慶福ビジネス高等学校 研修旅行団が来校しました!

8月21日(木)、韓国(ソウル)にあります、本校と姉妹校の慶福ビジネス高等学校の研修旅行団(生徒16名、引率の先生方5名)が来校しました!
40年以上に渡る交流の歴史があり、昨年に引き続き本校を訪問していただき、歓迎集会や交流授業と、とても楽しい時間を過ごしました。
クロムブックやスマートフォンの翻訳機能を駆使し、言語の壁をものともせず交流しており非常に感心しました。
慶福ビジネス高等学校の皆さん、本校にお越し頂き誠にありがとうございました。

2学期始業式が行われました

8月20日(水)1校時に、第一体育館で2学期始業式が行われました。

校長先生から2学期始業にあたってのお話をいただきました。2学期は長丁場になりますが、特に3年生にとっては、進路決定に向けた大事な時期になります。まだまだ暑い日が続くと思いますが、健康に留意して毎日の学校生活に意欲的に取り組んでいきましょう。

第70回吹奏楽コンクール旭川地区予選で金賞‼

8月2日(土)旭川市民文化会館で行われました、第70回北海道吹奏楽コンクール旭川地区予選で
4年連続A編成で金賞を受賞しました。

残念ながら全道への代表校にはなりませんでしたが、
周囲の観客からは、「すごく聴きやすく引き込まれた」「聴いていて楽しくなる上手な演奏だね」などの声が聞かれました。

A編成には少し少ない人数でしたが、素晴らしい演奏でした。

お疲れ様でした!

中3保護者対象 工商学科説明会申し込み

自動車科・機械システム科・商業科

保護者対象説明会

本説明会は、中学生3年生の保護者の皆様を対象としています。
※恐れ入りますが、生徒の参加はご遠慮ください。

当日は、自動車科・機械システム科・商業科それぞれの特徴や、
授業内容(実習の様子など)、取得できる資格、進路の実績、学校生活の様子などについて詳しくご説明いたします。

進路選択の参考として、ぜひご参加ください。

お申し込みはこちらから!

https://seed.software/public/asahikawa_jitsugyo/5d5f849fa1

 

※申し込み期限:8月25日(月)

 

 

【普通科】出張講義を受講しました

7月23日(水)5~6時間目、大学の先生にご来校いただき、普通科の生徒対象に出張講義を行っていただきました。
大学の講義を体験することで、高校の学びと大学での専門的な研究のつながりを学び、またより深い知的好奇心を育む機会となりました。講義を通して、一人ひとりが主体的に未来を描き、進学への意欲を高めるとともに、将来のキャリア形成へとつながげていくことを期待しています。
お暑い中、ご来校いただき講義をしてくれました先生方、誠にありがとうございました。

講師の紹介です。「講義名(所属、講師名)」

1.「身体の仕組みについての簡単な疑問(日本医療大学 向井康嗣 先生)」
2.「最新のスポーツ指導方法(北翔大学 菊地はるひ 先生)」
3.「クリーンエネルギー 材料にできること(室蘭工業大学 葛谷俊博 先生)」
4.「AIで紐解く銀河進化135億年の歴史?(北見工業大学 澁谷隆俊 先生)」
5.「データサイエンスと人工知能と(はこだて未来大学 新美礼彦 先生)」
6.「心に染みる英文を読む(北星学園大学 竹村雅史 先生)」
7.「未来をつくる資産形成(北星学園大学 秋森弘 先生)」
8.「ストレスに負けない力を育てる モチベーションを保つ心理学(北翔大学 飯田昭人 先生)」
9.「愛される”マチ”に必要なこととは?(北海商科大学 池ノ上真一 先生)」

【普通科】合唱コンクールを開催しました

7月18日(金)、旭川市民文化会館で普通科合唱コンクールを開催しました。
短い練習時間にもかかわらず、どのクラスも素晴らしい合唱を披露してくれました。
歌い終わったあとの清々しい表情や、互いの健闘を称え合い抱擁する姿など観客席から見えない場面も感動しました。
ご来場いただいた保護者の方々、ありがとうございました。
1学期の学校行事はこれですべて終了です。夏休みまであと1週間、頑張りましょう。

<成績>
第1位 普通科3年B組
第2位 普通科2年SA組
第3位 普通科3年C組
第4位 普通科1年SA組
第5位 普通科1年SB組

特別賞 普通科3年SA組
最優秀指揮者 普通科3年B組 藤田さん

ワークショップ2025 申し込み

8月4日(月)~7日(木)までの期間に中学3年生を対象としたワークショップを行います。

お申し込みはこちらから!

●自動車科:https://seed.software/public/asahikawa_jitsugyo/355af2be5e

●機械システム科:https://seed.software/public/asahikawa_jitsugyo/58843108ec

●商業科:https://seed.software/public/asahikawa_jitsugyo/8bcf611e46

※申し込み期限:7月31日(木)

 

旭実フェスティバルが開催されます

旭実フェスティバルを7月3日(木)~5日(土)に開催!!

7月3日(木) 開祭式・ステージ発表 生徒のみになります。

7月4日(金) 9:00~12:35 体育祭 一般公開です。

7月5日(土) 9:00~14:00 文化祭(縁日・展示) 一般公開です。

★パンフレットはこちら

 

駐車スペースはありません。車での来校はご遠慮ください。

旭実フェスティバルの準備が始まっています!

7月3日(木)~5日(土)の日程で、旭実フェスティバルが開催されます!
グラウンドでは体育祭の練習、教室では文化祭やステージ発表の準備が進んでいます。
最高の思い出になる3日間になればいいですね。
一般公開日は、4日(金)の体育祭、5日(土)の文化祭ですので、ぜひお越しください。

就学支援金 利用マニュアル

7/1に郵送致しました、「高等学校就学支援金(7月~翌年6月分)及び臨時支援金の申請について」の各手続マニュアルです。下記のPDFデータより該当のマニュアルを選択いただき、内容をご確認のうえ、手続きをお願い致します。

新規申請の方

継続申請の方

変更手続のある方

臨時支援金申請(上記各申請後続けて申請を行います)