News & Topics
文化部
【吹奏楽部】1/15老健施設「みやびの森」の新年会で演奏しました
【吹奏楽部】12/2 たいせつ幼稚園お誕生会で演奏しました
12月2日(火)、吹奏楽部が本校に隣接する「たいせつ幼稚園」の「お誕生会」で演奏を披露しました。
演奏曲目は、ハッピー・バースディー・トゥー・ユーの主題で楽器紹介をする「Happy Band Day to You」、「妖怪ウォッチコレクション」、「虹のむこうに」、「ルパン3世のテーマ」、クリスマスが近いので「ジングルベル」・「あわてんぼうのサンタクロース」、アンコールに「アナと雪の女王」の主題曲「Let It Go」の計7曲でした。
どの曲にも、園児たちが元気に歌ったり踊ったりして、大いに楽しんでくれました。演奏後に、園児たちが手作りの「オルフ」(アナと雪の女王に登場する雪だるまキャラ)のメダルを部員一人一人の首に掛けてくれました。短い時間間でしたが、本当に楽しい一時を過ごすことができました。ありがとうございました。
【旭実太鼓部】 第49回全道郷土芸能発表大会で3位に入賞しました
11月19日~21日、旭川市大雪クリスタルホールにおいて、北海道高等学校文化連盟(高文連)主催「第49回 全道郷土芸能発表大会」が開催され、本校太鼓部が「郷土芸能部門」に出場し3位に入賞しました。
この大会は、郷土研究部門と郷土芸能部門に分かれており、郷土芸能部門には7校が出場しました。本校太鼓部は4番目に登場し、12人の部員たちが校歌からインスピレーションを得て作られた曲『厳』を力強く演奏し、日々の練習の成果を遺憾なく発揮しました。演奏後には会場から大きな拍手が送られました。
最終日(21日)には表彰式・閉会式が行われ、本校太鼓部は3位入賞は果たしたものの、惜しくも全国大会出場を逃しました。太鼓部の皆さんや当番校業務に当たった先生方、大変お疲れ様でした。
10/17 「文化系部活動・サークル合同発表会」が行われました
【美術部】 高文連上川支部美術展で入選しました
【吹奏楽部】 8/3 「北海道吹奏楽コンクール旭川地区予選」に出場しました
【吹奏楽部】6/26 愛別町第49回音楽行進に参加しました
6月26日(木)、愛別町で開催された「愛別町開拓120周年記念第49回音楽行進」に、本校吹奏楽部が初めて参加しました。
9:00に愛別駅前での開会式後、花火の音を合図に行進を開始。愛別小学校、愛別吹奏楽団、旭川龍谷高校、旭川実業高校、旭川大学高校、陸上自衛隊第2音楽隊、北海道警察音楽隊の順に行進し、沿道の町民の方々から温かい拍手を頂きました。また、終点の愛別小学校で行われた演奏会では、多くの方々に喜んでいただくことができました。卒業生から差し入れを頂いたり、また新聞で本校の参加を知り、仕事先へ移動途中に引き返して聴きに来てくださった卒業生もいました。愛別町の皆様、本当にありがとうございました。
【吹奏楽部】6/18 第67回高文連上川支部音楽発表大会に出場しました
6月18日(水)、旭川市民文化会館において開催された「第67回高文連上川支部音楽発表大会」に、本校吹奏楽部が出場しました。
開催部門は合唱(コンクール・発表)、日本音楽(コンクール)、器楽(コンクール)、吹奏楽(コンクール・発表)で、25団体・約800名の高校生が、留萌や富良野からも集結しました。本校吹奏楽部は吹奏楽発表部門に出場し、高橋伸哉作曲「メモリーズ」、ベルリオーズ作曲「ラコッツィ行進曲」を演奏しました。審査員の方々からはとても好意的な講評を頂き、また生徒たちも他校の演奏を聴き大きな刺激を受けました。
今後も、地域での活動に積極的に参加したり、コンクールにおいてよりよい演奏ができるように、更なる向上を目指す決意でおります。