News&Topics

『旭実だより2月号』を追加しました

『旭実だより2月号』を追加しました。
2月号には『全国高校バドミントン選抜大会北北海道大会』完全制覇したバドミントン部の話題や、井上靖記念館青少年エッセーコンクール』で優秀賞を受賞した青木 小梅さん(普3・北星中出身)に関する記事等が載っています。
本校正面玄関(事務局前)のシェルフに用意してあります。
旭川実業高校の旬の情報を、ぜひ一度手にとってお読みください。
バックナンバーをご覧になることもできます。 
 
 『旭実だより』 のページはコチラから

【女子バレー部】 第3回旭川支部バレーボール冬季大会で優勝しました

 2/9(土)・10(日)の両日にわたり、「第3回 旭川支部バレーボール冬季大会」が旭川明成高校体育館他にて行われました。
 本校の女子バレー部は、2回戦・旭川明成高校、準決勝・旭川東高校、決勝・旭川大学高校を下し、見事全勝ストレートで優勝することができました。
 

<旭川支部バレー冬季大会試合結果>
2回戦 旭川実業 2-0 旭川明成 
準決勝 旭川実業  2-0 旭川東
決勝 旭川実業 2-0 旭大高 
 
女子バレーボール部紹介ページはコチラから

【男子バレー部】 第3回旭川支部バレーボール冬季大会で優勝しました

 2/9(土)・10(日)の両日にわたり、「第3回 旭川支部バレーボール冬季大会」が本校体育館他にて行われました。
 本校の男子バレー部は、2回戦・富良野高校、準決勝・旭川凌雲高校、決勝・旭川北高校を下し、見事全勝ストレートで優勝することができました。
<旭川支部バレー冬季大会試合結果>
2回戦 旭川実業 2-0 富良野高校 
準決勝 旭川実業 2-0   旭川凌雲
決勝  旭川実業  2-0  旭川北
 
 
男子バレーボール部紹介ページはコチラから

【お知らせ】あす2/13 「一般入試」の会場下見ができます

 2月14日(木)の「一般入試(入学者選抜)」に先立って、前日の13日(水)13:00~15:00に「試験場開放」を行います。

 受験生の皆さんは、入試当日の自分の試験場(教室)まで直に確認することができますので、上靴と受験番号をご持参の上、本校までお出でください。尚、北見・士別・富良野会場は試験場開放を行いませんので、ご了承ください。

2/9 「春光台雪まつり」に参加しました

 2月9日(土)、「楽しもう冬!第5回春光台雪まつり」に本校生徒が多数参加しました。

 この日は小雪のちらつく中、午前9:00に春光台・地域交流ホーム前広場(春光台3条10丁目)で開会式がスタート。毎年参加している地域のイベントですが、今年は「雪像造り」と「雪合戦競技」に、生徒会と野球部3年生チームが参加しました。

 これからも地域の活性化に少しでも力になれるよう協力していきたいと思います。皆さん、お疲れ様でした。

 

【女子バレー部】 全道高校バレー新人大会で準優勝しました

 2/1(金)~3(日)、「第8回 北海道高等学校バレーボール新人大会」小樽市総合体育館他にて行われました。
 本校の女子バレー部は、2回戦・深川西高校、3回戦・羽幌高校、準々決勝・札幌北斗高校、準決勝・江陵高校をそれぞれストレートで破り、決勝戦に進出しました。
 決勝戦では札幌大谷高校と対戦し、残念ながらセットカウント0対2のストレートで敗れてしまいました。
<北海道高校バレー新人大会 試合結果>
2回戦 旭川実業 2(25-11、25-17)0 深川西
3回戦 旭川実業 2(25-12、25-17)0 羽幌高校
準々決勝 旭川実業 2(25-11、25-16)0 札幌北斗
準決勝 旭川実業 2(25-16、25-12)0 江陵高校
決勝 旭川実業 0(17-25、14-25)2 札幌大谷
 
 優勝こそ逃しましたが、春高バレー全国大会直後の大会で、練習時間を多く確保できない中、新チームの1・2年生は良く頑張ってくれたと思います。夏のインターハイでの更なる飛躍を祈りたいと思います。
 また、悪天候の中、遠方より応援に駆けつけて頂きました父母関係者の方々、OGの方々には心から感謝申し上げます。
 
 
女子バレーボール部紹介ページはコチラから
協力:市村 佳苗選手の父 慎二さん、安部 明日香選手の父 祐二さん

【男子バレー部】 全道高校バレー新人大会の試合結果です

 2/1(金)~3(日)、「第8回 北海道高等学校バレーボール新人大会」小樽市総合体育館他にて行われました。
 本校の男子バレー部は、1回戦で今大会で第3位に入賞した、尚志学園高校と対戦しました。
2年連続のベスト4進出を目標に臨んだ大会でしたが、残念ながらセットカウント1対2のフルセットで敗れてしまいました。
 遠方より応援に駆けつけて頂きました父母関係者の方々、OBの方々には心から感謝申し上げます。
夏のインターハイ上位進出を目指して頑張っていきますので、今後ともご声援を宜しくお願いします。
 
<北海道高校バレー新人大会 試合結果>
1回戦 旭川実業 1(25-20、16-25、25-12)2 尚志学園
 
男子バレーボール部紹介ページはコチラから

【商業科】2/5 2年生が「保育体験学習」を行いました

 2月5日(火)、商業科2年生の福祉・教養コースの生徒26名が、学校に隣接する「たいせつ幼稚園」で保育体験学習を行いました。

 この体験学習は福祉講座の一環として毎年行われているもので、この日は午前9時すぎから約2時間、幼稚園のこどもたちと楽しい一時を過ごしました。まず最初に、体育館で一緒に追いかけっこをして遊んだ後、グループに分かれて教室で色塗りをしたり、体育館でドッヂボールをしたりしました。参加した新田 里菜さんは「元気いっぱいの子どもたちからたくさんパワーをもらいました。次々話しかけてくれて、ついていくのが大変でした。」と感想を話してくれました。この貴重な体験を、それぞれ今後の進路活動に活かしてほしいと思います。

 お忙しい中御世話になりました「たいせつ幼稚園」の皆様、大変有難うございました。

【サッカー部】2/2 今年もサッカー部が「春光台除雪ボランティア活動」を行いました

 2月2日(土)午前10:00から、今年もサッカー部が「春光台地区除雪ボランティア活動」を行いました。

 この活動は、学校周辺の一人暮らしのお年寄り宅を訪問し、除雪・排雪のお手伝いをさせていただく奉仕活動です。この日は、サッカー部員39名が一旦希望学園前に集合し、その後グループごとに3か所に分かれて約2時間除雪に汗を流しました。

 正月のサッカー選手権出場への応援へのお礼の意味もこめられた活動でしたが、お年寄りから「ありがとう」と声をかけられた生徒たちは、かえって皆恐縮していました。旭川市内は例年以上に積雪が多く、除雪に苦労されているお年寄りが多いようですので、このような活動をぜひ今後も継続していきたいと思います。

2/1 節分の豆まきを行いました

 2/1(金)、本校恒例の「節分の豆まき」を繰り上げて行いました。
 今年は8名の年男の教職員と理事長先生とで、本館校舎・普通科校舎の二手に分かれ、学校の更なる繁栄と今年一年の無病息災を祈りながら、「鬼は外、福は内」と威勢のいい掛け声で、豆まきを行いました。