『旭実だより6月号』を追加しました

  『旭実だより6月号』を追加しました。

 6月号には、『高体連支部大会』の結果報告や、商業科の『旭実スウィーツ』の話題等が載っています。

旭実だより

 

本校正面玄関(事務局前)のシェルフに用意してあります。

旭川実業高校の旬の情報をぜひ一度手に取ってお読みください。

また、下記のURLからバックナンバーをご覧になることができます。

『旭実だより』のページはコチラから

【サッカー部】 高体連サッカー北海道大会の試合結果です

   6月17日(火)~20(金)、道立宗谷ふれあい公園多目的広場(稚内市)にて、高体連サッカー北海道大会が行われました。

   本校のサッカー部は、多くの保護者並びにOBの方々の温かい応援に後押しされて、2回戦 北照高校に3-0と勝利。準々決勝では、今年度からプリンスリーグに参入した駒大苫小牧高校と対戦しましたが、残念ながら0-3で敗れてしまい、3年ぶりのインターハイ全国大会出場とはなりませんでした。

 しかし、この後もプリンスリーグ北海道や全国高校サッカー選手権道予選と試合が続きます。この悔しさをバネに活躍してくれることを祈っています。

この度は、多くの皆様の応援、ありがとうございました。試合結果は以下のとおりです。

 高体連サッカー北海道大会 試合結果
2回戦 旭川実業 3-0 北照高校
3回戦 旭川実業  0-3  駒大苫小牧高校

 

 尚、プリンスリーグ 第4節は、地元・旭川市東光スポーツ公園球技場Aにて、札幌大谷高校(10:00キックオフ)と対戦する予定です。

引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

 

サッカー部紹介ページはコチラから

 

 

 

6/20 FH留学生が旭川市長を表敬訪問しました

H26 市長表敬訪問 2014.June.20th 021H26 市長表敬訪問 2014.June.20th 042のコピー 6月20日(金)、本校訪問中のアメリカ・フォートヘイズ高校の留学生一行が旭川市長を表敬訪問しました。

 

   西川 将人市長から旭川の印象を聞かれ、留学生たちは皆、故郷のオハイオ州コロンバスと比べて景色のすばらしさを語っていました。アレック君は「僕の地元では、市長さんと直接話す機会はありません。このような機会をいただき、大変光栄です。」と言っていました。

   今回の留学プログラムもあと半分を残すばかりとなりました。本校生徒との交流はもちろん、さまざまな行事を通して大いに楽しみながら国際交流の実をあげてほしいと思います。

 

【吹奏楽部】6/18 第67回高文連上川支部音楽発表大会に出場しました

H26 June.18th 029のコピーのコピーH26 June.18th 048のコピー 6月18日(水)、旭川市民文化会館において開催された「第67回高文連上川支部音楽発表大会」に、本校吹奏楽部が出場しました。

 開催部門は合唱(コンクール・発表)、日本音楽(コンクール)、器楽(コンクール)、吹奏楽(コンクール・発表)で、25団体・約800名の高校生が、留萌や富良野からも集結しました。本校吹奏楽部は吹奏楽発表部門に出場し、高橋伸哉作曲「メモリーズ」、ベルリオーズ作曲「ラコッツィ行進曲」を演奏しました。審査員の方々からはとても好意的な講評を頂き、また生徒たちも他校の演奏を聴き大きな刺激を受けました。

 今後も、地域での活動に積極的に参加したり、コンクールにおいてよりよい演奏ができるように、更なる向上を目指す決意でおります。

【女子バレー部】 高体連バレー北海道大会で準優勝し、全国大会に出場します

 6月10日(火)~13日(金)、「高体連バレーボール北海道予選」が湿原の風アリーナ釧路で行われました。
  本校女子バレー部は、予選リーグ、決勝ブロックトーナメントを勝ち抜き、最終日の決勝リーグに進出しました。決勝リーグでは、旭川実業、札幌山の手、帯広南商業共にセット率で並び三つ巴の状態となり、最後は得失点差により準優勝となり、2年連続の全国大会出場権を手にしました。
試合結果は以下のとおりです。
j1 j2 j3  j6 j5
j4
予選グループ
① 旭川実業 2(25-17、25-17)0 恵庭南
決勝トーナメント
① 旭川実業 2(25-18、25-15)0 函館西
② 旭川実業 2(25-12、25-14)0 札幌北斗
決勝リーグ
① 旭川実業 0(30-32、22-25)2 帯広南商業
② 旭川実業 2(25-23、27-25)0 札幌山の手
③ 旭川実業 2(25-22、25-22)0 江陵
準優勝(上位3チームセット率が同率のため、得失点差により準優勝)
全国大会へは2年連続の出場
優秀選手賞
廣瀬 七海 ・ 佐々木 樹 ・ 内野 咲季 ・ 栗林 莉乃
全国大会は、8月7日(木)~11日(月)東京体育館を中心に行われます。
引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願いします。
女子バレーボール部の紹介ページはコチラから
協力:真鍋 奈々恵 選手の父 徹也さん

