令和7年度が始まりました。②
4月8日の午後に入学式を挙行しました。
305名の入学生が緊張しながらもしっかりとした足取りで入場しました。
氏名点呼では、大きな声で返事をする生徒が多く感動しました。挨拶・返事は人間関係を築く第一歩です。新入生の皆さんは、保護者の皆様や中学校の先生方から、人として大切な部分を教えてくれたことに感謝して、その思いを汲んで本校で大きく成長して下さい。
新入生代表として宣誓をしてくれた、普通科難関選抜コース1年・兼平菜穂さんも大変立派な宣誓でした。305名の代表としての矜持を感じました。
父母と教師の会会長の長岡様のお話の中で、桜の花に関する内容がありました。本校の敷地内には桜の木が沢山あります。新入生が高校の生活に慣れる頃には満開を迎えます。その時には是非第1校舎3階ののコミュニティーエリアから旭川市を一望して欲しいと思います。
高校衣生活で壁を感じない人はいません。大切なのはその壁をどうやって乗り越えて行くかです。公立高校には無い親身な指導が本校の特徴ですので、先生方を信頼し、自分の可能性を大きく広げる努力をして下さい。頑張る皆さんを全力で応援します。
令和7年度の新入生に関わる主な先生方をご紹介します。
校長 宮 下 靖 広( 国語)、教頭 大 村 慎( 商業)、教頭 山 内 智 裕( 工業)、教頭 渡 邉 知 秀( 英語)
普通科長(難関選抜・特別進学) 髙 橋 未 希 (英語)、普通科長( 進学 ) 森 田 尚 之( 英語)
S組 担任 青 地 正 隆 (理科)
A組 担任 宮 野 俊 二 (数学)
B組 担任 中 村 陸 (理科)
C組 担任 今 田 聡 (数学)
D組 担任 米 田 達 哉 (地歴・公民・国語)
E組 担任 早 坂 彩 奈( 英語)
F組 担任 長谷川 賢 典 (体育)
工業科長 堂 前 広 司( 工業)
自動車 担 任 川 上 訓 弘( 工業)
機械システム 担任 青 山 亮 介( 工業)
商業科長 芳 澤 祥 吾(商業)
A組 担任 鈴 木 将 士 商業
B組 担任 澤 田 燿 数学
普通 養護教諭 岡 本 典 子・遠 山 弘 子
工・商 養護教諭 松 浦 志 保
普通 教育相談 岡 久 千悦子
工・商 教育相談 下 村 美津恵
宜しくお願いします。