【図書局】Nao Akimotoさんの作品展を開催中です!

12月17日(火)の10時より、本校卒業生のフォトグラファー・Nao Akimotoさんの作品展を開催しております。

初日から多くの方々にご来校いただいております。12月18日(水)には、北海道新聞朝刊で紹介されました。

生徒たちも休み時間や放課後の時間に来館し、美しい星空の作品を鑑賞していました。

「星たちの世界」展 開催日程

12月17日(火)~26日(木)

10時~16時  休館日なし

一般開放です。お気軽にお越し下さい。

Nao さんの在館予定は 20日(金)~22日(日)、24日(火)、26日(木)です。

 作品を鑑賞する生徒たちの様子と、作品展示の様子

【図書局】卒業生でフォトグラファーのNao Akimoto氏による作品展を開催します!

12月17日(火)~26日(木)まで、平成3年度電気科の卒業生でフォトグラファーの、Nao Akimoto こと秋元直浩さんによる「星たちの世界」展が開催されます。

今回の作品展は、図書館一般開放事業の一環として行われますので、どなたでもご覧になることができます。

開館時間は、

平日 10:00~17:00

土日 10:00~16:00 です。

冬の季節にぴったりな美しい宇宙の旅へ、ぜひお出かけください。

【図書局】ビブリオバトル2019北海道大会に出場しました!

11月17日(日)に北海学園大学で行われた「全国高等学校ビブリオバトル2019 北海道大会」に、本校図書局員である伊藤真咲斗さん(機3)、植竹悠さん(普2)が出場しました。

惜しくも全国大会出場は逃しましたが、両名とも本の魅力が十分に伝わる素晴らしい発表でした。

出場した植竹さん(左)と伊藤さん(右)

【図書局】書セキ鈴第14号を発行しました

 図書館の観葉植物に花が咲きました。

書セキ鈴第14号を発行しました。

今号は100冊以上入荷した新着図書の紹介をしています。

社会問題、哲学、エッセイ、直木賞・芥川賞受賞および候補作をはじめとした小説、専門系の解説書など幅広いジャンルの図書がたくさん入荷しました。

皆さんが読みたくなる1冊がきっとあると思いますので、ぜひ図書館にお越しください。

また書セキ鈴と合わせて、希望図書調査を実施します。

自分の読みたい本や、図書館に入れてほしいオススメの本など、皆さんのご意見をお待ちしております。

詳しくはコチラへ!

 

【図書局】北海道教育大学旭川校 書道展開催中です!

10月28日(月)より、北海道教育大学旭川校 書道研究室による「小品展」がはじまりました。

1年生から4年生まで、計17名と、同大学准教授の西川様の作品が展示されています。

国語・芸術の授業では、鑑賞の時間を設けて生徒にじっくりと作品を味わう機会をつくっています。

生徒たちは同年代の先輩が力を注 いで書き上げた作品を見つめ、作者の意図や作品のメッセージに耳を傾けている様子でした。

 

展示の様子と、鑑賞する生徒の様子

展示は11月9日(土)まで、平日10時~17時、休日10時~15時に開かれていますのでお気軽にお越しください。

なお、11月4日(月)のみ休館となっておりますのでお気を付けください。

 

 

 

【図書局】教育大学旭川校の学生による書道展を開催いたします。

10月28日(月)から11月9日(土)まで、図書館一般開放事業の一環として、北海道教育大学旭川校の学生による書道展を開催いたします。

平日は10時~17時、休日は10時~15時まで開館しておりますので、ぜひお越しください。

休館日は11月4日(月)のみです。

 

【図書局】全道高等学校図書研究大会に参加しました。

9月30日(月)~10月1日(火)の2日間、だて歴史の森カルチャーセンターにて行われた「北海道高文連第41回全道高等学校図書研究大会」に、図書局の生徒4名が参加しました。

