【銃剣道部】 旭川市体育協会「ベストプレーヤー賞」を受賞しました

10月10日(月)「体育の日」に、ロワジールホテル旭川にて本校の「銃剣道部」が財団法人旭川市体育協会から

「ベストプレーヤー賞」を授与を受けました。

この賞は、各種大会で優秀な成績を収めた成果をたたえ各団体へ贈られる賞で、昨年に引き続き本校の銃剣道部に贈られました。

受賞式には、3年生の菊川 一輝(自動車科)と1年生の川崎 喜一(普通科)の2名が出席しました。

今後とも皆様のご声援よろしくお願いいたします。

【 柔 剣 道 部 関 連 記 事 】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/archives/12538

【 銃 剣 道 部 紹 介 ペ ー ジ 】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=20

【ソフトテニス部】 10/9 テニスコート増設記念 中・高テニス交流試合が行われました

10月9日(日)、「テニスコート増設記念中・高テニス交流試合」が本校のテニスコートで行われました。
今年は、男子3校、女子6校の計10校の中学生の皆さんに参加して頂きました。
交流試合では、中学生の元気のあるプレーや気持ちのこもった試合を見ることができ、とても良い刺激になりました。中学生・高校生共に心・技・体・生活すべてにおいて鍛え、更なるレベルアップしていきましょう。
交流試合に参加していただいた中学生の皆さん、監督の先生方ありがとうございました。
尚、この「中・高ソフトテニス交流試合」につきましては来年度以降も継続して行っていきたいと思っています。この試合を通して中高校生の交流を図ると共に、旭川地区のソフトテニスの発展につながっていけばと思っています。
来年も多くの皆さんのご参加、お待ちしています。 
 
 
文責:男子部監督 佐藤 卓也
 
 
ソフトテニス部紹介のページはコチラから

【バドミントン部】 「国民体育大会」(山口県)でベスト8に入賞しました

今月7日(金)~10日(月)の4日間、山口県で行なわれた「第66回 国民体育大会(バドミントン競技)」に、本校バドミントン部の渡部 大(普3)、川原 共生(普3)、松倉 武嗣(普3)の3名が北海道代表として出場しました。

この大会では、旭川勢が道代表を独占するのは初めてですが、1回戦、2回戦と順調に勝ち進みました。準々決勝ではインターハイの団体決勝で敗れた埼玉県(埼玉栄高校)と対戦し、惜しくも敗れてしまいましたが「ベスト8」というすばらしい結果を残すことができました。詳しい試合結果は以下の通りです。

            第 1 回 戦
北 海 道 代 表 (旭川実業)   群 馬 県 代 表
           
第 2 回 戦
北 海 道 代 表 (旭川実業)   兵 庫 県 代 表
           
準 々 決 勝
北 海 道 代 表 (旭川実業)   埼 玉 県 代 表
           
最 終 順 位
最 終 試 合 結 果 (団体) ベ ス ト 8

今後も皆様のご声援宜しくお願いいたします。

【 バドミントン部紹介ページ 】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=13

【ソフトテニス部】 全日本高校団体選抜ソフトテニス全道大会に進出しました

10月9日(日)、「第37回全日本高等学校団体選抜ソフトテニス大会旭川支部予選会 決勝リーグ」が旭川市花咲テニスコートで行われました。
 
<男子部>
男子部員6人のチームであるため、団体戦は1人も欠けることのできない試合でした。
今大会の目標は団体戦全道大会出場を目標に全員で一致団結して試合に臨みましたが、ベスト6という結果となり、全道大会出場という目標達成をすることができませんでした。
この悔しい思いを大切にし、更なる高みを目指し『一生挑戦!何でも勉強!』を合言葉に頑張っていきたいと思っています。
今後とも応援よろしくお願いいたします。
男子予選リーグ
旭川実業 2-1 羽幌
旭川実業 2-1 東川
旭川実業 0-3 旭川東
予選リーグ2位通過
予選トーナメント
旭川実業 0-2 旭川西
最終結果 ベスト6
 
文責:男子部監督 佐藤 卓也
 
 
 
