11/17 「国際理解高校生の集い」に参加しました

imgp9765imgp9768 11月17日(木)、旭川市民文化会館で行われた「第30回 国際理解高校生の集い」に、本校生徒11名が参加しました。

 この日は上川管内の各高校から121名の高校生や留学生が参加して、英語による学校紹介のプレゼンテーションやグループに分かれて英語の連想ゲームで交流しました。本校から参加した1、2年生の生徒たちは、来春にアメリカ短期留学を予定しており、慣れない英語での会話に苦労しながらも、楽しいひとときを過ごしていました。

 

【女子バレー部】 「天皇杯・皇后杯バレーボール北海道ブロックラウンド」で準優勝しました

 10月29日(土)、「天皇杯・皇后杯バレーボール北海道ブロックラウンド」が美唄市総合体育館にて行われました。

 本校の女子バレー部は1回戦で札幌大学を2-0、準決勝で札幌山の手高校を2-0のストレートでそれぞれ破り、決勝戦に進出しました。

 決勝戦は、本校の卒業生も多く所属している旭川大学と対戦し、フルセットまでもつれ込む一進一退の攻防となり、先輩チーム相手に健闘しましたが、あと一歩のところで敗れ準優勝となりました。

 当日は、遠方より駆けつけて下さいました父母や関係者の方々、OGの方々には心から感謝申し上げます。この結果を踏まえ、今後更に「春高バレー」に向かって頑張って欲しいと思います。
 尚、「春の高校バレー全道大会」が11/14(月)~16(水)の3日間は北海きたえーる(札幌市)で、順調に勝ち進むと準決勝・決勝戦は11/26(土)北海道立野幌総合運動公園総合体育館(江別市)で行われます。
 引き続き、皆様の温かいご声援をよろしくお願い致します。
0102
平成28年度 天皇杯・皇后杯バレー北海道ブロックラウンド
1回戦 旭川実業2(25-10、25-19)0札幌大学
準決勝 旭川実業2(25-17、25-20)札幌山の手高校
決 勝 旭川実業1(27-29、25-22、17-25)旭川大学
arrow01女子バレーボール部の紹介ページはコチラから
arrow01協力:女子バレーボール部保護者会(坂本さん)

11/1「スクールバス」の運行を開始しました

 11月1日(火)の朝から、今年度のスクールバスの運行を開始しました。

   今年度は3路線8コースでの運行となり、約340名の生徒が定期券を購入して利用する予定です。降雪のために自転車通学が10月31日(月)で終了したことから、この日は運行初日にもかかわらず多くの生徒がスクールバスを利用していました。

 運行を委託するバス会社の担当の方は「今年も安全運行に努めますので、宜しくお願いします。」とおっしゃっていました。

 今後の道路状況や天候によっては、バスの遅れや時刻の変更が発生する可能性もあります。また、乗降車の際は足元が滑りますので、生徒の皆さんは十分に気を付けてください。

 001 003 007

 

【男子サッカー部】10/30「全国高校サッカー選手権北海道大会」で優勝しました

 10/29(土)・30(日)、「第95回全国高校サッカー選手権大会北海道大会(準決勝・決勝戦)」が札幌市厚別公園陸上競技場にて行われました。

 本校の男子サッカー部は、10/29(土)の準決勝で東海大学付属札幌高校を1-0で下し、決勝戦に進出しました。

 10/30(日)の決勝戦では、昨年の優勝校・札幌大谷高校と対戦し3-1で勝利し、4年ぶり5回目の優勝を果たしました。

 雪がちらつく寒空の下、遠方から応援に駆けつけて下さいました父母関係者の皆様、OBの方々、そしてエールを贈って下さいました札幌大谷高校の皆様、本当にありがとうございました。心から感謝申し上げます。

 この後、サッカー部は道外遠征等で調整をし、12/30(金)から首都圏を中心に行われる「第95回全国高校サッカー選手権大会」に臨む予定です。

 引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

01 02 03 04

第95回 全国高校サッカー選手権大会北海道大会
2回戦 旭川実業 1-0 駒大苫小牧高校
3回戦 旭川実業 3-0 北海道大谷室蘭高校
準決勝 旭川実業 1-0 東海大札幌高校
決 勝 旭川実業 3-1 札幌大谷高校
優勝 旭川実業高校(4年ぶり5回目)

