News&Topics

旭実フェスティバルの準備が始まっています!

7月3日(木)~5日(土)の日程で、旭実フェスティバルが開催されます!
グラウンドでは体育祭の練習、教室では文化祭やステージ発表の準備が進んでいます。
最高の思い出になる3日間になればいいですね。
一般公開日は、4日(金)の体育祭、5日(土)の文化祭ですので、ぜひお越しください。

就学支援金 利用マニュアル

7/1に郵送致しました、「高等学校就学支援金(7月~翌年6月分)及び臨時支援金の申請について」の各手続マニュアルです。下記のPDFデータより該当のマニュアルを選択いただき、内容をご確認のうえ、手続きをお願い致します。

新規申請の方

継続申請の方

変更手続のある方

臨時支援金申請(上記各申請後続けて申請を行います)

 

 

避難訓練を実施しました。

6月25日(水)6時間目、第一校舎と第二校舎それぞれで火災を想定した避難訓練を行いました。

生徒たちは真剣な表情で放送や教員の指示に従い、迅速かつ落ち着いて避難行動をとることができました。留学生も、一緒に避難することができました。
日頃からの備えが命を守ることにつながります。今後も防災意識を高める教育を継続してまいります。

【商業科】まちなかキャンパスで新作スイーツ「ハシカプ」販売!

6月21日(土)・22日(日)、平和通買物公園で「まちなかキャンパス2025」が開催され、市内の高校・大学・企業など33団体が、「ユネスコデザイン創造都市・あさひかわ」をテーマに出展しました。

本校商業科は21日(土)に出展し、今年開発された新作スイーツ「ハシカプ」の販売と、小・中学生を対象にiPadを使用したオリジナル缶バッジづくりを実施しました。

スイーツは用意していた400個が完売し、缶バッジづくりにも約50名の方々にご参加いただきました。

 

アメリカ・フォートヘイズ高校短期留学で来校

アメリカ、オハイオ州コロンバスのフォートヘイズ高校から3週間の短期留学生12名、引率の先生2名が6月22日(日)に旭川空港に到着しました。
東京で3日間過ごし、これから3週間旭川での生活になります。
本校からは一昨年の3月に短期留学でお世話になりました。
23日(月)には歓迎集会が開かれ、本校生徒との交流がスタートしました。
この間、本校では野球全校応援(予定)、旭実フェスティバルなどの行事があります。日本語の勉強、日本の家庭、
学校生活など充実した生活、旭川を満喫してほしいです。

旭川空港での様子。ホストファミリーがお迎えに行きました。

本校での歓迎集会の様子。オリジナルはっぴのプレゼントと吹奏楽部の演奏による歓迎です。

科学サークル わくわく体験フェスに参加

6月15日(日)に旭川市科学館サイパルで行われた、わくわく体験フェス(旭川)に参加しました。
未就学児~小学生と保護者の方が多数来館し大盛況でした。
本校科学サークルは年間4~5回ほどこのような行事に参加します。
今回は、きれいなガラスの瓶を作ろう(銀鏡反応)で参加しましたが、用意した200セットが
14:30にはなくなり(16:00まで開催)、大変申し訳なかったです。
本校のブースに来ていただいた皆さん、楽しめましたか?ありがとうございます。

 

 

 

 

第93回北海道音楽大行進、雨天代替コンサートに出演

参加予定でした、第93回北海道音楽大行進およびアフターコンサートが天候(雷注意報)のために中止になりました。

学校の敷地内道路で放課後に行進の練習をしていた部員の皆さんは残念なことだったと思います。
雨天代替コンサートが市民文化会館で行われ、15:00から30分間の演奏を披露しました。
新入生18名が加わり、鷹栖町さくらフェスタに続いての2回目のコンサートで、
「テトリス」、「かわいいだけじゃだめですか」、「恋のカーニバル」など、聞き慣れた曲を披露して盛り上がりました。

 

【工業科・商業科】「野外活動」で交流を深める!

5月30日(金)、自動車科、機械システム科、商業科の「野外活動」が行われました。
天候にも恵まれ、この日の旭川は5月としては珍しく最高気温29度を記録する暑さとなりました。
生徒たちは一日を通して、さまざまな活動を楽しみました。

自動車科と機械システム科は、人工芝グラウンドでのティーボールや体育館でのバレーボールなど、球技大会を実施。
商業科は春光台グリーンスポーツ公園で、二人三脚リレーなどのレクリエーションに取り組みました。

昼食時には、各科ごとに焼肉などの炊事活動を行い、友人とともに食事を楽しむ中で、普段の授業では見られない一面を見せ合いながら、交流を深めていました。

自然の中で過ごすこの時間は、日常とは異なるリフレッシュの機会となり、生徒たちにとって実りある一日となりました。

生徒総会が行われました

5月19日(月)の4時間目、本校の第一体育館で生徒総会が行われました。
各部活動の決算・予算を含む生徒会決算案が審議され、すべて原案とおりに可決されました。その後、各委員会の委員長より今年度の活動目標が発表されました。最後に、昨年度行われた生徒会アンケートの結果をもとに校則の改定が発表されました。
「生徒総会」は一年に一度だけの全校規模の貴重な審議の場です。これを機に、生徒会活動を学校全体で盛り上げていってください。

野球春季大会旭川支部予選 優勝 全道大会準優勝

野球部 春季大会2年連続11回目の優勝!!

5月9日に開幕、18日に決勝が行われた春季大会旭川支部予選で、本校野球部が
2年連続11回目の優勝を果たしました。
2回戦(8-0)南高校、3回戦(7-3)東高校、準決勝(5-2)明成高校、決勝(7-1)龍谷高校と
強豪を破っての優勝です。
4試合とも、吹奏楽部、チアガールが応援し、土日には多くの先生方、生徒が会場に足を運びました。
全道大会での活躍も期待しています。

 

全道大会決勝では惜しくも北海高校に4-5で競り負け、準優勝でした。