【吹奏楽部】6/26「愛別町音楽行進」に参加しました 2017/06/28 6月26日(月)「第52回 愛別町音楽行進」に、今年も本校吹奏楽部が参加しました。 この日は開会式に続いて、愛別駅前から愛別小学校まで約2㎞の道のりを行進しながら演奏を披露しました。演奏曲目は「雷神」「ワシントンポスト」「忠誠」の3曲です。また、行進終了後は愛別小学校において出場7団体による演奏会が行われました。 肌寒い天気の下での音楽行進でしたが、39名の部員たちは皆元気に演奏していました。愛別町の皆さん、大変有難うございました。
【旭実太鼓部】自衛隊音楽まつりに出演しました 2017/06/162017/06/16 5月27日(土)、陸上自衛隊第2師団による「音楽まつり」が開催され、本校の太鼓部が出演しました。 当日はあいにくの雨模様でしたが、客席は満員状態。大舞台の雰囲気で緊張していた部員でしたが、自衛隊の方が話しかけてくださったり、指導のお願いを聞いてくださったことで、あまり力まずに演奏できました。自衛隊の方々の演奏も素晴らしく、滅多にない機会に、部員たちも感謝しながら演奏を楽しんでおりました。 また、本校太鼓部の女子部員である金森 愛佳さん(商2A)が北海道新聞紙上で紹介されました。 出展:陸上自衛隊第2師団 音楽まつり Photo
【写真部】NTTタウンページ㈱様より感謝状をいただきました 2017/06/09 6月6日(火)、NTTタウンページ㈱様より感謝状をいただきました。 5月に発行したタウンページ(旭川市・上川・北空知版/旭川市版)の表紙に「写真甲子園」とのコラボレーションで、2015年・2016年に初戦応募した本校の作品の中から2作品が採用されました。 旭川市・上川・北空知版/旭川市版ともに、表紙上部に載っています。有難うございました。
【吹奏楽部】6/3「音楽大行進」に出場しました 2017/06/052017/06/06 6月3日(土)、旭川の初夏を彩るマーチングバンド恒例の祭典「第85回北海道音楽大行進」が市内中心部で行われました。 本校の吹奏楽部(42人)は78番目に登場。ロータリーを14:50に出発し、「雷神」「ワシントンポスト」「忠誠」の3曲を高らかに演奏しました。肌寒い天気でしたが、多くの市民の皆さんが沿道から声援を送って下さいました。大変有難うございました。
【太鼓部】「旭川冬まつり高校生雪像甲子園」に参加しました 2017/02/152017/02/16 2月7日(火)~12日(日)まで開催された「旭川冬まつり」の「高校生雪像甲子園」に、生徒会から2チーム、太鼓部から3チームの計5チームが参加しました。 1月28日(土)より放課後や休日を利用して制作に努め、太鼓部チームは1チームがペンギンの親子をモデルにし「北海道コカ・コーラ賞」を、1チームが遠吠えする狼をモデルにし「旭川青年会議所賞」をいただくことができました。 部員の結束力も深まり、太鼓部として成長できたことと思います。今後も地域の方々への感謝をしながら活動していきます。
【太鼓部】全道郷土芸能発表大会 郷土芸能部門に出場しました 2016/11/242016/11/24 11月21日(月)~11月22日(火)の2日間、「第51回 全道郷土芸能発表大会」が札幌市生涯学習センターで開催されました。 本校は「郷土芸能部門」の3番目に出場し、本校在学中の三味線演奏者である千葉 楽斗君(普3)作曲の「大雪の息吹」を12名で凛々しく演奏しました。結果は奨励賞で、残念ながら全国大会には届きませんでしたが、生徒たちは持てる力を発揮し、心を込めて演奏することができました。1年生が多い中で、今後の課題も見つかり、有益な経験となったことと思います。 また、本大会に向けて、大変多くの方々に支援していただきましたことに、この場を借りて厚く御礼申し上げます。
10/15 「オータムコンサート2016」が行われました 2016/10/17 10月15日(土)旭川市クリスタルホールにて、今年も「オータムコンサート2016」が開催されました。 当日は、吹奏楽部、太鼓部、ダンスサークルがそれぞれ日頃の練習の成果を発表しました。また、津軽三味線ジュニアの部で日本一になるなど数々のグランプリを獲得している千葉 楽斗君(普3)も、このイベントでは今年で最後となる津軽三味線の演奏を披露してくれました。休日の夕方ということもあり、350名を越える大勢の方々に、生徒たちの全力のパフォーマンスを楽しんで頂きました。 ダンスサークル 旭実太鼓部 吹奏楽部 津軽三味線 千葉 楽斗君(普3) 合同合唱「上を向いて歩こう」
【演劇同好会】高文連演劇発表大会で「生徒創作脚本賞」を受賞しました 2016/10/052016/10/05 9月29日(木)~10月1日(土)の3日間、「高文連上川支部第66回高等学校演劇発表会」が旭川市民文化会館で行われ、本校演劇同好会が参加しました。 今回発表した作品は、脚本、演出ともに生徒が作り上げた「今、時は動き出す」でした。残念ながら昨年に引き続き奨励賞という結果で全道大会は逃しましたが、今年から特別賞として新設された「第1回生徒創作脚本賞」に、自動車科2年の竹田健太君が書き上げた本作品が受賞しました。 今後も皆様のご声援よろしくお願いいたします。
【吹奏楽部】 「高文連上川音楽発表大会」に参加しました 2016/06/24 6月23日(木)、「高文連上川支部音楽発表大会」が旭川市民文化会館で開催されました。 本校は吹奏楽コンクール部門の8番目に登場し、田村 元一先生の指揮の下、大栗 裕さん作曲「吹奏楽のための神話~天の岩屋戸の物語による~」を41名で情感豊かに演奏をしました。 この後吹奏楽部は、6月26日(日)に愛別町で行われる、「愛別音楽大行進」(9時開会式)に出場する予定です。 尚、雨天の場合は、愛別小学校体育館で演奏会(10時頃)を行う予定です。
【吹奏楽部】6/4「音楽大行進」に出場します 2016/06/03 あす6月4日(土)、旭川の初夏を彩るマーチングバンドの祭典「第84回北海道音楽大行進」が市内中心部で行われます。 本校の吹奏楽部(41人)は、「一般の部」の95番で出場し、「風になりたい」「Don’t Say That Again」の2曲を演奏する予定です。ラテン調のアップテンポの曲を高らかに演奏しますので、どうぞお楽しみに。 ロータリーの出発は15:12を予定していますが、明日の天候次第で変更も予想されますのでご了承ください。