News&Topics

3/30 アメリカFH短期留学生が帰旭しました

??????????????????????????????? 3月30日(月)、アメリカ・オハイオ州フォートヘイズ高校に短期留学をしていた生徒6名(引率教員1名)が元気に帰旭しました。

 生徒たちは皆、旅の疲れも見せずとても元気そうで、出発前に比べ少し逞しくなって帰ってきたように感じました。外国での様々な経験が自信となって表情にも表れていました。皆さんから留学の貴重な報告を聞くことを楽しみにしています。お疲れ様でした。

【進路指導】 国公立大学等に16名が合格しました

  平成26年度の大学受験の結果がすべて判明し、今年度は本校から16名が国公立大学等に合格を果たしました。日頃のたゆまぬ努力の結果として合格を勝ち取った皆さんには、心からお祝いを申し上げます。おめでとうございました。

 詳細は、以下の通りです。(過年度卒を含む。)

 

北海道大学 2名
旭川医科大学(看) 2名
札幌医科大学(看) 1名
北海道教育大学旭川校 2名
北海道教育大学札幌校

1名

北海道教育大学岩見沢校 2名
北海道教育大学函館校 1名
室蘭工業大学 1名
釧路公立大学 1名
新潟大学 1名
山形大学 1名
防衛医科大学校(看) 1名

 

 この他にも、早稲田大学や明治大学など、道内外の私立大学にも多くの生徒が合格しています。

 

3/23 「終業式」が行われました

H27[2015]3 020   3月23日(月)1校時に、平成26年度「終業式」が行われました。

    「終業式」に先立って、賞状伝達とこの度ご退職される教職員6名の方々の「離任式」が行われました。

  1、2年生は4月からそれぞれ2、3年生に進級します。この春休みも規則正しい生活を送り、新学年に向けて心身ともにリフレッシュして4月8日(水)の「始業式」を迎えて下さい。

   尚、3月28日(土)・29日(日)は、それぞれ新3、2年生の教科書販売日になっていますので、忘れずに購入して下さい。

【進路指導】 3/18 2年生が「新卒者向け企業説明会」に参加しました

DSC_7857???????????????????????????????   3月18日(水) 13:00から、2年生約100名が、ロワジールホテル旭川で開かれた「新規卒業者向け企業説明会」に参加しました。

   この催しは、来春高校を卒業する高校2年生に対して、早期からの就職に向けた意識喚起や職業観の養成を目的として開催され、全体で500名を越える高校生が集まりました。約50社の企業がそれぞれブースに分かれ、それぞれ高校生に対し会社説明や就職に向けたアドバイスをして下さいました。説明会に参加した機械システム科2年の佐々木 駿樹さん(鷹栖中出身)は「どの企業の方も丁寧にわかりやすく説明して下さいました。私はホテルなど宿泊業を中心に4社のお話を伺いましたが、笑顔と挨拶が大事だということがよくわかりました。」と感想を述べていました。

   また、工業・商業科で進学を希望する約70名の生徒は、同時並行で行われた「校内進学ガイダンス」に参加しました。今回は、㈱マイナビの構 香織様に講師をお願いし、進学する意味や心構えなどについてお話を伺いました。

   就職・進学を問わず、いよいよこの春からは現2年生の進路活動が本格化します。早めの取り組みによって目標と意識をしっかり持ち、一年後には自分の進路希望をぜひ達成しましょう。

【自動車科】本校で初めて危険物取扱者「甲種」に合格しました

   自動車科2年の藤元 涼太君(上川中出身)が、本校で初めて危険物取扱者「甲種」に合格しました。

   藤元君はすでに乙種全類を取得しており、今回で危険物取扱者の資格を全て取得したことになります。また、自動車科で現在進行中のエコカー製作にも携わり、卒業後進学することを目指して学校生活全般に大変意欲的に取り組んでいます。

甲種藤本

 

 

 

 

 

 

    写真:自動車科実習工場にて

【商業科】3/12 福祉コースの2年生が施設見学を行いました

??????????????????????????????????????????????????????????????

   3月12日(木) 5・6校時に、商業科・ビジネスコミュニケーション(福祉教養)コースの2年生28名が老人福祉施設見学を行いました。

   今回見学させていただいたのは「㈳旭川富好会 末広たいせつの郷」(特別養護老人ホーム)です。まず初めに、2グループに分かれて施設の中を約30分ほど案内していただきました。その後、法人常務理事の杉野様から市内の福祉施設の現状や介護の仕事の現状についてお話を伺いました。生徒の中にも将来介護職を目指している者もおり、今回の見学は進路を考える上で大変プラスになったことと思います。

   「たいせつの郷」様には、毎年のように本校の卒業生がお世話になっていますので、後輩の中からそれに続く生徒が現れてくれればと期待しています。お忙しい中、お世話になりました杉野様ほかスタッフの皆様、大変ありがとうございました。

3/7 F・H留学生がアメリカに向けて出発しました

 3月7日(土)、アメリカ・フォートヘイズ高校へ短期留学をす20150307(12)Fる生徒6名が旭川空港から出発しました。

 空港には、朝早くから家族や校長先生をはじめ、多くの人方が見送りに来て下さいました。出発する生徒たちは期待と不安が半々といった感じでしたが、引率の森田先生とともに元気に旅立っていきました。

 尚、一行は今月30日(月)に帰国する予定です。

3/3 アメリカF・H留学生一行が市長表敬訪問を行いました

H27年3月3日 018 3月3日(火)、来たる7日(土)にアメリカ・オハイオ州コロンバス市のF・H高校への短期留学に出発する留学生一行が、市長表敬訪問を行いました。

   今回の短期留学プログラムに参加する6名の生徒たちは、それぞれ出発を前にして抱負や目標を述べた後、西川 将人市長から心配なことや食べたいものなどについて質問がありました。また、引率の森田先生からは「文化の違いや価値観などを学んで、今回の経験がこれからの人生の良き励みになればと期待しています。」というお話がありました。

【食堂より】 3月分のメニュー表を掲載しました

   3月分のメニュー表(日替わり定食)を掲載しました。

   生徒の皆さんはこのメニュー表を参考にして、ぜひランチの計画に役立ててください。

3

 

詳細は下記のURLを確認してください。

3月分のメニュー表はコチラから