News & Topics
学科案内
【自動車科】名車復活プロジェクトが始動しました。
【普通科】フィールドスタディに参加しました。
10月26日(月)から28日(水)の3日間、普通科1年生がフィールドスタディに参加しました。『旭川圏トライアルワーク推進協議会』の主催で高校生インターンシップを実施、26日に事前学習を行い27日に企業や団体訪問、28日に事後学習を行いました。市内と近隣26の企業や団体に受け入れて頂き、働くことに対しての各企業や団体が抱える課題等を学び、生徒たちにとっても大変貴重な体験ができました。
「旭川圏トライアルワーク連携支援事業について」
旭川圏の働き手の流出や地域中小企業の慢性的な人材不足、大学等進学・就職に伴う若年層の流出など、喫緊の課題に対応するため、上川中部地域の産学官金の連携により「旭川圏トライアルワーク連携支援事業」を実施しています。
○ 旭川圏トライアルワーク事業
求職者と圏域の中小企業を「トライアルワーク」(常用雇用を出口とした就労体験)という形でマッチングし、地域中小企業の人材獲得に繋げる。
○高校生インターンシップ事業
地域中小企業のしごとの魅力や社会的役割を学ぶ事前学習,受入企業で短時間のインターンシップを体験,地域と生徒本人の将来の関わり方(地元就職を想定したキャリアプラン)を考える事後学習を実施す
る。
【商業科】旭川盲学校で『触れ合い体験』を実施しました
【自動車科】Youtubeの新作動画を公開しました。
【自動車科】YouTube新しい企画動画を更新しました。
いつもご視聴頂きありがとうございます。最近「YouTubeの動画観ましたよ」と多方面から言って頂きありがたく思っております。今後もクルマの楽しさを発進できるチャンネルにしていこうと努力して参ります。
今回のテーマは「ガラスコーティング」です。生徒達がトヨタ・ランドクルーザー200を相手に人生初のコーティングにチャレンジしました。仕上がりはいかに!
その他自動車科の動画はコチラ↓
【自動車科】YouTube第2弾を公開しました。
【自動車科】YouTuber始めました
「クルマの楽しさを伝えたい」という考えから生まれた企画です。記念すべき第1回目は、ホームルーム(HR)と称し、自動車科の実習工場やカスタムした車、今年の1月に「札幌モーターショー2020」へ出展した車を紹介しています。今後もクルマならではの様々な企画をシリーズ化していきますので是非ご覧ください。
動画は下の画像をクリック↓
出演:今 井 琉 斗(自3) 伊 藤 優 大(自3)