【サッカー部】プリンスリーグ2011第3節で暫定3位につけました

6月4日(土)、「プリンスリーグ2011北海道」 第3節が浜厚真野原公園A(勇払郡厚真町)で行われました。
本校のサッカー部は北海高校と対戦し、1対1の引き分けで勝ち点1を加え、暫定3位となりました。
 
第4節は、6月25日(土)、旭川忠和多目的広場Bにて札幌創成高校(11:00~)と対戦する予定です。
地元開催の利を活かし勝利を目指しますので、多くの力強い応援を宜しくお願い致します。
 
サッカー部の紹介ページはコチラから
 
協力:宮本 晃一さん(卒業生父母)

高体連バレーボール旭川支部予選で女子バレー部が優勝しました

5月30日(月)~6月1日(水)、高体連バレーボール旭川支部予選が旭川市総合体育館他にて行われました。
 
<女子バレー部>
女子バレー部は、予選及び決勝リーグを順調に勝ち進み、決勝リーグに進出しました。
決勝リーグでは、苦戦を強いられましたが、見事3勝し、全勝優勝を果たしました。

女子予選グループ

旭川実業 2-0 旭川東栄
女子決勝トーナメント
旭川実業 2-0 旭川明成
女子決勝リーグ
優勝 旭川実業 3勝
2位 旭川大学高 2勝1敗
3位 旭川西 1勝2敗
4位  旭川商業 3敗
上位2チームが全道大会へ
 
尚、全道大会は、6月14日(火)~17日(金)、旭川市総合体育館を主会場に行われる予定です。
選手皆さんの健闘を祈ると共に、地元開催の利を活かし、たくさんの力強い応援を宜しくお願い致します。
 
女子バレーボール部の紹介ページはコチラから
協力:市村 慎二さん(市村 朋香 選手、佳苗 選手の父)
 
 
<男子バレー部>
男子バレー部も予選及び決勝トーナメントを順調に勝ち進み、決勝リーグに進出しました。
この決勝リーグでは、上位2チームが全道大会出場権を手にしますが、上位3チームが2勝1敗で並ぶという混戦のゲーム展開でした。
しかし、セット率で後一歩及ばず、残念ながら3位入賞という結果に終わり、全道大会出場を逃しました。
また、今大会の優秀選手賞に主将の木村有希君が選出されました。
 
男子予選グループ
旭川実業 2-0 旭川明成
男子決勝トーナメント
旭川実業 2-0 旭川東栄
 男子決勝リーグ
優勝 旭川西 2勝1敗
2位 旭川工業 2勝1敗
3位 旭川実業 2勝1敗
4位 富良野 3敗
セット率により、上位2チームが全道大会へ
 
男子バレーボール部の紹介ページはコチラから
男子バレーボール部のブログはコチラから

高体連「柔道」旭川支部予選会で全道出場権を獲得しました

今月24日(火)~26日(木)の3日間で行なわれた「第61回北海道高等学校柔道競技大会

旭川支部予選会」に本校柔道部が出場し、女子の個人戦・女子団体で見事に全道大会出場権を

獲得しました。詳しい試合結果は以下の通りです。

[ 試 合 結 果 ]

男子      
  ―90㎏ 竹 村  治 記 ベ ス ト 8
       
女子      
  ―48㎏  水 口  聖 奈  3位
   ―48㎏  井 上  祐 奈  3位
   ―63㎏  近 藤  瑞 希  5位
  +63㎏  茶 畑  麻 里 菜 3位
       

男子は惜しくも全道出場は逃しましたが、女子は個人で「―48kg」で2名、「―63kg」で1名、「+63kg」で

1名と計4名の選手が全道大会の切符を勝ち取りました。

今後も、みなさまのご声援よろしくお願いいたします。

サッカー知事杯 旭川地区代表権獲得!!

5月28日(土)~29日(日)、『第29回知事杯旭川地区予選』が旭川市花咲球技場にて行われました。
本校のサッカー部は決勝トーナメントを順調に勝ち進み、代表決定戦で教育大学旭川校に2対0で下し、見事代表の座を獲得しました。
知事杯旭川地区予選結果
1回戦 旭川実業 1-0 BIEI.FC
代表決定戦 旭川実業 2-0 教育大学旭川校
尚、全道大会は、7月23日(土)~8月28日(日)の期間、全道各地にて行われます。
皆様のご声援宜しくお願い致します。
 
 
サッカー部紹介ページはコチラから
協力 : 宮本 晃一さん

高体連女子バスケット旭川支部予選会の大会結果です

今月25日(水)~27日(金)の3日間で行なわれた「第64回北海道高等学校バスケットボール選手権大会」

に本校女子バスケットボール部が初の公式戦に出場しました。詳しい試合結果は以下の通りです。

[ 試 合 結 果 ]

1回戦        
旭川実業 29 102 旭川商業

試合は惜しくも1回戦で負けてしまいましたが、1年生の多いチームですのでこれからに期待して頂きたいと思います。引き続き、みなさまのご声援をお願いいたします。

 

高体連剣道旭川支部大会が本校の体育館で行われました(当番校)

5月25日(水)~27日(金)、本校第二体育館を会場として、高体連剣道競技旭川支部大会が開催されました。
 当番校として行き届かない点も多々あったかと思いますが、参加13校の選手の皆さんはもちろん、役員・審判員の先生方のご協力で、無事に大会を終了することが出来ました。厚く御礼申し上げます。
 尚、本校剣道部につきましては、女子団体戦で初の3位入賞を果たしました。
 
 
剣道部の紹介ページはコチラから

高体連男子バスケット旭川支部予選会の大会結果です

今月25日(水)~27日(金)の3日間で行なわれた「第64北海道高等学校バスケットボール選手権大会」

に本校男子バスケットボール部が出場しました。詳しい大会結果は以下の通りです。

[ 試 合 結 果 ]

1回戦

旭川実業 104 ― 41 羽幌

2回戦

旭川実業 56 ― 84 旭川大学

1回戦は、羽幌高校に対し63点差を付け勝利を飾りました。続く2回戦は惜しくも28点差で

負けてしまいましたが、全道クラスの強豪相手に大健闘しました。

今後も、みなさまのご声援よろしくお願いいたします。

高体連サッカー旭川地区予選 8連覇!!

