News&Topics

【サッカー部】11/20「サッカー選手権出場を支援する会」が発足しました

 11月20日(火)18:00より、「高校サッカー選手権出場を支援する会」合同会議が行われました。

 これで、先月の選手権道予選で2年連続4回目の全道優勝を果たし、年末から始まる全国大会に出場する本校サッカー部への支援体制が立ち上がりました。前日の抽選会で、初戦の相手も熊本県代表(ニッパツ三ツ沢球技場にて12月31日12:05キックオフ)に決定しました。

  これからも、旭川市民の皆様のご支援、ご声援をよろしくお願い致します。

『旭実だより11月号』を追加しました

『旭実だより11月号』を追加しました。
11月号には、韓国・修学旅行の話題や、全国高校サッカー選手権大会北海道予選で優勝したサッカー部に関する記事等が載っています。
本校正面玄関(事務局前)のシェルフに用意してあります。
旭川実業高校の旬の情報を、ぜひ一度手にとってお読みください。
バックナンバーをご覧になることもできます。 
 
 『旭実だより』 のページはコチラから

【女子バレー部】 春の高校バレー 4年ぶり24回目の全国大会出場を決めました

 11/13(火)~16(金)、「春の高校バレー(第65回全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道代表決定戦)」が札幌市にある「北海きたえーる」にて行われました。
 本校の女子バレー部は、2回戦・札幌北斗高校、3回戦・北海道栄高校、準々決勝・虻田高校をそれぞれストレートで破り、全国大会出場を懸けて代表決定戦(準決勝)に進出しました。
 代表決定戦(準決勝)では、夏の高体連北海道予選で敗れた札幌山の手高校と対戦し、セットカウント2対0のストレートで破り、4年ぶり24回目の「春の高校バレー全国大会」への出場を決めました。
 また、その後に札幌大谷高校との決勝戦が行われ、残念ながらセットカウント1対2のフルセットで敗れ、あと1歩のところで優勝を逃してしまいましたが、全力を尽くして戦った選手達の頑張りを称えたいと思います。
<春の高校バレー 北海道大会 試合結果>
2回戦 旭川実業 2(25-23、25-21)0 札幌北斗
3回戦 旭川実業 2(25-12、25-14)0 北海道栄
準々決勝 旭川実業 2(25-11、25-19)0 虻田高校
準決勝(代表決定戦) 旭川実業 2(25-22、25-17)0 札幌山の手
決勝 旭川実業 1(16-25、26-24、16-25)2 札幌大谷
  最終結果:準優勝(北海道第2代表) 〔結果(道高体連バレー専門部HP)〕
   4年ぶり24回目の全国大会出場
 
 
 
 平日にも関わらず、遠方より応援に駆けつけて頂きました父母関係者の方々、OGの方々には心から感謝申し上げます。
 尚「春の高校バレー全国大会」は、来年の1/5(土)~7(月)、12(土)~13(日)、さいたまスーパーアリーナ他にて行われます。
 また「天皇杯・皇后杯ファイナルラウンド」が、12/14(金)から東京・駒沢体育館で行われ、本校の女子バレー部は北海道代表〔1回戦・KUROBEアクアフェアリーズ(富山 V・チャレンジリーグ)〕として出場致しますので、こちらも併せて、温かいご声援を宜しくお願いします。
 
 
女子バレーボール部紹介ページはコチラから
協力:市村 佳苗選手の父 慎二さん、馬田 よしの選手の父 善徳さん、安部 明日香選手の父 祐二さん

【男子バレー部】 春の高校バレー北海道大会の試合結果です

  11/13(火)~16(金)、「春の高校バレー(第65回全日本バレーボール高等学校選手権大会北海道代表決定戦)」が北海きたえーるにて行われました。 
  本校の男子バレー部は、2回戦で網走南が丘高校と対戦し、2対0のストレートで破りましたが、3回戦で古豪・東海大四高校にストレートで敗れ、残念ながら準々決勝進出とはなりませんでした。
  遠方より応援に駆けつけて頂きました父母や関係者の皆様には、心から感謝申し上げます。
 今後とも温かいご声援、宜しくお願いいたします。
 

