【男子サッカー部】「プリンスリーグ北海道2018」 第10節の試合結果です

9月2日(日)、札幌市東雁来公園にて「プリンスリーグ北海道2018」第10節が行われました。前節(第9節)で暫定首位に浮上した本校の男子サッカー部は、東海大札幌高校と対戦しました。

前半戦早々に相手チームに1-0と先制されますが、前半終了間際に西村選手が1点を入れ1-1の同点に追いつきます。後半戦には、青木選手、金野選手がそれぞれ1点ずつ入れ3-1と相手チームを突き離します。終了間際に相手チームに1点を返され3-2となりますが、そのまま試合が終了し、勝ち点3を加えて暫定首位をキープしています。

当日は多くの保護者並びにOBの方々が応援に駆けつけて下さり、本当にありがとうざいました。次節(第11節)は、 9月9日(日)に中札内交流の杜において帯広北高校(11:00~)と対戦する予定です。引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 旭川実業 27 9 0 1 34 10 +24
2 コンサドーレ札幌U-18 26 8 2 0 29 8 +21
3 札幌大谷 20 6 2 2 16 10 +6
4 帯広北 14 4 2 4 15 23 -8
5 札幌創成 11 3 2 5 14 22 -8
6 駒大苫小牧 8 2 2 6 18 19 -1
7 東海大札幌 5 1 2 7 7 25 -18
8 北海道大谷室蘭 2 0 2 8 7 23 -16

 

linehead[1]男子サッカー部紹介ページはコチラ

9/1 第1回「体験入学・部活動体験会」が開催されました

9月1日(土)午前9時から、平成30年度 第1回「体験入学・部活動体験会」が開催されました。

この日は土曜日にもかかわらず、旭川市内はもとより遠くは釧路・帯広・稚内などからも、工商・普通科あわせて約280名の中学生の皆さんに参加していただきました。オープニングの学校紹介に続いて、各科に分かれて高校の授業や実習を体験したり、校内の施設を見学したりしました。また、午後からは「部活動体験会」が行われ、高校生に交じって楽しそうに練習に参加している中学生の姿が校内のあちこちで見られました。

お忙しい中、朝早くから引率して下さいました中学校の先生方、保護者の皆様方、大変有難うございました。

尚、第2回「体験入学・部活動体験会」は 10月6日(土)に行われます。たくさんの中学生の皆さんのご参加をお待ちしております。

体験入学①
体験入学②
体験入学③
体験入学④

 

ホームページリニューアルのお知らせ

ホームページを全面リニューアル致しました。

スマートフォンやタブレットなどの端末からでも見やすいデザインです。

皆様に情報を分かりやすく発信していきたいと思っていますので

今後とも宜しくお願い致します。

【バドミントン部】全国私立高校選抜バドミントン大会に出場しました

 8月27日(月)~30日(木)に茨城県で行われた「第23回 全国私立高校選抜バドミントン大会」に、本校男女バドミントン部が出場しました。

 団体戦のみの大会でしたが、男女ともに予選リーグを1位で勝ち上がり決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントにおいては、男子が準々決勝、女子が2回戦で敗れ、それぞれ7位と15位という結果に終わりました。

 今後とも、皆様の応援をよろしくお願い致します。。

【バドミントン部】大会の結果をお知らせします

 夏休み中に行われた2つの大会の結果をお知らせします。

 8月12日(日)・13日(月)に帯広で行われた「全日本ジュニアバドミントン選手権大会」において、太田 竣君(普2)が男子シングルスで優勝しました。主な戦績は以下の通りです。

 〔男 子〕 シングルス 1位  太田 竣、3位  伊藤 駿(自2)
       ダブルス  3位  太田 竣・伊藤 駿 ペア
 〔女 子〕 シングルス 3位  高見 優里(普1)
       ダブルス  2位  犬嶋 美南海(普1)・百武 沙菜(普1)ペア
             3位  村瀬 百花(普1)・花井 愛梨(普1)ペア

   また、8月17日(金)~19日(日)に江別市野幌で行われた「北海道バドミントン選手権大会」において、太田 竣君(普2)が高校男子シングルスで優勝しました。主な戦績は以下の通りです。

