【サッカー部】 全道ユース(U-18)フットサル選手権大会で優勝しました

  1月12日(土)・13日(日)の2日間、「全道ユース(U-18)フットサル選手権大会」が苫小牧市総合体育館にて行われました。
  本校のサッカー部は、予選Aグループを得失点差でグループ1位で通過し、決勝トーナメントに進出しました。
  決勝トーナメントでは、帯広柏葉高校、滝川西高校を下して決勝に進出。決勝戦では帯広三条高校を5-2で破って、見事 優勝することができました。この大会は3年生チームでの出場であり、選手権出場に花を添える結果となりました。
 

1/12(土) 予選Aグループ
1試合目 旭川実業 7-1 稚内高校
2試合目 旭川実業 1-1 遠軽高校
得失点差でグループA 1位通過
1/13(日) 決勝トーナメント
準々決勝 旭川実業 4-3 帯広柏葉
準決勝 旭川実業 3-1 滝川西
決勝 旭川実業 5-2 帯広三条
 
サッカー部紹介ページはコチラから 
協力:宮本 晃一さん

【サッカー部】1/5 選手権出場メンバーが帰旭しました

 1月5日(土)17:00、サッカー選手権大会に出場しベスト16入りを果たした3年生メンバーが帰旭しました。

 3年生メンバーは、3日の試合終了後千葉市内に一泊し、バスとフェリーを乗り継いでこの日旭川に帰ってきました。学校到着後、父母の代表(山本さん)からの労いの言葉に、奈良主将が選手を代表して帰校報告とお礼の挨拶をしました。

 3年生はこれで引退となりますが、1・2年生は既に合宿に入り新チームがスタートを切っています。選手権出場に際して多くの皆様からいただいた暖かい声援に心から感謝申し上げるとともに、これからも旭実サッカー部を応援していただきますようお願い致します。

【サッカー部】 全国高校サッカー選手権大会ベスト16!ご声援ありがとうございました

1月2日(水)、3日(木)「第91回全国高校サッカー選手権大会」の2回戦・3回戦が千葉市の「フクダ電子アリーナ」にて行われました。
2回戦、本校のサッカー部は、初戦を3-1(秋田:西目高校)で下し、勝ちあがった米子北高校(鳥取)と対戦し、0-0の両チーム無得点のままPK戦に突入し、米子北高校を4-2で下し、初のベスト16進出を果たしました。
3回戦、1/2(水)の試合で強豪 千葉県代表の八千代高校を7-1で破った 立正大淞南高校(島根)との試合が行われました。
前半戦、一進一退の攻防が繰り広げられますが、0-0のまま前半戦を折り返し、後半戦に突入、後半18分に失点しますが、同じく後半30分にFWの山本 真司 選手が相手と交錯しながらも、ボレーシュートを見事に決め、1-1の同点に追いつきました。
PK戦では、残念ながら3-0で敗れてしまいましたが、強敵を相手に気後れしない精神力で戦った選手達の頑張りを称えたいと思います。
第90回全国高校サッカー選手権大会 結果
1回戦 旭川実業 0-0(PK3-2) 大津(熊本)
2回戦 旭川実業 0-0(PK4-2) 米子北(鳥取)
3回戦 旭川実業 1-1(PK0-3) 立正大学淞南(島根)
 
 遠方から応援に駆けつけて下さいました父母関係者の皆様、OB、同窓会の方々、テレビ中継を通して最後までご声援頂きました皆様のご声援に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 
 
サッカー部紹介ページはコチラから
協力:宮本 晃一さん、奈良 哲矢さん

【サッカー部】 全国高校サッカー選手権大会 初戦を突破しました

12月31日(土)、第91回全国高校サッカー選手権大会」の1回戦が横浜市の「二ッパツ三ッ沢球技場」にて行われました。
本校のサッカー部は大津高校(熊本)と対戦し、0-0の両チーム無得点のままPK戦に突入し、大津高校を3-2で下し、見事1/2(水)の2回戦に進出しました。
 
尚、2回戦は、1/2(水)14:10~ 千葉市のフクダ電子アリーナ米子北高校(鳥取)と対戦する予定です。
引き続き、皆様のご声援宜しくお願いします。
 
サッカー部紹介ページはコチラから
相馬校長先生のブログも現地から更新中 コチラから

【サッカー部】12/20 「選手権全国大会出発式」を行いました

 12月20日(木)10:00、サッカー部25名がいよいよ年末からスタートする「サッカー選手権大会」に向けて旭川を出発しました。

 この日は出発に先だって午前10:00から、本校正面玄関前において「出発式」が行われました。まず理事長先生から「旭実らしい正々堂々のプレーを披露して欲しい」と激励の言葉をいただき、父母会の代表から折り鶴のペナントが手渡されました。続いて、奈良創平主将と富居監督から初戦に臨む決意表明がありました。