<女子部>
今大会も残念ながら、優勝は逃しましたが、支部予選2位通過となり、全道大会の出場権を得ることができました。優勝を目指して練習をしてきましたが、優勝した旭川商業高校とは、まだまだ実力の差があると痛感させられた試合内容でした。
これから冬の練習期間に入りますが、基本に戻って、新たな気持ちで1月の全道大会に臨むことができればと考えています。
今後とも応援よろしくお願いします。
女子予選リーグ
旭川実業 3-0 富良野緑峰
旭川実業 3-0 旭川北
予選トーナメント
旭川実業 2-0 留萌
女子決勝リーグ
旭川実業 3-0 旭川西
旭川実業 3-0 旭川東
旭川実業 0-3 旭川商業
最終結果 準優勝(2勝1敗)
 
文責:女子部監督 吉田 ひかる
 
 
ソフトテニス紹介のページはコチラから

【女子バスケ部】選抜優勝大会で「ベスト8」

今月8日(土)、9日(日)の2日間、本校と旭川工業高校の2会場で「第42回 北海道高等学校バスケットボール選抜優勝大会 旭川地区予選」が開催されました。

詳しい試合結果は以下の通りです。

第 1 回 戦
旭 川 実 業 高 校   71 - 55   旭 川 東 栄 高 校
第 2 回 戦
旭 川 実 業 高 校   50 - 87   旭 川 明 成 高 校
         

最 終 順 位

ベ ス ト 8

今後も皆様のご声援宜しくお願いいたします。

【女子バスケットボール部 紹介ページ】

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=11

【男子バスケ部】選抜優勝大会の試合結果です

今月8日(土)、9日(日)の2日間、旭川工業高校を会場に行なわれた「第42回 北海道高等学校バスケットボール選抜優勝大会 旭川地区予選会」の試合結果です。

本校男子バスケット部は、1回戦で旭川工業高校と対戦し118-36で敗退しました。今後も皆様のご声援宜しくお願いいたします。

「男子バスケットボール部 紹介ページ」

https://www.asahikawa-jitsugyo.ed.jp/?cat=10

【男子バレー部】 春の高校バレー北海道大会への進出を決めました!

10/1(土)~2(日)、春の高校バレー旭川地区予選が旭川工業高校他にて行われました。
本校の男子バレー部(女子バレー部については、道協会から全道大会出場の推薦を受けているため、地区予選は免除)は、初日の予選を勝ち抜き、最終日の決勝リーグまで順調に勝ち進むました。
決勝リーグでは、旭川北、旭川西高校にそれぞれセットカウント2-0でのストレートで勝利しました。最終戦の旭川工業高校戦では、拾ってつなぐバレーで、2-1のフルセット末見事勝利し、リーグ戦3連勝で2年ぶり14回目の支部優勝を果たしました。
このあと、男子バレー部は、女子バレー部と共に、11/3(木)~6(日)、北海きたえーる(札幌市)で行われる「春の高校バレー」北海道大会に出場します。尚、組み合わせ抽選会は、10/22(土)に行われる予定です。
皆様のご声援宜しくお願いします。
 
 
男子バレーボール紹介のページはコチラから

【サッカー部】 プリンスリーグ北海道 最終節で強豪・室蘭大谷に快勝しました!

10月1日(土)、「プリンスリーグ北海道2011」の第14節(最終節)が札幌サッカーアミューズメントパークにて行われました。
本校サッカー部は、6位の室蘭大谷高校と対戦し3対0で勝利を収め、11勝目を挙げて勝ち点35とし、首位で今年度のプリンスリーグを締めくくることができました。
プリンスリーグ北海道 2011 順位(第14節終了時点)
旭川実業 勝ち点35 得失点+20
帯広北 勝ち点28 得失点+28
札幌第一 勝ち点27 得失点15
北海 勝ち点26 得失点+30
札幌創成 勝ち点24 得失点+14
室蘭大谷 勝ち点16 得失点+9
札幌光星 勝ち点6 得失点-35
北星学園大附属 勝ち点0 得失点-81
 
この後、サッカー部は、10/15(土)から、芦別市なまこ山総合運動公園陸上競技場を中心に行われる「全国高校サッカー選手権大会北海道大会」に出場し、10/16(日)2回戦で札幌日大高VS札幌白石高校の勝者(10:30~)と対戦する予定です。
引き続き皆様の暖かいご声援宜しくお願い致します。
 