 〔高校男子〕 シングルス 1位  太田 竣
        ダブルス  2位  太田 竣・伊藤 駿(自2)ペア
 〔高校女子〕 シングルス 3位  高見 優里(普1)

【普通科】8/29 「合唱コンクール」を行いました

 8月29日(水)、普通科1~3年生が「合唱コンクール」を行いました。

 今年は旭川市公会堂を会場としてお借りし、初めて校外での実施となりました。この日は、午前中リハーサルが行われ、午後からコンクール本番となりました。19クラス17団体の参加でしたが、どのクラスも一生懸命で、練習の成果を十二分に発揮してくれたと思います。普通科の歴史に、また新たな1ページが加わりました。

 また、平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方々に会場に足を運んでいただきました。大変有難うございました。

『旭実だより8月号』を掲載しました

 『旭実だより8月号』を追加しました。

 8月号には、部活動の全国大会の結果や夏季休業中の生徒の活動、吹奏楽部による日本ハムファイターズ応援演奏についての記事が載っています。

 本校正面玄関(事務局前)のシェルフに用意してあります。旭川実業高校の旬の情報をぜひ一度手に取ってお読みください。また、下記のURLからバックナンバーをご覧になることができます。

 『旭実だより』のページはコチラから

【自動車科】ネッツトヨタ旭川様より展示車両をお借りしました

    体験学習会へ向け、自動車に対する興味を深めてもらうための企画第2弾という事で、今回はネッツトヨタ旭川株式会社様にご協力頂き展示車両をお借りしました。

トヨタ・ヴォクシーZS(DBA-ZRR85W)

平成29年度 自動車科卒業(ネッツトヨタ旭川勤務)伊藤大貴さんも応援に駆けつけて頂きました。

 業務多忙の中、ご協力頂いたネッツトヨタ旭川株式会社様には、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

【ネッツトヨタ旭川株式会社ホームページ】

http://toyota-dealers.jp/41101/

 

【自動車科】旭川トヨタ様より展示車両をお借りしました

   体験学習会へ向け、自動車に対する興味を深めてもらおうと、今回は旭川トヨタ自動車株式会社様にご協力頂き展示車両をお借りしました。

トヨタ・ランドクルーザープラドTX(CBA-TRJ150W)

 業務多忙の中、ご協力頂いた旭川トヨタ自動車株式会社様には、この場を借りて厚く御礼申し上げます。

【旭川トヨタ自動車株式会社 ホームページ】

http://www.asahikawatoyota.jp/

【男子サッカー部】「プリンスリーグ北海道2018」第9節の試合結果です

8月19日(日)、旭川市東光スポーツ公園にて「プリンスリーグ北海道2018」第9節が行われました。

インターハイ道予選のインターバルを挟んで久々のプリンスリーグとなった第9節は、駒大苫小牧高校との試合でした。前半早々に1-0と先制しますが、その直後に相手チームに1点を返され1-1の同点となります。前半終了間際に1点を入れ2-1で前半戦を折り返します。後半には、相手チームに1点を返され2-2と同点になりますが、後半終了間際に1点を入れ、3-2で勝利をし、勝点3を加えて、暫定首位に浮上しました

当日は多くの保護者並びにOBの方々が応援に駆けつけて下さり、本当にありがとうざいました。次回第10節は、 9月2日(日)に札幌市東雁来公園において東海大札幌高校(11:00~)と対戦する予定です。引き続き、皆様の温かいご声援を宜しくお願い致します。

プリンスリーグ2018第9節①
プリンスリーグ2018第9節②
プリンスリーグ2018第9節③
プリンスリーグ2018第9節④

 

順位 チーム名 勝点 得点 失点 得失点
1 旭川実業高校 24 8 0 1 31 8 +23
2 コンサドーレ札幌U-18 23 7 2 0 27 8 +19
3 札幌大谷 17 5 2 2 14 9 +5
4 帯広北 14 4 2 3 15 21 -6
5 札幌創成 11 3 2 4 13 17 -4
6 駒大苫小牧 5 1 2 6 13 18 -5
7 東海大札幌 5 1 2 6 5 22 -17
8 北海道大谷室蘭 2 0 2 7 6 21 -15

 

linehead[1]男子サッカー部紹介ページはコチラ