2回戦 旭川実業 2(25-22、25-11)0 網走南が丘
3回戦 旭川実業 0(19-25、17-25)2 東海大四
 
 
男子バレーボール部紹介ページはコチラから

スクールバスの紹介ページを更新しました

 このたび、11/1(木)から運行を開始しましたスクールバスに関する紹介ページを更新しました。
下記のリンクからご確認ください。
 また、11月の下校便のスクールバスの運行時刻が一部変更となっていますので、下記の表を確認して下さい。
 
 
 
 エクセルデータ H24 11月の時間帯変更(保健体育研究会・公開授業)(Excel)
スクールバス紹介ページはコチラから

【普通科】11/10 高台小遊びランドに参加しました

 11月10日(土)、春光台にある旭川市立高台小学校の「高台小遊びランド」に、本校普通科の生徒10名が参加しました。

 この企画は、毎年高台小学校で開催されるPTA行事に、本校の生徒にも進路学習の一環として参加させて頂いているものです。将来幼稚園や小学校教諭などを志望している生徒にとって、教育の現場を経験できるまたとない貴重な機会となりました。この日は、ボーリングゲームや相撲、的あてなどをして、小学生と一緒に楽しく「遊ぶ」ことができました。この経験を今後の進路に活かしてくれたらと思います。高台小学校の皆さん、大変有難うございました。

【卓球部】全旭川高校生新人卓球大会で男女共に優勝しました

11月10日(土)・11日(日)の2日間で行なわれた「全旭川高校生新人卓球大会 兼 第40回北海道高等学校選抜卓球大会旭川支部予選会」に、本校卓球部が出場し、男子団体・ダブルス・シングルス、女子シングルスで見事優勝しました。詳しい試合結果は以下の通りです。

【 試 合 結 果 】

男 子 団 体 優    勝  
     
男 子 ダ ブ ル ス 吉 野 (普1) ・ 佐 藤 (機1) 1 位
  鈴 木 (普1) ・ 野 村 (普1) 3 位
     
男 子 シ ン グ ル ス 吉 野 (普1) 1 位
  佐 藤 (機1) 2 位
  千 葉 (商1) 3 位
     
女 子 シ ン グ ル ス  平 岡 (普1) 1 位
  佐 藤 (普2) 2 位

また、12月26日~28日の3日間、苫小牧市にで行なわれる全道大会に出場します。今後も皆様のご声援よろしくお願いいたします。

【 卓 球 部 紹 介 ペ ー ジ 】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=12

11/5 雪化粧をした大雪山連峰が一望できました

 11月5日(月)、久しぶりの晴天に恵まれ、校舎から真白に雪化粧をした大雪山連峰を一望することができました。
 この写真は、総合企画室の野崎 鏡市先生が撮影してくれました。
 本校は旭川市北郊にある春光台の丘に位置し、大雪山連峰を一望できるすばらしい教育環境に恵まれています。四季折々の自然の恵みを感じることのできる本校のキャンパスは、充実した学生生活を過ごすのに最適の環境といえるでしょう。
 
 ※校舎前庭にはエゾリスの姿も見ることができました。

11/3 修学旅行B班(工業・商業科)が帰旭しました

 11月3日(土)夕方に、昨日のA班に続いてB班(工商)184名が帰校しました。

 この日16:00すぎに、バス6台で全員無事に修学旅行から学校に帰着しました。生徒たちは皆、疲れた様子も見せず、持ちきれない程のお土産を抱えて元気一杯で帰ってきました。明日、明後日とゆっくり休んで、6日(火)には皆元気に登校して下さい。お疲れ様でした。

【重要】 オレオレ詐欺にご注意下さい

 「オレオレ詐欺」にご注意ください。
  去る10月30日、31日の両日、旭川市内で「オレオレ詐欺」の不審電話が連続し、本校卒業生宅にも電話があったとのことで、旭川東警察署生活安全課より、注意喚起の依頼がありました。在校生保護者・卒業生保護者の皆様は、交番速報(旭川東警察署HP)を見ていただき、被害に遭うことのないようご注意ください。
  (旭川東警察署HPより)