今後の図書局の活動を発展させるために良い機会となりました。T-1グランプリ、図書館報コンクール、分科会の3つのコースで活動し、翌日には中上 紀 氏による「物語の向こうにあるもの」という講話を拝聴しました。今後の図書局活動に有意義な研修となり生徒達も意欲的に参加してました。

【図書局】高文連上川支部 図書委員研究会に参加しました

8月27日(火)に旭川勤労者福祉会館で行われました「第36回 北海道高等学校文化連盟上川支部 図書委員研究会」に図書局員5名が参加しました。

 

午前中は特定非営利活動法人「かわうそ倶楽部」の事務局長である中尾様による講演が行われました。「かわうそ倶楽部」は旭川市の七条緑道を拠点として、地域づくりのための活動を行っています。中尾様からは『生きるということ』をテーマに、本にかかわることだけではなく、進路選択のお話から自然環境についてなど、様々なお話をいただきました。

午後からは各分科会に分かれて活動しました。

第1分科会では三浦綾子記念文学館学芸員の長友様より、三浦 綾子作『塩狩峠』についての講演、第2分科会では小熊秀雄賞市民実行委員会 運営委員長の氏家様より、旭川市にゆかりのある詩人「小熊秀雄」氏についての講演をいただきました。

分科会での生徒の活動のようす

第3分科会では旭川市中央図書館に移動し、中央図書館の業務内容や閉架書庫の見学をしました。

分科会では他校の生徒との自己紹介タイムもあり、生徒間の交流も盛んに行われました。

【図書局】本校OBで、音楽評論家の原田和典様のトークショーが開催されました。

8月28日(水)本校の卒業生で、音楽評論家として活躍されている 原 田 和 典 様が来校し生徒を対象にトークショーを開催していただきました。ショーは生徒達との対話形式で進行され、音楽の話を中心に学生時代の話しを盛り込みながら、楽しい時間となりました。高校生時代に現校長の相馬先生に「運動が苦手でも好きなことが一つあれば大丈夫。」と言われたことを今でも大切に思っているとお話されました。

音楽評論家 原 田 和 典 様

【 告 知 】

8月29日(木)18:00~

 新刊『コテコテ・サウンド・マシーン』発売記念!

                  原田和典さんトークショー&サイン会開催

場所:ジュンク堂 旭川店 旭川市1条通8−108 フィール旭川4階 ~5階

 

【 原 田 和 典 様 Twitter はコチラをクリック】

 

【図書局】夏休み図書館講座を実施しました!

7月29日(月)から8月1日(木)までの4日間、図書館講座を実施しました。

29日(月)と30日(火)はそれぞれ高学年と中学年向けの「読書感想文の書きかた」講座が実施され、高台小学校と春光小学校から児童が来校してくれました。

読書感想文の書きかた講座のようす

31日(水)は「塩と氷でアイスキャンディづくり」の実験を行い、13名の児童が参加してくれました。

実験の手伝いは普通科1年S組の生徒3名と、生徒会長の広中さんです。

オレンジジュースを入れたアイスキャンディづくりは大成功に終わり、お土産としてプラスチックでできた試験管がプレゼントされました。

白衣を着て、実験をサポートする1年S組の生徒たち

8月1日(木)は「宝石せっけんづくり」が行われ、21名の児童が参加してくれました。

グリセリンソープという、湯せんやレンジで溶かすことのできるせっけんを使い、いろいろな色やラメをまぜて美しいせっけんを作りました。

せっけんが思わぬところで固まってしまったり、ラメがうまく混ざらなかったりとうまくいかないこともありましたが、美術部の生徒によるサポートのおかげで無事に全員が美しいせっけんを作ることができました。

美術部の生徒と、せっけんづくりの様子
形を宝石らしく整えている様子

 

図書館は8月9日(金)までの平日にかぎり、午前中開館しておりますのでぜひ遊びに来てください。

たくさんの絵本や、リラックスできるくつろぎスペースとともにお待ちしております。

また図書館講座は冬休みも実施予定です。今回参加できなかった方も、ぜひ冬休みの講座にお越しください。