【図書局】新型コロナウィルスに負けない気持ちを込めて
新型コロナウィルスの感染拡大が続き、例年行われている旭実フェスティバル等を含む行事が次々と中止になっています。そんな中でも、コロナウィルスに負けず、強く生き抜いていこうという気持ちを込めて図書局で「コロナを広げない世界をつくろう 新北海道スタイル」メッセージカードを窓に掲示しました。
また、美術の授業でも生徒一人一人が思いを込めた作品も展示中です。
新型コロナウィルスの感染拡大が続き、例年行われている旭実フェスティバル等を含む行事が次々と中止になっています。そんな中でも、コロナウィルスに負けず、強く生き抜いていこうという気持ちを込めて図書局で「コロナを広げない世界をつくろう 新北海道スタイル」メッセージカードを窓に掲示しました。
また、美術の授業でも生徒一人一人が思いを込めた作品も展示中です。
1月29日(水)の放課後、三浦綾子『道ありき』文学碑建設呼びかけ人の小原陽一さんにご来校いただき、「三浦綾子文学『道ありき』の春光台における足跡について」の講話をしていただきました。
旭川ゆかりの作家である三浦綾子氏は、小説『道ありき』の中で、当時の婚約者、前川正氏と春光台を訪れています。
小原さんは、小説内の春光台と実際の春光台を照らし合わせ、三浦綾子氏と前川正氏が実際に歩いた道を調査・発見され、講話では、三浦綾子氏の来歴や実際の調査の流れなど、詳しいお話をいただきました。
生徒たちは、日ごろ自分たちが歩く道を三浦綾子氏が歩いたことに驚きつつ、興味深そうに耳を傾けていました。
![]() |
![]() |
講話に耳を傾ける生徒の様子 | |
![]() |
![]() |
お話をされる小原氏と、参加者の集合写真 |
12月17日(火)の10時より、本校卒業生のフォトグラファー・Nao Akimotoさんの作品展を開催しております。
初日から多くの方々にご来校いただいております。12月18日(水)には、北海道新聞朝刊で紹介されました。
生徒たちも休み時間や放課後の時間に来館し、美しい星空の作品を鑑賞していました。
「星たちの世界」展 開催日程
12月17日(火)~26日(木)
10時~16時 休館日なし
一般開放です。お気軽にお越し下さい。
Nao さんの在館予定は 20日(金)~22日(日)、24日(火)、26日(木)です。
![]() |
![]() |
作品を鑑賞する生徒たちの様子と、作品展示の様子 |
12月17日(火)~26日(木)まで、平成3年度電気科の卒業生でフォトグラファーの、Nao Akimoto こと秋元直浩さんによる「星たちの世界」展が開催されます。
今回の作品展は、図書館一般開放事業の一環として行われますので、どなたでもご覧になることができます。
開館時間は、
平日 10:00~17:00
土日 10:00~16:00 です。
冬の季節にぴったりな美しい宇宙の旅へ、ぜひお出かけください。
11月17日(日)に北海学園大学で行われた「全国高等学校ビブリオバトル2019 北海道大会」に、本校図書局員である伊藤真咲斗さん(機3)、植竹悠さん(普2)が出場しました。
惜しくも全国大会出場は逃しましたが、両名とも本の魅力が十分に伝わる素晴らしい発表でした。
![]() |
|
出場した植竹さん(左)と伊藤さん(右) |
図書館の観葉植物に花が咲きました。
書セキ鈴第14号を発行しました。
今号は100冊以上入荷した新着図書の紹介をしています。
社会問題、哲学、エッセイ、直木賞・芥川賞受賞および候補作をはじめとした小説、専門系の解説書など幅広いジャンルの図書がたくさん入荷しました。
皆さんが読みたくなる1冊がきっとあると思いますので、ぜひ図書館にお越しください。
また書セキ鈴と合わせて、希望図書調査を実施します。
自分の読みたい本や、図書館に入れてほしいオススメの本など、皆さんのご意見をお待ちしております。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
詳しくはコチラへ!
10月28日(月)より、北海道教育大学旭川校 書道研究室による「小品展」がはじまりました。
1年生から4年生まで、計17名と、同大学准教授の西川様の作品が展示されています。
国語・芸術の授業では、鑑賞の時間を設けて生徒にじっくりと作品を味わう機会をつくっています。
生徒たちは同年代の先輩が力を注 いで書き上げた作品を見つめ、作者の意図や作品のメッセージに耳を傾けている様子でした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
展示の様子と、鑑賞する生徒の様子 |
展示は11月9日(土)まで、平日10時~17時、休日10時~15時に開かれていますのでお気軽にお越しください。
なお、11月4日(月)のみ休館となっておりますのでお気を付けください。
10月28日(月)から11月9日(土)まで、図書館一般開放事業の一環として、北海道教育大学旭川校の学生による書道展を開催いたします。
平日は10時~17時、休日は10時~15時まで開館しておりますので、ぜひお越しください。
休館日は11月4日(月)のみです。
9月30日(月)~10月1日(火)の2日間、だて歴史の森カルチャーセンターにて行われた「北海道高文連第41回全道高等学校図書研究大会」に、図書局の生徒4名が参加しました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今後の図書局の活動を発展させるために良い機会となりました。T-1グランプリ、図書館報コンクール、分科会の3つのコースで活動し、翌日には中上 紀 氏による「物語の向こうにあるもの」という講話を拝聴しました。今後の図書局活動に有意義な研修となり生徒達も意欲的に参加してました。