【自動車科】エコカー製作記④
前回はフレームの延長準備を行いました。今回は先週の1月 7~9日の3日間の作業を紹介します。
フレーム延長を行うためフランジを作り溶接を行います。フレームはフロント、センター、リヤの3つに分割されています。
完成したフレームです。スタンダードなはしご型フレームです。これを中心に足回り、モーター、バッテリーなどの部品が全て取り付けられます。
完成したフレームに足回りやモーターを仮付けしていきます。これからは仮付け、位置決め、分解、溶接、仮組みの繰り返しになります。
仮組みした足回りがしっかり動いているか、3年生がフレーム上で衝撃を与え確認しています。結果は、アーム類もフレームに緩衝せず、ショックもしっかりストロークしていました。
バッテリーの配置を決めるため、コントローラー、インバータを取り付けバッテリの位置を決定しました。
次にステアリング機構をセットしてシートポジションを決めていきます。実際に人を座らせて位置を決定していきました。
全ての配置が決まれば、溶接を行いフレームに固定していきます。
次回はフレームの延長に伴い、足りなくなった配線の延長作業を進めテスト走行まで進めていきたいと思います。