 
サッカー部の紹介ページはコチラから

【ソフトテニス部】 ソフトテニス高校新人選手権大会の結果です

9月17日(土)~18日(日)、ソフトテニス高校新人大会(第41回 北海道高校新人ソフトテニス選手権大会)が旭川市花咲スポーツ公園テニスコートにて行われました。
 
<ダブルス試合結果>
今大会は、ベスト8に入ろうという目標で取り組んできた選手たちでしたが、出場した4ペアが残念ながらすべて札幌龍谷学園に敗れました。後衛の安定したストローク力、前衛の決定力の差が敗因だと思います。ただ今大会で、全国大会に行くためには選手たちがどの学校に勝たなければいけないのか、そのために何をしなければいけないのかが明確になったということが今後に向けての大きな成果だと思います。やっと選手たち自身に、「自分たちもやればできるんだ。」という自信がついてきました。それは日々の練習で培ってきたものと、少しずつ大会で勝ち進むことができるようになったという経験によるものだと思います。まだまだ心・技・体ともに未熟なチームですが、今回の経験が団体の選抜予選でいきてくれればいいと思います。まずは、旭川支部優勝を目標に!その日が待ち遠しいです…。
ダブルス(岡田・村田組) ベスト16
1回戦 岡田・村田 4-0 苫小牧南
2回戦 岡田・村田 4-2 とわの森
3回戦 岡田・村田 4-1 札幌清田
4回戦 岡田・村田 1-4 札幌龍谷
ダブルス(荒川・前田組) ベスト16
1回戦 荒川・前田 4-2 北見商業
2回戦 荒川・前田 4-2 とわの森
3回戦 荒川・前田 4-0 帯広農業
4回戦 荒川・前田 1-4 札幌龍谷
ダブルス(柴崎・滝ヶ平組)
1回戦 柴崎・瀧ヶ平 4-0 網走南ヶ丘
2回戦 柴崎・瀧ヶ平 4-0 札幌清田
3回戦 柴崎・瀧ヶ平 3-4 札幌龍谷
ダブルス(水野・遠藤組
1回戦 水野・遠藤 0-4 札幌龍谷
 
 
<シングルス試合結果>
シングルスは、悪天候の中での試合でした。どの学校も同じ条件でやっているにも関わらず、ちょっとした変化に対応できない実業の選手はあっさり負けてしまいました。どんな状況でも対応できるような選手が強いのですが…。まだまだ課題は山積みです。
シングルス(岡田)
1回戦 岡田 3-1 北海道尚志学園
2回戦 3-0 函館商業
3回戦 3-0 名寄
4回戦 0-3 旭川商業
シングルス(丸谷)
1回戦 丸谷 1-3 北見商業
シングルス(瀧ヶ平)
1回戦 瀧ヶ平 3-2 苫小牧経済
2回戦 0-3 札幌龍谷
シングルス(水野)
1回戦 水野 1-3 小樽桜陽
シングルス(村田)
1回戦 村田 3-0 伊達緑丘
2回戦 3-0 とわの森
3回戦 0-3 北海道尚志学園
シングルス(荒川)
1回戦 荒川 3-0 札幌啓成
2回戦 1-3 北見商業
 
文責:女子部監督 吉田 ひかる
 
 
ソフトテニス部のページはコチラから

【サッカー部】 プリンスリーグ2011北海道で初優勝しました!

9月24日(土)、「プリンスリーグ北海道2011」の第13節が旭川忠和多目的広場Aにて行われました。
本校サッカー部は、3位の札幌第一高校と対戦し3対1で勝利を収め、10勝目を挙げて勝ち点32とし、最終14節を残して悲願の初優勝を遂げました。
プリンスリーグ北海道 2011 順位(第13節終了時点)
旭川実業 勝ち点32 得失点+17
帯広北 勝ち点28 得失点+29
札幌第一 勝ち点24 得失点+10
北海 勝ち点23 得失点+23
札幌創成 勝ち点21 得失点+13
室蘭大谷 勝ち点16 得失点+12
札幌光星 勝ち点6 得失点-28
北星学園大附属 勝ち点0 得失点-76
 
この後、サッカー部は10/1(土)、札幌サッカーアミューズメントパークにて行われるプリンスリーグ最終節(第14節)対室蘭大谷高校戦に臨み、12/17(予定)から行われるプレミアムリーグ参入戦に参戦する予定です。
また、全国高校サッカー選手権大会北海道大会が10/15(土)から、芦別市なまこ山総合運動公園陸上競技場を中心に行われます。本校サッカー部は、10/16(日)2回戦で札幌日大高VS札幌白石高校の勝者(10:30~)と対戦する予定です。
 
応援に駆けつけて下さいました保護者並びにOBの方々には心から感謝申し上げます。
引き続き皆さまの暖かいご声援宜しくお願いします。
 
 
サッカー部の紹介ページはコチラから
協力: 宮本 晃一さん