【同窓会】1/28 「同窓会本部役員と新学級幹事の昼食会」が行われました

 1月28日(木)13時10分~ 第2会議室にて「同窓会本部役員と新学級幹事の昼食会」が行われました。

 この昼食会は、同窓会主催によるもので、同窓会の活動に対する理解と将来の活動の基盤である、在校生との交流を図ることを目的に毎年実施されています。この日の昼食会には同窓会本部役員の皆様とOB・OGの教職員、そして卒業を控えた3年生の各クラスから選出された2名の代表幹事、計22名(内1名は欠席)の計41名の皆さんが出席をしました。

 森本 茂廣 同窓会会長の挨拶や役員自己紹介のあとに、各会(自動車・機械・商業・普通科)の4グループに分かれて、昼食をとりました。はじめは緊張気味でしたが、和気あいあいとした雰囲気に生徒達(幹事)の緊張もほぐれたようで、約1時間にわたり交流を深めることができたようです。

 同窓会本部役員の皆様、そして新幹事の生徒の皆さん、OB・OG教職員の皆さん、お疲れ様でした。代表となりました新幹事の皆さんの今後の活躍を期待しています。

  【同窓会のホームページもご覧ください。】

??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ??????????????????????????????? ???????????????????????????????

【自動車科】札幌モーターショー2016に出展しました

 

   一昨年の冬から製作を続けていた車両が1月20日に完成し、同月22日~24日の3日間で行われた「札幌モーターショー2016 北海道ハンドメイドエコカーコンテスト2016」に出展しました。その様子をご紹介いたします。

5 6
遂に会場に着きました 今回の製作メンバーです
7  8

今回の展示ブースです

チーム名:ASAHIKAWA JITSUGYO CUSTOMS(旭川実業カスタムズ)

車両名:Avanzar EV concept(アバンサル・イーヴイ・コンセプト)

車名の由来:ラテン語の「進む」という意味で北海道の様々な道路もしっかり進んで行けるよう願いを込めて付けました

9 10

 

子供からお年寄りまで多くの方が来てくださいました

3日間の来場者数は10万人を超えたそうです

 今回のモーターショーも生徒達はギリギリまで作業を続け頑張っていました。それも車が好きという気持ちが有ったから出来たことだと思っています。今後も自動車科は子供達の自動車への憧れや興味を大切にし車両製作に励んで参りますので、宜しくお願いいたします。

最後に、今回の製作でご協力を頂いた皆様

・カーズ旭川 代表取締役 福井 大輔 様

・向野商事株式会社 様

・タキグチ自動車工業株式会社 渡辺  崇 様

・㈱KSP-ENG 様

この場を借りて厚くお礼申し上げます。

 

『旭実だより1月号』を追加しました

『旭実だより1月号』を追加しました。

   1月号には、例年、センター試験に向けて実施をしている「勉強合宿」の内容や、全道選抜卓球大会の女子シングルスで優勝を果たした「赤塚  雅さん(普2・広陵中出身)」に関する記事などが載っています。

 03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本校正面玄関(事務局前)のシェルフに用意してあります。旭川実業高校の旬の情報をぜひ一度手に取ってお読みください。また、下記のURLからバックナンバーをご覧になることができます。

 

『旭実だより』のページはコチラから

【バドミントン部】 全国高等学校選抜バドミントン大会北北海道予選会の結果です

 選抜男子選抜女子

   1月13日(水)~16日(土)まで4日間、岩見沢市総合体育館で行われた「第44回 全国高等学校選抜バドミントン大会北北海道予選会」において、男女とも団体・ダブルスと男子シングルスで優勝し全国出場を決めました。詳しい試合結果は以下の通りです。

試合結果

学校対抗

男  子 ・ ・ ・ 優 勝

女  子 ・ ・ ・ 優 勝

男子シングルス

 遠 藤 真 彦 (普2)・ ・ ・ 優 勝

 遠 藤 大 輝 (普2)・ ・ ・ 3 位

  橘  聖 弥 (普1)・ ・ ・ 3 位

女子シングルス

藤 井 春 那 (普2) ・ ・ ・ 準優勝

榎 本 凪 歩 (普2) ・ ・ ・ 3 位

 

