News&Topics
【サッカー部】 石川 拓磨選手(GK)が選手権優秀選手に選出されました
1月9日(月)、第90回全国高校サッカー選手権大会の優秀選手が発表され、本校サッカー部の石川拓磨選手(GK)が選出されました。 |
石川選手を含め、今大会に出場した各高校から選出された36名の選手は、この後選考合宿を経て、今春日本高校選抜として欧州に遠征する予定です。 |
![]() |
【自動車科】北海道エコカーコンテスト車両の製作が続いています③
年も改まり「北海道ハンドメイドエコカーコンテスト2012」が来月に迫ってきました。今回は、昨年12月29日と今年1月5日~10日までの作業について、1月10日に「北海道新聞社」により取材をしていただきました。
その様子と合わせてご紹介いたします。
現在まで作業はほぼ予定通りに進んでいます。参加している生徒も冬休みをほぼ返上して頑張っています。
残り1ヶ月ほどでコンテストが始まりますが、生徒達の頑張りで無事に完成できそうです。
また作業が進みましたら更新しますので、今後もよろしくお願いいたします。
【前回記事【自動車科】北海道エコカーコンテストに向け車両製作を開始しました②】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=14145
【北海道ハンドメイドエコカーコンテスト2012(北海道庁HP)】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/zisedaizidousyasyuseki.htm
【札幌モーターショー2012ホームページ】
【自動車科】 2・3年生が低圧電気講習を受講しました
1月5日(木)に、本校自動車実習工場にて自動車整備振興会より「低圧電気取扱資格の特別教育」が実施され、自動車科2・3年生68名が受講しました。
この資格は、近年増えてきた低公害ハイブリッド・カー(プリウス、インサイトなど)の点検・整備を行なう際に労働安全衛生法により必ず取得しなければならない資格です。この資格がない場合、ハイブリッド自動車・電気自動車の点検・整備を行なうことができません。
自動車科では次世代の整備士を育成する第一歩として、今年度より新たに取得できる資格としてこの資格を取り入れました。本校での講習の様子を紹介します。
![]() |
![]() |
電気回路の診断についての講義を受けています。 | 手前が3年生(緑)奥が2年生(青) |
![]() |
![]() |
現行型プリウスを使ったバッテリ取扱の講習 | 実際のバッテリの取扱を実習しました |
【自動車科紹介ページ】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=53
【旭川地方自動車整備振興会ホームページ】
1/4 【普通科】今年も「合格祈願会」を行いました
元旦祭を行いました
【サッカー部】 第90回全国高校サッカー選手権 ご声援ありがとうございました
【サッカー部】 第90回全国高校サッカー選手権大会が開幕しました!!
【自動車科】北海道エコカーコンテスト車両製作記②
12月23日(金)から本校も冬休みに入りましたが、「北海道ハンドメイドエコカーコンテスト2012」の車両製作は続いています。今回は12月25日(月)~28日(水)の作業をご紹介いたします。
現在、リヤ側も完成し屋根のフレームを取り付けしています。年内にはボデーの大まかな形を出して、2012年1月5日から
削りだしを行い13日には完成させたいと思っています。年内の作業は29日まで行い、生徒達も完成に向け一生懸命
に頑張っています。
また、作業が進展し次第更新させていただきます。
【前回記事【自動車科】北海道エコカーコンテストに向け車両製作を開始しました】
https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?p=14025
【北海道ハンドメイドエコカーコンテスト2012(北海道庁HP)】
http://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ssg/zisedaizidousyasyuseki.htm
【札幌モーターショー2012ホームページ】
【サッカー部】 全国高校サッカー選手権大会 12/31(土) 14:10 KICK OFF!
第90回全国高校サッカー選手権大会の開幕が迫ってきました。 開会式は12/30(金)です。 | ||||||||||
本校のサッカー部は、12/31(土)14:10~ 千葉県市原臨海競技場にて、一回戦・徳島市立高校と対戦致します。 | ||||||||||
また、試合当日はテレビ中継がSTV(札幌テレビ放送)で行われる予定です。 | ||||||||||
|
||||||||||
皆様のご声援、宜しくお願いします。 | ||||||||||
![]() |