【野球部】「夏の甲子園北北海道大会」皆さまの温かいご声援ありがとうございました

 7月15日(土)に甲子園出場をめざす「第99回全国高等学校野球選手権大会北・北海道大会」が旭川スタルヒン球場で開幕しました。

 本校の野球部は 7/16(日)1回戦で滝川西高校と対戦しました。初回に稲原君の適時打で2点を先制、3回の表にも1点を追加し、序盤に3点をリードしました。その裏の相手チームの攻撃で2点返され、5回の裏に更に1点を返され、3-3の同点に追いつかれました。6回の表終了時に上川地方に雷警報が発令され、試合は中断となり、その後も雨脚が強まったため3-3の同点のままノーゲームとなりました。

 そして、翌日の17日(月・祝)に仕切り直しとなった試合は、両チーム共に先発投手の力投と好守備で0-0のまま延長線に突入しました。延長11回の表の攻撃で2死2塁から1点を取り先制しましたが、直後の11回裏、相手チームに適時打を打たれてしまい、サヨナラ負けを喫してしまいました。

 7年ぶりの「甲子園出場」という目標を達成することはできませんでしたが、この悔しい経験が選手たちの今後に必ず生かされることと思います。選手たちの健闘を称えたいと思います。

 遠方より応援に駆けつけてくださいました父母、関係者の皆様、同窓生の方々、また多くの皆様には心から感謝申し上げます。これからもまた旭実野球部を応援いただければ幸いです。また、生徒の皆さん、悪天候の中 2日続けての全校応援、大変お疲れ様でした。
 今後も引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。
  1回戦 旭川実業 1-2x 滝川西高校(空知支部)
IMG_0035 IMG_0046 IMG_0054 IMG_0071 IMG_0102 IMG_0107 IMG_0111 IMG_0122 IMG_0140 IMG_0204 IMG_0207

2018年度 「入学案内」が完成しました

 このたび、旭川実業高校2018年度(来春)入学者向けの生徒募集パンフレット「2018入学案内」が完成しました。

 2018年度のパンフレットには、装いを新たにオープンした「図書館」の紹介や、自動車科、機械システム科、商業科、普通科の各科紹介ページ、スクールライフ、制服紹介等、見ごたえ充分の内容となっています。

 体験入学や旭実フェスティバル等の情報も満載です。

 また、デジタルパンフレットのページも年度更新しましたので、一足早く実業高校を体験してみてください。

 

011111

『旭実だより7月号』を追加しました

 『旭実だより7月号』を追加しました。

 7月号には、高体連全道大会の結果やインターハイに向けての抱負、旭実フェスティバルの案内、第一回読書サークルに関する記事が載っています。

201707 01

201707 02

 

 

 本校正面玄関(事務局前)のシェルフに用意してあります。旭川実業高校の旬の情報をぜひ一度手に取ってお読みください。また、下記のURLからバックナンバーをご覧になることができます。

 『旭実だより』のページはコチラから

【男子サッカー部】 「プリンスリーグ北海道2017」第7節の試合結果です

12

 

    7月8日(土)、札幌サッカーアミューズメントパークにて「プリンスリーグ北海道2017」の第7節が行われ、北海高校と対戦しました。

    前半に相手チームに先制されましたが、後半1点を返し1-1の同点となります。終盤までそれぞれ2点をずつ奪い合う点の取り合いとなりましたが、結局 3-3の引き分けに終わり、勝点1を加えて暫定2位となっています。

    当日は多くの保護者並びにOBの方々が応援に駆けつけて下さり、本当にありがとうざいました。

 次回第8節は、インターハイ全国大会のインターバルを挟み  8月20日(日)に旭川市東光スポーツ公園において、東海大札幌高校(10:00~)と対戦する予定です。

 引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

 

順位 チーム名 勝点 得失点差
1 コンサドーレ札幌U-18 21 7 0 0 13
2 旭川実業高校 10 2 4 1 0
3 北海道大谷室蘭高校 8 2 2 3 1
4 帯広北高校 8 2 2 3 0
5 札幌大谷高校 8 2 2 3 -1
6 東海大札幌高校 7 1 4 2 3
7 北海高校 7 2 1 4 -12
8 札幌日大高校 6 1 3 3 -4

 

linehead[1]サッカー部紹介ページはコチラから

【柔道部】北海道ジュニアオリンピックカップ体重別選手権大会の結果です

 7月9日(日)に行われた「第49回北海道ジュニアオリンピックカップ柔道体重別選手権大会」に本校柔道部が出場し、女子-52kg級で江上まりんさん(普1)がベスト8に入賞しました。

 また、江上さんは6月に行われた「第66回全国高等学校柔道大会北海道予選会」においても、女子-52kg以下級で3位に入賞しました。今後も皆様のご声援宜しくお願い致します。