【男子バレー部】 高体連バレー北海道大会の試合結果です

 6月10日(火)~13日(金)、「高体連バレーボール北海道予選」が湿原の風アリーナ釧路で行われました。
 本校男子バレー部は予選リーグを勝ち抜き、決勝ブロックトーナメントに進出しました。決勝ブロックトーナメントでは、今大会で第3位に入賞した尚志学園高校に、残念ながら0対2で敗れてしまいました。しかし1、2年生が主体のチームですので、今後に期待の持てる結果だったと思います。
試合結果は以下の通りです。
d1 d2 d3 d4
予選グループ
① 旭川実業 2(25-17、24-26、25-7)1 紋別
決勝トーナメント
① 旭川実業 0(28-30、15-25)2 尚志学園
引き続き、皆さまの温かいご声援を宜しくお願い致します。
男子バレーボール部の紹介ページはコチラから
協力:女子バレーボール部 真鍋 奈々恵 選手の父 徹也さん

6/17 「フォートヘイズ留学生歓迎集会」が行われました

H26 2014.June.17th 010H26 2014.June.17th 017

   6月17日(火)1校時、第一体育館において「フォートヘイズ留学生歓迎集会」が行われました。

 さる13日(金)に来旭したアメリカ・オハイオ州のフォートヘイズA&A高校の交換留学生6名は、相馬校長先生の先導で入場後、ステージ上でプレゼントの法被をまとい一人ひとりスピーチし、この留学への思いを日本語で語ってくれました。また、引率のマリオ・カルホーン先生からは「日本や旭川の文化をたくさん学びたい。」とご挨拶をいただきました。

   この日は、この後オリエンテーションに続いて学校見学を行い、午後は陶芸教室に参加する予定です。これから約3週間、旭川での生活をおおいにエンジョイしてほしいと思います。

【工業・商業科】 一年生が宿泊研修に行ってきました

DSC_3242DSC_3309DSC_3292DSC_3441

     6月13日(金)・14日(土)の2日間、「大雪青少年交流の家」へ工業・商業科の1年生が宿泊研修に行ってきました。

     1日目は、幸い天候にも恵まれ、科ごとに近郊のハイキングで爽やかな汗を流しました。夜は合唱の練習やDVD鑑賞、検定に向けての講習などの研修が行われました。2日目は、体育館で球技大会(ドッヂボール)を全科合同で行い、クラスの親睦を図りました。

     ゆっくり休養して17日(火)には元気に登校しましょう。

【進路指導】 6/11 「進学ガイダンス」が行われました

H26 進路ガイダンス 2014.6.11 002

???????????????????????????????   6月11日(水)13:10から、 ㈱ライセンスアカデミー様主催による「進路ガイダンス」を開催しました。

 

   この日は、全道から22の大学・短大、51の専門学校の担当者の方にお出でいただき、本校第一体育館においてブース形式の進学相談会を行いました。普通科の3年生を中心に、工業・商業科の進学希望の生徒も多数参加し、熱心に説明に耳を傾ける姿が見られました。

 また、普通科の就職希望者を対象に、就職講話も実施していただきました。お世話いただきました㈱ライセンスアカデミーの皆様、大変有難うございました。

【硬式テニス部】 全道大会でベスト16に入りました

 6月9日(月)~12日(木)の4日間で行われた「第54回 北海道高等学校テニス選手権大会」に、本校硬式テニス部が出場しました。試合結果は以下の通りです。

【 試 合 結 果 】

男 子 団 体 ・・・ 1回戦 帯広三条 3-0

              2回戦 尚志学園 1-2

 

男子ダブルス ・・・ 富    所 (普2) ・ 菊 池 (普1)  ベスト16

女子ダブルス ・・・ 多  木 (普3) ・ 小 澤 (普3)  ベスト16

 

男子シングルス ・・・ 富所(普2) ベスト16、 岩間(普2) ベスト16

   大会期間中に、実業ファンだというご夫婦も応援に駆けつけてくださり、熱い声援をいただいて選手たちも頑張っていましたが、惜しくも全国大会出場を逃してしまいました。今後も頑張っていきますので、皆様のご声援よろしくお願いいたします。