硬式テニス部が「第51回高体連旭川支部大会」で好成績を残しました!

今月17日(火)から19日(木)の3日間で行なわれた「第51回高体連旭川支部大会」で、本校硬式テニス部が

男子、女子共に好成績を残しました。大会結果は以下の通りです。

男 子 試 合 結 果      
  ダ ブ ル ス 3 位 (小 宮 谷 ・ 伊 地 知  ペア)
       
  シ ン グ ル ス 3 位 (小 宮 谷)
    7 位 (伊 地 知)
       
 
女 子 試 合 結 果      
  ダ ブ ル ス 優 勝 (寺 林 ・ 中 山  ペア)
       
  シ ン グ ル ス 優 勝 (寺 林)
 
 

また、6月15日(水)から17日(金)の3日間、苫小牧で行なわれる全道大会に出場する事が決定しました。

今後も、みなさまのご声援よろしくお願いいたします。

   

 

 

 

 

 

【サッカー部】 プリンスリーグ2011第2節 暫定2位!!

5月7日(土)、プリンスリーグ2011第2節が、浜厚真野原公園B(勇払郡厚真町)で行われました。
本校のサッカー部は、帯広北高校と対戦し2対2の引き分けとなり、暫定2位となりました。
第3節は、6月4日(土)、浜厚真野原公園Aにて、北海高校(10:00~)と対戦する予定です。
皆様の温かい、ご声援宜しくお願い致します。
 
サッカー部紹介ページはコチラから

サッカー「プリンスリーグ2011北海道」が開幕しました

プリンスリーグ2011北海道が開幕!!

4月30日(土)、札幌サッカーアミューズメントパークにて、2011年度のプリンスリーグが開幕しました。
開幕試合となる、第1節は、保護者の方々並びにサッカー部OBが多く応援に駆けつける中、札幌光星高校と対戦しました。
試合の結果、札幌光星高校を4対1で下し、見事、開幕試合を勝利で飾ることが出来ました。
 
今年度のプリンスリーグは、全道8チームによるリーグ戦方式(2回戦総当たり)で行い、このリーグの優勝チームが、2012年度からの高円宮杯U-18サッカーリーグ2011プレミアリーグへの参入戦に出場することができます。
 
第2節は、5月7日(土)、勇払郡厚真町にある、浜厚真野原公園Bにて帯広北高校(11:00~)と対戦する予定です。
皆様の温かいご声援、宜しくお願いします。
 
 
サッカー部紹介ページはコチラから
協力 : コンサドーレ旭川U-15 2期生ブログ

春季バスケットボール選手権大会(旭川地区・男子)でベスト8に入りました

旭川地区春季バスケットボール選手権大会(男子)の試合結果が発表されました。

今月17日(日)本校男子バスケットボール部の初戦の相手は旭川東で、81対62で本校男子バスケットボール部が勝利を飾りました。また同月23日(土)に行なわれた対旭川西戦では健闘惜しくも70-111で敗れてしまいましたが、ベスト8という成績を残しました。今後もみなさまのご声援よろしくお願いいたします。

女子バスケットボール部が大会に初出場しました!

4月17日(日)旭川西高校で行なわれた「平成23年度 旭川地区春季バスケットボール選手権大会」に本校女子バスケットボール部が結成以来初となる大会出場を果たしました。チームは、3年生と1年生が中心のチームで、初陣の対戦相手は旭川東栄高校でした。

結果は残念ながら、旭川実業52-83東栄高校で初戦敗退という結果にはなりましたが、今後もみなさまのご声援よろしくお願いいたします。

旭川市新人奨励賞を銃剣道部の村上君が受賞しました

平成23年3月25日(金)旭川市内で平成22年度「旭川市新人奨励賞」を本校、銃剣道部の村上浩隆(平成22年度 自動車科卒)が受賞しました。村上君は平成20年度「全国高校生銃剣道大会」において団体、個人(1年生の部)共に優勝を果たし、翌年は団体準優勝、個人(2年生の部)で優勝、平成22年度には同大会において団体、個人(3年生の部)において優勝を果たし個人戦に関しては3連覇を果たしました。

[旭川市新人奨励賞とは]

昭和42年4月1日に制定され、文化、スポーツ、科学・技術などの各分野において優れた才能を発揮し、将来の活躍が期待される若人に贈られます。

本校卒の阿部さんが全日本大学生柔道連盟海外研修メンバーに選出されました!

全日本学生柔道連盟の平成22年度海外研修メンバーに、本校卒で札幌大学三年生の阿部 祐太郎さん(183㎝・120kg)が北海道からただ一人選ばれました。これは、全国各地区から数名ずつ選出され、日本の大学生代表として国際交流や技術交流を目的に海外へ派遣されるものです。阿部さんは3月6日にフランスのマルセイユへ出発し、現地の人と合同練習を行い、今月16日に帰国しました。

阿部さんのコメント「海外の選手との体格の違いやパワーに驚きました。もっとテクニックが必要だと感じました。今までは北海道の大会で満足していたので、これからはもっと上を目指していきたいです。五月には北海道学生柔道優勝大会があり、十年連続で道都大学に負けて優勝を逃しているので、今回は雪辱を果たし、優勝したいです。」と語りました。今後の更なる活躍に期待しています。
   
   
   

全道高校インドアソフトテニス選手権大会でベスト16に入りました

3月12日(土)~13日(日) 「第47回北海道高校インドアソフトテニス選手権大会」が、岩見沢総合体育館他にて行われました。
本校のソフトテニス部(岡田・水上組)は、全道各地を代表する選手達が集まる中、4回戦まで進出し、見事ベスト16入りを果たしました。
その結果、4月9日(土)に旭川市総合体育館にて行われる「ハイスクールジャパンカップソフトテニス大会北北海道予選会」の出場権を得ることができました。
ここ数年着実に力をつけてきている本校ソフトテニス部の今後の活躍が期待されます。
 
北海道高校インドアソフトテニス選手権大会 結果
1回戦 岡田・水上 4-1 苫小牧南
2回戦 岡田・水上 4-2 函館大妻
3回戦 岡田・水上 4-1 とわの森三愛
4回戦 岡田・水上 3-4 札幌東商業
 
ソフトテニス部のページはコチラから