【サッカー部】「プリンスリーグ北海道2016 第14節(最終節)」の試合結果です

12

 

 

 

 

 10月9日(日)浜厚真野原公園サッカー場にて「プリンスリーグ北海道2016」の第14節(最終節)が行われました。

 本校のサッカー部は 現在第1位のコンサドーレ札幌U-18と対戦して、残念ながら1-3で敗れてしまいました。これにより今年度のプリンスリーグ北海道は7勝3敗4分の第3位で終了しました。

 試合結果は以下の通りです。

   第14節(10/9)  旭川実業 1-3  コンサドーレ札幌U-18 (浜厚真野原公園サッカー場)

順位 チーム名 勝点
1 コンサドーレ札幌U-18 34
2 北海高校 28
3 旭川実業高校 25
4 札幌大谷高校 20
5 帯広北高校 20
6 北海道大谷室蘭高校 15
7 札幌第一高校 12
8 駒大苫小牧高校 5

 

 この後、本校のサッカー部は、10月22日(土)から苫小牧市緑ヶ丘総合運動公園サッカー場を中心に行われる「全国高校サッカー選手権大会北海道大会」に出場致します。本校のサッカー部は10月23日(日)の2回戦で駒大苫小牧高校と苫小牧工業高校の勝者と対戦する予定です。全国大会出場に向けて精一杯頑張りますので、皆様のご声援を宜しくお願い致します。

 

linehead[1]サッカー部紹介ページはコチラから

日本語検定委員会様から「奨励賞」をいただきました

 本校では日本語に対する理解を深めることを目的に「日本語検定」の資格取得に向けて取り組んでいます。

 約4年前から国語科で希望者を募り、資格取得に向けた取り組みを始めましたが、この検定に取り組むようになってから、卒業を間近に控えた生徒達に進路指導をする際の「志望動機」や「面接」の受け答えに変化が表れてきたようで、今では工業・商業科の2、3年生全員と普通科の一部の生徒達がこの検定試験に取り組んでいます。

 この度、この検定に対する取り組みが「日本語検定委員会」様から評価をされ「奨励賞」をいただくことができました。

 今後も生徒達の進路実現に向けた一助になるよう、引き続き取り組んで参りたいと思います。

20

【自動車科】ホンダカーズ旭川(ホンダベルノ)様より実習車を寄贈して頂きました

 10月11日(火)本校自動車科に「ホンダカーズ旭川(ホンダベルノ)様」より実習用車両を寄贈して頂きました。寄贈して頂いた車両は、トヨタ・セリカ(T230型)です。

%e3%83%9b%e3%83%b3%e3%83%80%e5%af%84%e8%b4%88%e8%bb%8aa
トヨタ・セリカ(T230型)SS-1

 本科の実習で大切に使わせて頂きます。「ホンダカーズ旭川(ホンダベルノ)」様には、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

【ホンダカーズ旭川 株式会社ホンダベルノ旭川 ホームページ】

http://www.hondacars-asahikawa.co.jp/ja/shop/8852301103.html

 

【硬式テニス部】秋季テニス全道大会で女子シングルスベスト8に入りました

 10月5日(水)~8日(土)の4日間、苫小牧市で行われた「秋季テニス全道大会」に本校硬式テニス部が出場し、女子シングルスでベスト8に入賞しました。詳しい試合結果は以下の通りです。

【試合結果】

男 子 団 体・・・・2回戦

男子ダブルス・・・・・ベスト16 定政(普1)・渡部(普1)ペア

男子シングルス・・・ベスト16 藤崎 晴大(普1)

女子ダブルス・・・・・ベスト16 坪崎(普1)・松下(普1)ペア

女子シングルス・・・・ベスト 8    坪崎 来実(普1)

本大会にて硬式テニス部は、今年もシード権を獲得しました。今後も皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

古川萌々華さんが「全道高校弁論大会」に出場しました

img_1348image1    10月4日(火)~6日(木)に道東の標茶町で行われた「第66回全道高等学校弁論大会」に、本校から普通科2年の古川  萌々華さん(北門中出身)が出場しました。

 先月の旭川支部予選を勝ち抜いた古川さんは、「こんな時代だから」という演題で「孤独死」をテーマとして人との関わりの大切さを訴えました。残念ながら入賞はかないませんでしたが、多くの聴衆の前で精一杯自分の思いを発表するという貴重な経験をすることができました。

