【生徒会】新入生歓迎集会が行われました。

4月9日(火)3、4時間目に「新入生歓迎集会」が第一体育館にて行われました。昨日入学式を終えた新入生は、初めて2、3年生と対面しました。生徒会長・広中拓斗さん(普3D)の歓迎の言葉に始まり、各科代表生徒のあいさつ、ダンスサークル、太鼓部、吹奏楽部の素晴らしいパフォーマンスで新入生を歓迎しました。

 

【旭実だより】4月号を掲載しました

旭実だより4月号を掲載しました。題字を理事長先生に揮毫していただきました。

4月号は平成30年度各科卒業生のインタビュー記事です。

旭実だよりのページはコチラから

【入学式】第60回入学式を挙行しました。

4月8日(月)13:00より、平成31年度「第60回入学式」が行われました。新入生346名が、緊張した面持ちで吹奏楽の演奏に合わせて入場し、担任の先生による氏名点呼にひとりひとりしっかり返事をしていました。校長先生、理事長先生、来賓の方々からお祝いとはなむけの言葉をいただきました。最後に、新入生を代表して高橋東吾さん(普1A)が「新入生誓いの言葉」を堂々と読み上げ、旭川実業高等学校の生徒としての決意を示しました。

 

【卓球部】韓国水原市との青少年卓球交流事業に参加しました。

3月25日(月)から29日(金)の5日間、卓球部の生徒5名が旭川市の姉妹都市である韓国水原市との青少年卓球交流事業に参加しました。

「水原市国際姉妹・友好都市 青少年卓球大会」では日本、韓国、中国、ベトナム、ルーマニアの5カ国と交流試合を行い、高 野  翔さん(普2)がベスト8に入りました。

試合は水原市国民体育センターで行われ、選手たちはレベルが高い国外の選手達との試合を通して、国内大会とは違う貴重な経験ができました。

試合以外では、ルーマニアの選手団と食事をし交流を深め、充実した時間を過ごしました。

 

【国際交流】フォートヘイズ短期留学生が無事帰旭しました。

3月30日(土)アメリカ・フォートヘイズハイスクールに短期留学していた本校生徒10名が、無事帰旭しました。多くの方々のお出迎えの中、引率の上戸先生をはじめ、短期留学生たちは長旅の疲れも見せず、元気に旭川空港に到着しました。生徒達は留学を通して「ホスト以外のたくさんの生徒とも友達になる事ができ、別れの日は辛かったです。」「食生活などで、日本との違いがたくさんありました。戸惑いもありましたが、3週間を興味深く過ごすことができました。」「プレゼンテーションを通して、互いの文化を伝えあうことができ良かった。」と語ってくれました。

【国際交流】フォートヘイズ短期留学日記⑤

今回は3月21日、22日の様子を紹介します。

3月21日 International Schoolでの活動
International Schoolは、多言語教育に対応しており日本語のクラスも存在します。
午後は美術室で陶芸の時間です。最初から作る時間はないので、色塗りだけの体験です。
3月22日 フォートヘイズ高校登校最終日
本校生徒は2度目のプレゼンテーションを行っています。
特別授業は、screen printingを体験しました。予めデザインされていた絵柄をTシャツに印刷していきます。

【演劇部】3/21 「春の演劇祭」に出演しました

3月21日(木)に旭川市公会堂で行われた 第9回高文連上川支部「春の演劇祭」に、本校演劇部が出演しました。

題 名「俺はコンビニに・・・」    脚本・演出 佐藤竜太郎(自1)

観劇して頂いたお客さんから笑いを取り、好評を頂きました。今後も皆様のご声援を宜しくお願い致します。