次の目標に向け、精一杯努力していきたいと思います。 |
| |
| 団体戦 |
| 予選リーグ |
旭川実業 |
0-3 |
旭川工業 |
| 旭川実業 |
2-1 |
羽幌高校 |
| 決勝トーナメント |
| 準々決勝 |
旭川実業 |
0-2 |
旭川商業 |
|
|
| |
| 個人戦 |
| 4回戦 |
旭川実業(椎野・中田) |
0-4 |
旭川東 |
|
|
| |
| |
| <女子部> |
|
   |
| 女子では、団体戦予選リーグを旭川商業高校、旭川明成高校を次々に破り、予選リーグ1位で通過しました。 |
| 続く、決勝トーナメントでは、準々決勝、留萌高校、準決勝では、富良野高校に2-1で勝利しました。 |
| 決勝戦では、予選リーグで3-0で破った、旭川商業高校と対戦しましたが、残念ながら3-0のストレートで敗れてしまいました。 |
| また、その後の2位決勝戦では旭川西高校と接戦の末、2-1で勝利し、見事全道大会の出場権を得ることが出来ました。 |
| 団体戦に引き続き、個人戦が行われました。対戦成績は、柴崎・山内組がベスト16、岡田・水上組がベスト8になり、団体戦と同じく、全道大会へのキップを得ることが出来ました。 |
| 尚、全道大会は、6月14日(火)~17日(金)まで帯広市にて行われます。 |
| しっかりと勝利をつかみ、目標を達成できるように頑張りたいと思いますので、ご声援宜しくお願いします。 |
| 団体戦 |
| 予選リーグ |
旭川実業 |
3-0 |
旭川商業 |
| |
旭川実業 |
3-0 |
旭川明成 |
| 決勝トーナメント |
| 準々決勝 |
旭川実業 |
2-0 |
留萌 |
| 準決勝 |
旭川実業 |
2-1 |
富良野 |
| 決勝 |
旭川実業 |
0-2 |
旭川商業 |
| 第2代表決定戦 |
旭川実業 |
2-1 |
旭川西 |
|
|
| |
| 個人戦 |
| 4回戦 |
旭川実業(岡田・水上組) |
4-3 |
旭川商業 |
| 旭川実業(柴崎・山内組) |
3-4 |
旭川商業 |
| 準々決勝 |
旭川実業(岡田・水上組) |
3-4 |
旭川商業 |
|
|
| |
| (文責:男子部監督 佐藤 卓也) |
| |
| |
| ソフトテニス部の紹介ページはコチラから |