 サッカー部一行は、この後フェリーで本州に渡り、千葉・静岡で調整練習した後30日(日)の選手権「開会式」に臨みます。

【サッカー部】 12/12 選手権出場に向け市長表敬を行いました

 12月12日(水)16:00から、選手権全国大会に出場するサッカー部員25名が西川 将人市長様を表敬訪問しました。

 公務多忙の中、限られた時間ではありましたが、選手の紹介、奈良主将の決意表明に続いて、西川市長様から「旭川・北海道を代表するチームとして全力で頑張って下さい。私もTVの前で応援しています。」と暖かい激励の言葉をいただきました。選手たちも皆、全国大会での活躍を改めて心に誓っていました。

 西川市長様、お忙しい中お時間を割いて頂き、大変有難うございました。

 チーム一行は、この後今月19日(水)の全校壮行会を経て、翌20日(木)に旭川を出発する予定です。

【サッカー部】12/12 園児のみなさんからかわいい応援をいただきました

  12月12日(月)昼休みの時間に、お隣の『たいせつ幼稚園』の園児のみなさんが本校を訪れ、サッカー部の選手権出場に向けた手作りの応援メッセージを下さいました。
 
 サッカー部はいよいよ20日に旭川を出発しますが、その前に元気の源になるような大きな応援をいただきました。
 樽井園長先生ほか、たいせつ幼稚園のみなさん、園児のみなさん、本当にありがとうございました
 
 
 サッカー部紹介ページはコチラから
 たいせつ幼稚園HPはコチラから

【サッカー部】 プレミアリーグ第18節 浦和レッズ・ユース戦の試合結果です

  12月9日(日)、高円宮杯U-18プレミアリーグ2012 EAST の 第18節(最終節)が埼玉スタジアム第2グラウンド(アウェイ)にて行われました。
  本校サッカー部は浦和レッズ・ユースと対戦しましたが、後半立て続けに失点して0-3で敗れ、残念ながら勝ち点を獲得することはできませんでした。これで今季のプレミアリーグは全て終了です。
 
  順位は最下位(勝ち点)となり、来年度はプリンスリーグ2013北海道に降格することが決まりましたが、高校最高峰のリーグ戦を一年間戦い抜いた選手達の健闘を称えたいと思います。今年1年間、地元旭川をはじめ、多くの皆様から暖かい応援をいただき、大変有難うございました。
 また、12/30(日)から全国高校サッカー選手権が開幕しますが、この悔しさをバネに全国の舞台で大いに活躍してくれることを期待しています。引き続き、応援をよろしくお願い致します。
 
 
サッカー部紹介ページはコチラから
プレミアリーグ2012特設ページはコチラから
日本サッカー協会 プレミアリーグ2012公式サイトはコチラから

【サッカー部】 プレミアリーグ第17節 鹿島アントラーズ・ユース戦の試合結果です

 12月2日(日)、高円宮杯U-18プレミアリーグ2012 EAST の 第17節がカシマサッカースタジアム(アウェイ)にて行われました。
 本校サッカー部は鹿島アントラーズ・ユースと対戦しましたが、後半終了間際に失点し、残念ながら0-1で敗れて勝ち点獲得はなりませんでした。
 
 次節〔第18節(最終節)〕は、12/9(日)埼玉スタジアム第2グラウンドにて、浦和レッドダイヤモンズ・ユースと対戦する予定です。(13:00キックオフ)
皆様の一層のご声援を宜しくお願いします。
 
 
サッカー部紹介ページはコチラから
プレミアリーグ2012特設ページはコチラから
日本サッカー協会 プレミアリーグ2012公式サイトはコチラから

【サッカー・女子バレー】 北海道コカ・コーラ様からスポーツドリンクが寄贈されました

11/29(木)11:00~、北海道コカ・コーラボトリング株式会社(橋場 伸浩 部長様、阿部 義廣 課長様、菅原 竜次 アカウントマネージャー様)が本校に来校され、「全国高校サッカー選手権大会」に出場するサッカー部と、「春の高校バレー全国大会」に出場する女子バレーボール部に対し、コカ・コーラ社製のアクエリアス(パウダー)とビタミンガード(パウダー) を寄贈していただきました。
 
 大変お忙しい中ご来校頂きました北海道コカ・コーラボトリング様には、心から感謝申し上げます。
 
 
サッカー部紹介ページはコチラから
女子バレーボール部紹介ページはコチラから