1ま
「第66回全国高等学校柔道大会北海道予選会」

7/8・9 「旭実フェスティバル」が今年も盛大に行われました

DSC01880 7月8日(土)・9日(日)の2日間、本校最大の学校行事である「旭実フェスティバル(学校祭)」が盛大に行われました。

 今年は「START~思い出は今ここに~」をテーマに、それぞれの科企画・クラス企画の他、文化系部活動・サークルの展示やライブ、演劇発表、フリーマーケットなど、バラエティーに富んだ催しが行われました。また、開会式には、本校の卒業生である「とにかく明るい安村」さんのトークショーも行われ、フェスティバルに花を添えていただきました。

 この期間中、天候にも恵まれ連日30度近い暑さの中DSC01882DSC01886、生徒たちも文字通り青春のエネルギーを完全燃焼して、高校生活の思い出作りができたことと思います。保護者の方々や同窓生、市民の皆様にも多数ご来校いただきまして、大変有難うございました。

 尚、7月10日(月)・11日(火)の両日は、代休となります。

7/7 「合唱コンクール」が行われました

DSC01827DSC01838 7月7日(金)、11:30から普通科講堂において今年も「合唱コンクール」が行われました。

 今年は、17団体(21クラス)が1部・2部に分かれて、ハーモニーの美しさとクラスの団結力を競い合いました。各クラスともおそろいのTシャツやポロシャツを着て、練習の成果を十二分に発揮していました。審査の結果はフェスティバル終了後に発表される予定です。

7/7 「旭実フェスティバル開会式」が行われました

083096147182 7月7日(金)、「旭実フェスティバル開会式」が開催され、本校卒業生の「とにかく明るい安村」さんのトークショーが行われました。

 この日はまず、姉妹校・韓国慶福ビジネス高校の閔 漢基(ミン ハンギ)校長先生ご夫妻をお迎えし、ご挨拶をいただいた後、バリトン独唱で「オーソレミオ」など3曲を披露していただきました。

 引き続き、卒業生の「とにかく明るい安村」さんが登場。得意の裸芸や学生時代の裏話などで大いに盛り上がりました。途中から飛び入りで「バンビーノ」のお二人も登場し、最後はじゃんけん大会で勝利した生徒にサイン色紙がプレゼントされました。

 お忙しい中、お出でいただいた「とにかく明るい安村」さん、「バンビーノ」の皆さん、大変有難うございました。。

7/6 「体育祭」が行われ、旭実フェスティバルが開幕しました

 7月6日(木)、本校恒例の夏のイベント「第45回体育祭」が行われました。

 9:40から本校グラウンドにて「開会式」が行われ、続いて工商・普通科がそれぞれ1~3年の学年ごとに分かれて対抗戦が行われました。晴天の下、綱引きや対抗リレーなど熱戦が繰り広げられた結果、普通科3年が優勝しました。保護者の方々や同窓生の皆様など、平日にもかかわらずDSC01791DSC01805ご観覧をいただき大変有難うございました。

 あす7日(金)は、午前中の「旭実フェスティバル開会式」に続いて「合唱コンクール」が行われ、8日(土)・9日(日)の「学校祭」は一般公開(9:00~14:30、9日は~14:00)となります。たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

【野球部】7/1 「夏の甲子園 北北海道大会」に進出を決めました

 6月27日(火)~7月2日(日)、「第99回全国高等学校野球選手権大会北・北海道大会旭川支部予選」(夏の甲子園大会)が旭川スタルヒン球場にて行われました。

 本校の野球部は、6月29日(水)Aブロック準決勝で 旭川北高校を4-3で下し、代表決勝戦に駒を進めました。

 7月2日(土)のAブロック代表決勝戦では、旭川高専と対戦しました。3回裏に2-0と先制すると、4回裏に更に4点を追加し、5回表に相手チームに1点返されて6-1となりますが、その裏の攻撃で一挙5点を追加し、11-1(5回コールド)で勝利し、3年連続18回目のブロック優勝を果たしました。この後、野球部は7/15(土)からスタルヒン球場で行われる北北海道大会に出場致します。

 尚、組合せ抽選会は、今週 7月7日(金)に行われます。

 遠方より駆けつけて下さいました父母や関係者の皆様、同窓生の方々には心から感謝申し上げます。また、時折雨が降る中 最後まで熱心に応援してくれた全校生徒の皆さん、大変お疲れ様でした。

 「甲子園出場」という大目標を達成できるように、引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

 

準決勝 旭川実業 4-3 旭川北
代表決定戦 旭川実業 11-1 旭川高専

1 2 3 4 5 6 7 9 10 11