男子ダブルス 

遠 藤 大 輝 (普2) ・ 稲 垣 康 太 (自2) ペア ・ ・ ・ 優 勝

遠 藤 真 彦 (普2) ・ 佐 竹 慧 悟 (普2) ペア ・ ・ ・ 準優勝

女子ダブルス

榎 本 凪 歩 (普2) ・ 市 橋 実 結 (普2)ペア ・ ・ ・ 優 勝

藤 井 春 那 (普2) ・ 布 川 夢 香 (普1)ペア ・ ・ ・ 準優勝

齋 藤 佑 奈 (普2) ・ 崎 野 亜 美 (普2)ペア ・ ・ ・ 3 位

 3月24日(木)~3月28日(月)の4日間、山形県鶴岡市で行われる「第44回 全国高等学校選抜バドミントン大会」に出場します。今後も皆様のご声援をよろしくお願い致します。

 

【卓球部】「全国高校選抜北海道予選会」女子シングルスで優勝しました

 12月25日(金)~28日(月)の4日間、苫小牧市総合体育館で行われた「平成27年度 北海道高等学校選抜卓球大会 兼 第43回 全国高等学校選抜卓球大会北海道予選会」に本校卓球部が出場しました。

 男子学校対抗でベスト8に入り、女子シングルスでは普通科2年の赤塚 雅さんが優勝し、3月25日から福島県で行われる「平成27年度 全国高等学校選抜卓球大会」に出場しますので、今後とも皆様のご声援宜しくお願いいたします。

1/15 「3学期始業式」が行われました

 1月15日(金)、1校時に第一体育館・普通科講堂でそれぞれ「3学期始業式」が行われました。

 3年生はこの後すぐに「卒業考査」が始まり、高校生活もいよいよ残りわずかになります。また、受験生にとっては、この週末のセンター試験が受験の第一関門となります。まだまだ寒い日が続きますが、1、2年生も無事進級を目指して、元気に3学期を過ごして下さい。

02

【女子バレー部】 「春の高校バレー全国大会」 ご声援ありがとうございました

 1月5日(火)、「春の高校バレー全国大会」(第68回全日本バレーボール高等学校選手権大会)の初戦(2回戦)が東京体育館にて行われました。

 4年連続27回目の出場となった本校の女子バレー部は、強豪・ 京都橘高校(京都代表)と対戦しました。試合では、廣瀬 七海 選手(沼田中出身)や 佐々木 樹 選手(釧路桜が丘中出身)の攻撃が決まり強豪相手に接戦を演じましたが、残念ながら0-2(23-25、23-25)で敗れ、3回戦進出はなりませんでした。

 当日は、遠方から多くのOGの卒業生をはじめ、保護者の方々が応援に駆けつけて下さり、誠にありがとうございました。3年生は今大会が高校最後の試合となりましたが、この経験がきっと将来生かされるものと願っています。

 尚、新チームによる「北海道高校バレー新人大会」が、2月5日(金)~7日(日)の3日間、帯広市総合体育館にて行われる予定です。

 引き続き、旭川実業高校女子バレー部への温かいご声援を宜しくお願い致します。

  協力:廣瀬 文秀 さん(廣瀬 七海 選手の父)

 IMG_6517 IMG_6643 IMG_6647 IMG_6658 IMG_6689 IMG_6753

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【自動車科】エコカー製作記⑪

 前回の更新から久々ですが、冬休み前の作業の報告をいたします。

1
2
1,フロントバンパーの型を削り出しました。 2,リヤバンパーも同時に仕上げました。
3 4
3,樹脂対策で出来上がった型にアルミを貼り付けています。 4,前後バンパーにFRPを貼り付けしていきます。
5 6
 5,FRP硬化後に面研を行います。 6,面研後、パテを使用して表面整をえていきます。

  実は、完成しているバンパーは2本目のバンパーで、1本目のバンパーはフェンダーとのチリが合わずに作り直しをしました。限られた工期のなかで生徒達も遅くまで工場に残り、作業を進めています。

 

 

【普通科】 1/7 難関・特進1・2年生が「勉強合宿」に行ってきました

?????????????????????????????????????????????????????????????? 1月5日(火)~7日(木)、普通科難関選抜・特進コース1・2年生87名が「冬期勉強合宿」に行ってきました。

 普通科恒例のこの合宿は、1・2年生に1・2年後に迫ったセンター試験を意識した勉強姿勢を確立することを目指して行われているもので、「大雪青少年交流の家」で2泊3日、密度の濃い学習を行ってきました。寒さの厳しい中での勉強合宿でしたが、熱のこもった講習スケジュールをしっかり終了することができました。きっと受験意識の高揚にプラスになったことと思います。お疲れ様でした。