『旭実だより10月号』を追加しました

『旭実だより10月号』を追加しました。

 10月号には、「オータムコンサート」の話題や、「秋季全道高校野球大会」に関する記事などが載っています。

 02

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校職員玄関のシェルフに用意してあります。旭川実業高校の旬の情報をぜひ一度手に取ってお読みください。また、下記のURLからバックナンバーをご覧になることができます。

 

『旭実だより』のページはコチラから

【商業科】たいせつ幼稚園のみなさんと保育体験を行いました

 10月27日(木)、商業科3年生ビジネスコミュニケーション・コースの授業において、「たいせつ幼稚園」の園児72名を招いて交流会を行いました。

 本校の生徒34名が体育レクリエーション(アニメキャラクターバスケット、爆弾ゲーム、どろけい)や、縁日(ペットボトルボーリング、片栗粉粘土、スライム作りなど)を行い、園児たちの元気と笑顔に終始嬉しそうに対応していました。

 今後も温かい交流を続けていきたいと思います。

dsc_2615 dsc_2645

【普通科】10/26「防災出前講座」が行われました

imgp9459imgp9479imgp9496 10月26日(水)5・6校時に、普通科1年E組を対象に「防災出前講座」が行われました。

 この講座は、わが国で自然災害が頻発する現状から、旭川建設業協会二世会様の主催により、生徒の防災意識の高揚と学校防災マニュアルの作成を目標に計画されたものです。この日は、初めに自然災害と建設業の関わりについてプレゼンが行われ、その後36名の生徒が6グループに分かれて「HUGゲーム」(避難所運営のシミュレーションゲーム)を行いました。この講座に参加した 木村  唯菜さん(愛宕中出身)は「今日の映像を通して建設業のイメージが変わり、災害の際の役割の大切さがわかりました。ゲームでも大変だったので、実際になったらもっと大変だと思います。」と感想を語ってくれました。

 お忙しい中、このような貴重な機会を設けてくださった旭川建設業協会二世会の皆様、ご紹介いただきましたPTA会長の花本  金行様、大変有難うございました。

10/20 卒業生の玉井 大翔君がドラフト会議で日ハムから指名されました

171 10月20日(木)に行われたプロ野球・ドラフト会議で、本校卒業生の玉井 大翔君(佐呂間中出身、H23卒業、24歳)が北海道日本ハムファイターズから8位で指名されました。

 玉井君は本校卒業後、東農大網走大-新日鉄住金かずさマジック(社会人)で持ち前の速球を武器に投手として活躍し、今回本校卒業生としては4人目のプロ野球選手となりました。この日は、教職員もドラフト会議のTV中継を職員室でずっと注目し、指名の報を聞くと歓声があがりました。すぐに祝福の電話を入れると、折り返し彼から連絡があり「同級生の成瀬(巨人)も頑張っているので、自分も一軍に上がることを目標に頑張ります。」と意気込みを語ってくれました。

 札幌ドームで彼の雄姿を見る機会もそう遠くないことと思います。おめでとうございました。ご活躍をお祈りしております。

【男子サッカー部】10/24「全国高校サッカー選手権大会道予選」の準決勝に進出しました

 12

 

 

 

 10月22日(土)「全国高校サッカー選手権大会北海道予選」が苫小牧市緑ヶ丘総合運動公園サッカー場で開幕しました。

 本校の男子サッカー部は10/23(日)の2回戦で駒大苫小牧高校を1-0、10/24(月)の3回戦で北海道大谷室蘭高校を3-0で下し、10/29(土) に札幌市厚別公園競技場(13:40キックオフ)で行われる準決勝に進出を決めました。準決勝は、東海大札幌高校と対戦致します。

   尚、準決勝の模様が10/29(土)深夜2時25分~ 札幌テレビ放送(stv)で放映される予定です。

 引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願いいたします。

     【試合結果】

  2回戦 旭川実業 1-0 駒大苫小牧

  3回戦 旭川実業 3-0 北海道大谷室蘭