5月24日(火)~27日(金)、旭川市花咲スポーツ公園球技場他にて行われました。
本校のッカー部はトーナメントを順調に勝ち進み、決勝戦では旭川北高校を7対0で圧倒し、見事8連覇を達成しました。
<留萌高校戦>
<決勝戦 旭川北高戦>
高体連サッカー旭川支部大会
2回戦 旭川実業 6-0 旭川南
準々決勝 旭川実業 8-0 旭川龍谷
準決勝 旭川実業 6-0 留萌
決勝 旭川実業 7-0 旭川北
尚、全道大会は、6月13日(月)~17日(金)、小樽市望洋サッカー場他にて行われる予定です。
2年ぶりのインターハイ全国大会出場に向けて、皆様の温かいご声援、宜しくお願い致します。
 
サッカー部の紹介ページはコチラから
協力 : コンサドーレ旭川2期生ブログ

高体連ソフトテニス旭川支部予選で女子団体が全道大会出場権獲得!!

5月24日(火)~25(水)、第64回全道高校ソフトテニス旭川支部予選が、旭川市花咲テニスコートにて行われました。
 
<男子部>
男子は、団体戦予選リーグを第2位で通過、続く決勝トーナメントでは、優勝校の旭川商業高校に0-2のストレートで敗れ、ベスト8という結果となりました。
また、個人戦では梅津・垣下組がベスト32、椎野・中田組がベスト16という結果を残し、上級生チームを相手に健闘しました。
残念ながら、全道大会の出場権を得ることはできませんでしたが、次の目標に向け、精一杯努力していきたいと思います。
 
団体戦
予選リーグ 旭川実業 0-3 旭川工業
旭川実業 2-1 羽幌高校
決勝トーナメント
準々決勝 旭川実業 0-2 旭川商業
 
個人戦
4回戦 旭川実業(椎野・中田) 0-4 旭川東
 
 
<女子部>
女子では、団体戦予選リーグを旭川商業高校、旭川明成高校を次々に破り、予選リーグ1位で通過しました。
続く、決勝トーナメントでは、準々決勝、留萌高校、準決勝では、富良野高校に2-1で勝利しました。
決勝戦では、予選リーグで3-0で破った、旭川商業高校と対戦しましたが、残念ながら3-0のストレートで敗れてしまいました。
また、その後の2位決勝戦では旭川西高校と接戦の末、2-1で勝利し、見事全道大会の出場権を得ることが出来ました。
団体戦に引き続き、個人戦が行われました。対戦成績は、柴崎・山内組がベスト16、岡田・水上組がベスト8になり、団体戦と同じく、全道大会へのキップを得ることが出来ました。
尚、全道大会は、6月14日(火)~17日(金)まで帯広市にて行われます。
しっかりと勝利をつかみ、目標を達成できるように頑張りたいと思いますので、ご声援宜しくお願いします。
団体戦
予選リーグ 旭川実業 3-0 旭川商業
  旭川実業 3-0 旭川明成
決勝トーナメント
準々決勝 旭川実業 2-0 留萌
準決勝 旭川実業 2-1 富良野
決勝 旭川実業 0-2 旭川商業
第2代表決定戦 旭川実業 2-1 旭川西
 
個人戦
4回戦 旭川実業(岡田・水上組) 4-3 旭川商業
旭川実業(柴崎・山内組) 3-4 旭川商業
準々決勝 旭川実業(岡田・水上組) 3-4 旭川商業
 
 (文責:男子部監督 佐藤 卓也)
 
 
ソフトテニス部の紹介ページはコチラから

「第63回北海道高校バドミントン選手権大会旭川支部予選会」で上位を独占しました!

今月24日(火)から26日(木)の3日間、旭川市総合体育館で行なわれた

「第63回 北海道高等学校バドミントン選手権大会旭川支部予選会」で

本校男・女バドミントン部が共に1位、2位を独占しました。

「 試 合 結 果 は 以 下 の 通 り で す 」

[ 男 子 試 合 結 果 ]    
     
男子シングルス    
  渡 部   大 (1位)
     
  松 倉  武 嗣 (2位)
     
男子ダブルス    
  渡 部   大 ・ 川 原  共 生 (1位)
     
  布 川  祐 輔 ・ 澤 井  佑 基 (2位)
     
男子団体 旭川実業高校 (1位)

 

[ 女 子 試 合 結 果 ]    
     
女子シングルス    
  小 葉 松  亜 衣 (1位)
     
  佐 々 木  柚 里 菜 (2位)
     
女子ダブルス    
  小 葉 松  亜 衣 ・ 鈴 木  麻 友 (1位)
     
  大 塚  由 起 ・ 八 田  美 乃 里 (2位)
     
女子団体 旭川実業高校 (1位)