【野球部】 「秋季全道高校野球大会」の試合結果です

 10月3日(月)「第69回秋季全道高校野球大会」(札幌市円山球場)において、本校野球部は 第2試合(10:30~)で東海大学付属札幌高校と対戦しました。

 1回、2回、3回、6回裏に相手チームに点を入れられ0-5と先制されましたが、その後、8回表に一挙に5点を入れて6-6の同点に追いつき、そのまま決着がつかず延長戦に突入しました。延長戦では10回表に1点を加え、7-6と初めてリードしますが、その裏の攻撃で相手チームに1点を返され、7-7と再度同点に追いつかれてしまいます。そして最後まで勝利への粘りを見せましたが、12回裏に相手チームに1点を加えられ、残念ながら7-8でサヨナラ敗けしました。

 4時間9分の長時間に及ぶ素晴らしい試合を展開してくれた選手達の健闘を称えたいと思います。大変お疲れ様でした。

 また、応援に駆けつけてくださいました父母や関係者の皆様、同窓生の方々には心から感謝申し上げます。

 この試合を以って、野球部の公式戦は今年度最後となりましたが、この1年間 旭川実業高校野球部を応援してくださいまして、本当にありがとうございました。

 来年度に向けて精一杯頑張りますので、引き続き皆様の温かいご声援をよろしくお願い致します。

  旭川実業  7-8×  東海大札幌高校(延長12回サヨナラ)

 

117

 ※写真は「秋季高校野球旭川支部 旭実 対 旭工戦)

【演劇同好会】高文連演劇発表大会で「生徒創作脚本賞」を受賞しました

 9月29日(木)~10月1日(土)の3日間、「高文連上川支部第66回高等学校演劇発表会」が旭川市民文化会館で行われ、本校演劇同好会が参加しました。

 今回発表した作品は、脚本、演出ともに生徒が作り上げた「今、時は動き出す」でした。残念ながら昨年に引き続き奨励賞という結果で全道大会は逃しましたが、今年から特別賞として新設された「第1回生徒創作脚本賞」に、自動車科2年の竹田健太君が書き上げた本作品が受賞しました。

 今後も皆様のご声援よろしくお願いいたします。

【自動車科】市内ディーラーの協力により体験入学で車両展示を行って頂きました

 10月1日(土)本校で第2回目の体験入学が行われました。自動車科では、普段の見学コースとあわせて、市内ディーラー様の協力により、現在発売されている最新モデルの車両を展示して頂きました。

 中学生はもとより、体験入学の手伝いをしてくれている本科の3年生も興味津々で最新の車両を見学していました。

 また、本校卒業後にディーラーに就職したOBが中学生に車両の説明を行ってくれました。

1 2
本科工場前で展示して頂きました。 整備の第一線で活躍している本科のOB達です。

業務多忙の中、車両展示を快く引き受けてくださり、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

【協力ディーラー】

・旭川トヨタ自動車株式会社 様

・ネッツトヨタたいせつ株式会社 様

・ネッツトヨタ旭川株式会社 様

・トヨタカローラ道北株式会社 様

・トヨタカローラ旭川株式会社 様

・北海道マツダ販売株式会社 様

・株式会社ホンダベルノ旭川 ホンダカーズ旭川 様

・旭川日産自動車株式会社 様

(順不同)

 

10/1 第2回「体験入学・部活動体験会」が行われました

img_0010img_0017img_0149img_0188 10月1日(土)、第2回「体験入学・部活動体験会」が行われました。

 この日は、朝早くから中学生約160人に先生方、保護者の方々を加え、総勢270人余りの皆さんが来校され、開会式の後、各科に分かれて高校の授業を体験したり、校内の施設を見学したりしました。午後からは「部活動体験会」も行われ、さわやかな秋空の下で、高校生と一緒になって楽しそうに練習する中学生の姿が見られました。

 参加して下さいました中学生の皆さん、引率の先生方や保護者の方々、大変有難うございました。

【野球部】 10/2(日)~「秋季全道高校野球大会」に出場します

  10月2日(日)~8日(土)「第69回秋季全道高校野球大会」が札幌市円山球場他で行われます。

 本校野球部は、10月3日(月)第2試合(10:30~)で東海大学付属札幌高校と対戦致します。

 皆様の温かいご声援をよろしくお願い致します。

115