【自動車科】「名車復活プロジェクト」最新動画をアップロードしました。

前回、フロントまわりの分解を行い、いよいよトヨペット・コロナの内装を分解する作業に着手していきます。現代の車とは違う部品の取り付け方式に生徒達は悪戦苦闘!取り外したホコリだらけのシートは蘇るのか?今回は、編集をして1本の動画では長くなったので「前編」「後編」に分けております。是非ご覧下さい!

#4「内装パーツと格闘」(前編)

←自動車科最新動画はコチラ

#5「内装パーツと格闘」(後編)

←自動車科最新動画はコチラ

←自動車科の全動画はコチラ

  「自動車科イメージ動画」

  「洗車・磨き・コーティング」

  「名車復活プロジェクト#1~#5」

  「実験動画」    など

←旭川トヨペット株式会社 公式ホームページ

【自動車科】名車復活プロジェクトがテレビ北海道で紹介されました。

月~金:午後5時~5時30分放送の「TVh道新ニュース 5時ナビ」の「Act for HOKKAIDO」というコーナーにて自動車科の「名車復活プロジェクト」が紹介されました。

放送の内容は↓の画像をクリック

←オンエアされたニュースはコチラ

     (TVh公式YouTube)

←「テレビ北海道」ホームページはコチラ

【自動車科】「名車復活プロジェクト」の最新動画をアップロードしました。

今回のレストア動画は、いよいよトヨペット・コロナの作業に本格的に着手しました。今回の作業は、長年溜まった汚れを落とすためエンジンルーム、ボデー、下回りの洗車からスタートしました。マフラーの取り外しや、ボデーパーツの取り外しに悪戦苦闘!! 無事に部品は取り外せるのか!?

←名車復活プロジェクト最新動画はコチラ
←自動車科の全動画はコチラ
←旭川トヨペット㈱ホームページはコチラ

 

【自動車科】「名車復活プロジェクト」の最新動画をアップロードしました。

11月6日(金)に行われたトヨペット・コロナ(1967年)の寄贈式の前に、旭川トヨペット㈱様と代表の自動車科3年生4名で三笠市へ車体を引き取りに行ってきました。今回は、そのときの様子を動画にしたものです。今後も自動車科のYoutube動画をお楽しみください。

←最新動画はコチラをクリック
←自動車科のYoutube動画はコチラ
←旭川トヨペット㈱ホームページはコチラ

【自動車科】名車復活プロジェクトが始動しました。

「名車復活プロジェクト」が始動しました。

ベース車になっているのは、1967年製のトヨペット・コロナです。旭川トヨペット㈱様の全面協力のもと、自動車科の生徒達がレストアにチャレンジしていきます。今回の自動車科動画は11月6日(金)に行われた車両寄贈式の様子をお届けします。

←自動車科新着動画はコチラをクリック
←自動車科の動画はコチラをクリック
レストアベースになるトヨペット・コロナ(1967)
←旭川トヨペット株式会社ホームページはコチラ

 

 

 

【自動車科】Youtubeの新作動画を公開しました。

今回のテーマは、自動車の排ガスに関する重要な部品であるマフラーです。エンジン音を静かにしたり排ガスをクリーンする装置が外されるとどうなるのか?保安基準適合外の実験動画になります。

動画はコチラの画像をクリック↓

その他の自動車科動画は、コチラの画像をクリック↓

【自動車科】YouTube新しい企画動画を更新しました。

いつもご視聴頂きありがとうございます。最近「YouTubeの動画観ましたよ」と多方面から言って頂きありがたく思っております。今後もクルマの楽しさを発進できるチャンネルにしていこうと努力して参ります。

今回のテーマは「ガラスコーティング」です。生徒達がトヨタ・ランドクルーザー200を相手に人生初のコーティングにチャレンジしました。仕上がりはいかに!

最新動画は下の画像をクリック↓

その他自動車科の動画はコチラ↓

【自動車科】YouTube第2弾を公開しました。

いつもご視聴頂きありがとうございます。予想以上の反響で驚いておりますが動画制作の励みになっております。

今回のテーマは「洗車」です。クルマをただ洗うのではなく、ツルツル、ピカピカ、ツヤツヤになるように虫取り、鉄粉落とし、磨き、ワックスと自動車科の「本気洗車」をご覧ください。

最新動画は下の画像をクリック↓

出演:今 井 琉 斗(自3) 伊 藤 優 大(自3)

 

その他の自動車科YouTube動画はこちら↓

【自動車科】YouTuber始めました

「クルマの楽しさを伝えたい」という考えから生まれた企画です。記念すべき第1回目は、ホームルーム(HR)と称し、自動車科の実習工場やカスタムした車、今年の1月に「札幌モーターショー2020」へ出展した車を紹介しています。今後もクルマならではの様々な企画をシリーズ化していきますので是非ご覧ください。

動画は下の画像をクリック↓

出演:今 井 琉 斗(自3) 伊 藤 優 大(自3)

【自動車科】富士ガラス㈱様によるガラス交換作業を見学しました。

2月10日(月)本校自動車科実習工場にて、富士ガラス㈱様によるフロントガラスの交換作業を見学しました。今回は、プロの技や手順を間近で見学させて頂くため、特別に本校の実習車のガラス交換作業を実施していただきました。自動車ガラスの脱着には特殊な技術が必要で、自動車会社でも専門業者の方を呼んで作業を行います。

30分ほどで新品ガラスへの脱着が完了しました。 今回作業に来て頂いた谷口様(右)藤井様(左)
プロの作業を観たあとは、外して使用しなくなったガラスを使い、取扱いの注意委点や割れ方、どのような力で破損をするかなどをレクチャーして頂きました。

今回は、めったに観ることができないガラスの交換作業を見学することができ生徒達にも良い経験となりました。業務多忙の中、時間を割いて説明をしていただいた富士ガラス㈱様にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

【富士ガラス株式会社ホームページ】

※ガラス交換の他にもウインドウリペア・フィルム施工なども行っています。